|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
初夏の頃に植えたトケイソウはのびのびと育って、ラチスいっぱいに絡み付いています。
しかし夏にも花は咲かず、場所的に移動させたかったので、先ごろ植え替えに踏み切りました。
ところが根が深く張っていて、少々根を切ってしまい、そのぶん伸びたつるも少し切っておきました。
その後1週間ほど雨の日が多く、さしたる変化がなかったのですが、日が当たると葉が萎れ始め、今はほとんどの葉が萎れつつあります。
このまま様子見で大丈夫でしょうか?
Kさんの住んでいらっしゃる地域はどのへんでしょうか。
ちなみに私は東京ですが、冬は毎年 地上部は枯れてしまいます。
でも、翌年にはまたたくさんの新芽が出てきます。
もう少し冬の気温が暖かい地域でしたら
冬も常緑なのかもしれません。
私も今年のはじめに引越しをする際に掘り返し、
その時に、ゴボウのような長い根っこを掘りきれず、少し切ってしまいました。
引っ越してから植えましたが、なかなか新芽が出ずに諦めていましたら
夏頃からたくさん芽が出てきました。
今年は花がひとつも咲かなかったのですが、
環境も変わったし、仕方がないかなと思っていたところです。
我が家のトケイソウもそろそろ葉が萎れてきました。
冬になるとまた葉が枯れてみんな落ちてしまいます。
Kさんも諦めないでそのままにしておいてはいかがでしょうか。
来年はお互いに元気な芽が出て、たくさん咲いてくれるといいですね。
回答ありがとうございます。
新芽が出るということは、葉が落ちた後はつるを剪定してもいいということなのかな?
つるだけが這うラティスってのも寂しいですから、切れるものなら切ろうかと、、、、
でもまぁ、もうすこし様子を見てみます。
また色々教えてくださいね。それでは。
> 新芽が出るということは、葉が落ちた後はつるを剪定してもいいということなのかな?
> つるだけが這うラティスってのも寂しいですから、切れるものなら切ろうかと、、、、
正しい方法は良く分かりませんが、枯れたつるだけ2〜3m残した事もありますし、
昨年は引越しもあることから、根元近くまでかなりきつめに剪定しました。
(きつすぎて芽が出るのが遅かったのかな。。。)
いずれにしても、新芽が出やすい「節目」の上で切るようにして、
今年は無理にきつめにきり戻さない方が無難かもしれませんね。
つるをていねいにほどいてみて、本筋のつるを残すようにして、
わきから出ているつるを整理してみてはいかがでしょう。
その地でしっかり根づいてくれると、年を追う毎に株も大きくなって
つるの這い方も手におえないほどになってきます。
そうなってくると、秋に剪定する時もどんどん大胆になっていきます。(笑)
茎も太くなってきて、我が家の株もとの茎は地植えの時で直径2cm弱くらいになりました。
今では切ってしまって、そこからのわき芽で出たつるなので、直径2mmくらいになってしまいましたけどね。
今の所では、大きい鉢に植えた(あんどん仕立て)ので、それでちょうどいい感じです。
Kさんもがんばってくださいね。
今年で4年目のトケイソウ、だんだん花付きが悪くなってきたので、捨ててしまって、参考になるかとわかりませんが・・・
毎年花が終わって10月頃には根元から20〜30センチ残してつるはカットしていました。冬越しは5度以上と本に書いてありましたが、部屋の中に入れるには鉢が大きくて、見かけも悪いので、毎年落ちた葉っぱでマルチングしてビニールをかぶせてたままベランダにおいていました。、水も与えてなかったですが3月下旬くらいから新しい芽がどんどん出てきて50〜60くらい花が咲いていました。
|