ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



フジの剪定方法は? 投稿者:眞子 投稿日:2005/04/14(Thu) 16:52

先日より芽吹きのことで教えていただいております。
芽吹きは致しましたが、花芽は1つだけで後は全て葉芽のようです。
南向きのベランダで盆栽作りです(奈良県)昨年は、花後、腰水にしても葉が生い茂り、蔓も1日で驚くほどに延びるため、重なっている葉を切り、
出てくる蔓、出てくる蔓を30センチ位残し先を切っておりました。今年は助言頂いたように腰水を深くしようと思っておりますが、6月以降つる
は切らないようにとの事、切らないとベランダ中フジのつるだらけになり
そうですが、やはりそのままが良いのでしょうか、葉だけなら6月以降も
切って良いのでしょうか、剪定についてお教え下さい。




Re: フジの剪定方法は? 投稿者:10pura 投稿日:2005/04/14(Thu) 18:26

再登場致します。
藤は梅雨前頃から逞しく蔓を伸ばすのはご存知の通りで、長くなり
邪魔になると先を切りたくなるお気持ち、とても良く分かります。

順序としては次ぎのようになります;
4月下旬〜開花、花後の御礼肥、その後5月中〜下旬まで枝(蔓)を出させ、
作りたい樹形の枝だけ伸ばし、遅くとも6月上旬迄に不要な枝を剪定します。
不要な枝を剪定することで、花を咲かせる為に残す枝の付け根部分の葉に、
十分日光が当たるようにすることが目的です。

問題は、この後梅雨の頃になると残した枝の先が蔓になってグングン
伸びることですね。
お持ちの盆栽鉢の大きさと、樹高がどの程度であったか覚えていないのですが、
盆栽(立ち木仕立て)と云うことを考えますと、残す(=伸ばす)枝は
せいぜい2〜3本、それもそれぞれ全く異なる方向に伸ばさないと、
翌年花が開いた時に花同士が重なってしまうはずです。

自然が相手ですから、3本残した積もりでも、後日主枝などから隠れた
芽が伸びる可能性もあります。
6月上旬まででしたら、後から伸びて蔓になった枝は付け根から切り落としても
大丈夫です。
遅く芽吹いた箇所は短枝になることも十分あり、その際には充実すれば
必ず花芽に変わります。
6月以降に新しく伸びて来る枝は、早くに伸びた蔓ほど長くなりませんから、
放っておきましょう。
伸ばす蔓(2〜3本)ですが、これは梅雨以降に切らなければ一定の長さ
までしか伸びません。
うっとおしいと思ってここで先を切ると、そこから更に蔓を伸ばして
しまいます。7月でも、8月でも切れば必ず蔓が出て伸びます。
果てしなく伸びると感じられたのは、このせいではないかと思います。

蔓が伸びている間はその蔓にある芽は花芽分化しません。
花芽分化期に芽が充実していなくては花芽になりませんから、5月頃に
剪定したら、その後は放っておかなくてはならないのです。
お尋ねの"葉を落として良いだろうか"とのご質問ですが、葉を落とすと
光合成が出来ず、芽が充実しませんから花を咲かせたい部分の葉は勿論、
蔓の先のほうの葉もつけておくほうが安全です。
秋に花芽が出来ても、暑い時期(私は東京ですが、温暖化もあるので
10月中旬迄)は、邪魔でも切らずにおきます。
これより前に切ると、出来た花芽が狂い咲きしたり、(当然その芽は翌春に
花が咲きません)、下手をするとまた蔓が伸びてしまうからです。

伸ばす蔓を3本程度に抑え、伸びて邪魔な蔓はベランダの邪魔にならない
向きに集め、近くにある物に絡ませるなどすれば何とかなるのではないかと・・
その際、花芽になった蔓の付け根の葉が日陰にならないように工夫して
下さいね。

腰水は蔓を伸ばさないために有効ですが、一つ誤ると株を傷めます。
蔓は邪魔にならければ切られることも無いわけで、切られなければ花芽も
確実に付くという理屈で行われるものですが、蔓が伸びても構わなければ
腰水は必要ないのです。
我が家の藤も鉢植えですが、眞子さんとは反対に通常の鉢植えサイズを
わざと大きくしています(高さ1.2mほど)。
このため鉢が大き過ぎて腰水が出来ません。
蔓は何もしなければ10本ほど伸びてきます。それを5月下旬迄に4本に
減らます(花が咲いた時に重ならないような方向に枝作りします)、。
蔓はそれぞれ3m位伸びますから、腰水をすれば半分程度になるだろうと
いつも思います。が、物理的に不可能なので諦めます。
梅雨の頃に蔓が1〜1.5mも伸びて邪魔になって来たら、全部の蔓の先を
軽くまとめて、近くの手すりにからませてしまいます。纏めた先は
夏一杯かけて分枝させながら細いながらもさらに1〜2m伸びています。

例年11月中旬ころまでそのままにして、葉が落ち始める頃にいよいよ
邪魔な蔓を切ります(気持ちいいですよ!)。
この頃には花芽が少しふっくらして葉芽と区別出来ますから、一つの枝に
花芽せいぜい4個だけ残してあとはバキバキ切ってさっぱりさせます。
短枝は残しておきます。

肥料は花後の5〜6月一杯までと、12〜2月の寒肥です。

今日は説明の段取りが悪くて申し訳ありません。
お分かりにならないことがありましたら、再度お尋ね下さいませ。


Re^2: フジの剪定方法は? 投稿者:眞子 投稿日:2005/04/15(Fri) 16:12

10pura様ありがとうございました。
私は、蔓が枝にならないうちに切ってしまっていた為、花芽にならなかった
のですね。
このまま5月下旬まで蔓を切らずにおき、6月上旬迄に残したい枝以外を
切り、葉に十分日光を当てるようにする。その後は十分蔓を伸ばさせ葉が
落ち始めた頃、花芽を4個ほど残し切り落とす。
後は肥料を注意すれば宜しいでしょうか
蔓を伸ばさせるなら、腰水は様子を見て考えてみます。
又、分からない所お聞きすると思います。
その時は、再々登場よろしくお願い致します。


Re^3: フジの剪定方法は? 投稿者:10pura 投稿日:2005/04/16(Sat) 21:48

花粉症対策のお薬でダラダラになってしまった文章を綺麗に纏めて下さって
有難うございます。

はい、お返事戴いた通りです。
晩秋の剪定は、花芽本位で行いますので、枝により長いものと、短いものが
出て来ます。
肥料は今から6月まではリン酸分の多い化成肥料が良く、寒肥は有機質
(鉢ですから丸い醗酵油かす)が良いと思います。
元々肥料は然程与えなくてもよく花をつける木です。しかし、前冬に植替えて
いらっしゃらないので、今年はきちんと与えるほうが良いと思います。
盆栽仕立てと云うことですから、量は少なめが無難です。
あと、夏はどれほど暑くても直射日光にしっかり当てることと、その結果、
毎朝の水遣りが欠かせなくなります(葉数が多いので)。
早朝は与えた水が鉢底穴からジャージャー出るまでしっかりあげて、
夕方は葉水(葉を濡らすような積もりでサッとシャワーを掛けるだけ)
にして下さい。
夜間に鉢内の水分が多いと、"蔓"が更に伸びてしまいます。

今年頑張って、来年はお花を咲かせてあげて下さいね。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-