|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ガーデニングの育て方なら植物管理Dictionary ![]() |
|||||||||
|
||||||||||
プミラの葉の裏の色の件で質問です。
全部の葉ではなく一部なのですが、
オレンジっぽい茶色に変色してしまいました。
葉ダニかな?と思い葉水をやったりしているのですが改善されません。
今、プミラは窓辺でカーテン越しに育てています。
葉の裏を見ても虫がいる感じでもないので、
違うのかなぁと思っています。
葉の裏の色以外はとても元気でどんどん新芽を出しているし
茶色い葉も落ちてくるわけでもないです。
自分ではどうにも分からないので、
どなたか教えて下さい。
お願いします。
葉が老化して変色した、サビ病などの病気が出た、などいくつか原因は
考えられますが、新芽にまで症状が広がるわけでなければ特に気になさ
らなくても大丈夫だと思いますよ。変色した部分だけ適宜切除して様子
を見てはいかがでしょうか?
![]() |
||||
![]() |
||||
|