|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
ガーデニングの育て方なら植物管理Dictionary |
||||||||||
|
||||||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。こんにちわ。兵庫県の一主婦(34歳)です。奇妙な題名には訳がありまして、お願いがありますの。
わたしは自然農の父、福岡正信さんの砂漠緑化活動に協力したいと、1年ぐらい前から種集めをしています(勝手連みたいなものです)
生ごみとして捨てていた柿やりんご、庭の花、公園の樹木、名前のわからない雑草などドングリ以外なんでも集めていたのですが、この頃ふと、乾燥に強い植物でないとせっかく集めて送っても育たないのではと思うようになりました。
そこで!乾燥地でも丈夫に育つ植物で、比較的手に入りやすい植物を教えてくださいな。お願いしま〜す。
難しいですね。日本にあるような植物で砂漠が緑化出来るのなら
砂漠はとっくに緑化されてるかも。 スイカがもともと砂漠の植物なんで
乾燥にはけっこう強いですが、日本にあるのは栽培用の改良品種だから
砂漠に生えてる原種のようにはいきません。食品として八百屋にならんで
いる野菜や果物はほとんどが食べるために改良された軟弱な植物です。
砂漠では絶対に育ちません。 夢はないけど雑草が一番丈夫ですね。
その雑草でさえ育たないから砂漠なんでしょうけど。
御存知のとおりただ乾燥してるだけの環境ではないですしね。
「福岡正信」「砂漠緑化」をキーワードにして検索してみましたが、結
構たくさんのサイトがヒットしますね。その中にはちゃんと「現地の植
物がベストである」と書かれているところもありました。荒れ地や砂漠
になってしまったところもそれに見合った生態系ができますし、もとも
とその土地にないものを持ち込んで逸脱した植物がどのような影響を及
ぼすかわからないことを考えると、単純に種を集めて送る、ということ
には賛同しかねます。(^^;;
# アメリカで荒地緑化用に日本から導入したクズが逃げ出して猛威をふ
# るった、ということもありますし。
それ以前にノアノアさんの言われるように、もともと多雨地帯の日本に
砂漠にも耐えられるほど耐乾性の高い植物はほとんどないと思いますが……。
そうですね。みぞぐちさんが書かれてるようにてあたりしだいに種を
集めて送るのは自然破壊につながりますから・・・
草が丈夫と書きましたが。 丈夫なので一番危険かもしれません。
砂漠にただタネをまくのなら乾燥と高温または低温でタネは即死ですが
大量に送り込まれたタネの管理が悪ければ、思いがけない場所に風で
飛ばされたり、捨てられたりするとそこで発芽成長、異常繁殖して
現地の貴重な植物を全滅させる可能性をはらんでいます。
なんか危険なプロジェクトですね。 通常は入念に現地の環境調査などが
行われ現地にあう管理された牧草などのタネの使用や樹木などの植林を
行うと思うのですが・・・
|