|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
2週間前に購入しすぐ鉢に植え替え、今まで元気だったのですが一昨日から上の方の葉が茎部分からしんなりして元気がありません。
置き場は室内窓際の直射日光が当たらない所です。
水やりは土表面が乾いたら与え、時々葉水も霧吹きで与えてます。
病害虫はあぶらむしのようなものが少しついているようで、見つけ次第ふき取っています。
何が原因なのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
少なくとも日照不足です。検索して、次などをご覧くださいますか。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/af-daisy1.htm
キク科の花の咲くオスペオスペルマムではなく、観葉植物のステレオスペルマムについてのご質問ではないでしょうか。
購入して間もないこと、すぐ植え替えたとのことで、環境変化や植え替えのストレスが出てきてるのかなあという気もします。ただ2週間たってから元気がなくなったというのが、時間的にビミョーですね。原因がそれなら、もっと早く症状が出てきそうなので。
そうすると、原因がなかなか思い当たりません。
植え替えの時期、植え替え直後の置き場所、水やりも問題ないように思います。(受け皿の水は捨てていますよね?)
念のため、現在の株の大きさ、鉢の大きさ(何号から何号へ?)、どんな土で植え替えたのか、肥料はどうしたか、を教えてください。
あと気になるのは、その虫ですか。アブラムシはあまりつかない木のようですし、見つけたら退治されているとのこと。室内ならそう増えることもないと思いますが・・・本当にアブラムシなんでしょうかね?
> キク科の花の咲くオスペオスペルマムではなく、観葉植物のステレオスペルマムについてのご質問ではないでしょうか。
>
> 購入して間もないこと、すぐ植え替えたとのことで、環境変化や植え替えのストレスが出てきてるのかなあという気もします。ただ2週間たってから元気がなくなったというのが、時間的にビミョーですね。原因がそれなら、もっと早く症状が出てきそうなので。
> そうすると、原因がなかなか思い当たりません。
>
> 植え替えの時期、植え替え直後の置き場所、水やりも問題ないように思います。(受け皿の水は捨てていますよね?)
> 念のため、現在の株の大きさ、鉢の大きさ(何号から何号へ?)、どんな土で植え替えたのか、肥料はどうしたか、を教えてください。
>
> あと気になるのは、その虫ですか。アブラムシはあまりつかない木のようですし、見つけたら退治されているとのこと。室内ならそう増えることもないと思いますが・・・本当にアブラムシなんでしょうかね?
回答有難うございます。
観葉植物のステレオスペルマムのことです。
株の大きさは高さが23cm程で幹の太さは7mm程です。
ポット植えを購入し5号鉢に植え替えました。
土は観葉植物の土を使い肥料は緩効性の肥料を土表面に置きました。
肥料は少なめに置いたつもりです。
受け皿の水も捨てています。
失礼しました。次に過去ログがまとめてありました。
やはり、日照不足と思います。それと、ポットから出した際の根鉢の状況と、その処理は、どうでしたか。
http://www.bloom-s.co.jp/dictionary/kanri/stereo.htm
> 失礼しました。次に過去ログがまとめてありました。
> やはり、日照不足と思います。それと、ポットから出した際の根鉢の状況と、その処理は、どうでしたか。
>
> http://www.bloom-s.co.jp/dictionary/kanri/stereo.htm
日照不足ですか?今は室内に置いてますが、ベランダの半日陰に置いた方がいいですか?
残念ながらポットから出した時の根鉢状況は覚えてません(;_;)
横から大変失礼ですが。
ステレオスペルマムは確かに日照を好む植物です。
しかし、2週間程度暗い場所に置いたからといって「葉が茎部分からしんなり」する状態にはならないような気もします。
私の経験では、まず新しく展開する葉や葉柄が細く軟弱になるようでした。
ひまりさんのオステオスペルマムの場合、ある程度の大きさの樹ということなので、養分の蓄えもあるはずですね。
ですから、少々の日数なら日陰に耐えるように思います。
どうでしょうか、モヤシ化している様子はありましたか?
タネツリさんが「根鉢の状況」について質問されたのは、おそらく植え替えの時に根鉢を崩したか否か、ということだと思います。
植え替えの時に根鉢を大きく崩し、また根を切り詰めるとしばらく吸水できないこともありますね(2週間経ってから症状が出るかどうかは分かりませんが)。
その場合は葉数を減らすなどで対処できると思います。
反対にたとえばピートモスだけで植えられていたものを、赤玉土主体の土に植え替える場合、根鉢を崩さずに植え替えると不都合が生じることもあります。
表面の赤玉土が乾いているように見えてもピートモス部分は過湿になっていたり(あるいはその逆だったり)しがちですね。
植え替え前の土、植え替えに使った土、植え替え時の根の処理などなどが重要な情報になると思います。
私は単純な水切れ、あるいは根の傷みなどの可能性も考えましたが、いかがでしょう。
この時期、熱帯植物は急激な生長をするので、冬や春と同じくらいのつもりで水遣りをしていると不足することもあります。
「鉢土の表面が乾いてから」、というのは正解だと思いますが、その言葉のとらえ方は人さまざまですね。
ちょっと乾かしすぎてしまうと、この時期、新しい軟弱な葉はしおれやすいと思います。
一度水をたっぷり与え、様子を見てはどうでしょうか?
それでもしおれっぱなしの場合、次に根腐れを疑う必要があると思います。
なお、今の状態ですぐには日当たりには出さない方がいいように思います(今の症状がおさまれば、夏の間はベランダ栽培がいいですね)。
またそのような状態の時に、本来は肥料は有害ですが、緩効性肥料なら問題は少ないと思います。
ご意見有難うございます。
植え替えの時はそんなに形を崩してないと思います。
oxaサンがおっしゃるように元気がない葉、茎は新芽の部分です。(新芽と言っても今出始めている新芽の前に出た部分です)
もう暫くしたら元気になるでしょうか?様子を見てみます。
水やりは土を触って乾いていたら与えてますが、それでは乾かしすぎでしょうか?
そうですね。
今のままだと考えられる原因が多すぎて、特定できないように思います。
考えられる原因
・水切れ
・根腐れ
・根鉢を崩さずに植えたため、根鉢が周囲の土となじんでいない
・日照不足?
・あとはエアコンの風に当てたとか
ひとつひとつ検証していくしかないように思います。
何度も書きますが、まずはたっぷり水を与え、様子を見てはいかがでしょうか?
すぐに結果が分かることなので。
水切れだとすると、半日もすれば葉の勢いが戻ると思います(完全に元通りにはならないかもしれませんが)。
(「水やりは土を触って乾いていたら」でいいと思いますが、先に書いたような理由で、水切れの可能性も十分に考えられると思います。
それからお聞きし忘れましたが、水遣りの時には当然、鉢の底から流れ出すくらい十分に与えていますよね?
もうひとつ、植え替える前の土、植え替えに使った土はやはりお分かりにならないでしょうか(「観葉植物の土」を使ったとか)。
植え替える前の土はわかりませんが、植え替えに使った土は観葉植物の土です。私が植え替えをするときに使っているものです。
水を与えるときはたっぷり与え受け皿にたまった水は必ず捨ててます。
購入植え替え後、気温の高い日が数日続きました。暑さによる弱りは考えられますか?
こんにちは。
ステレオスペルマムは亜熱帯原産で、暑さが大好きなノウゼンカズラ科の植物なので、かなりの高温に耐えられると思います。
しかし、そうですね、たとえば閉め切った部屋で急激な室温の上昇にあったら傷む可能性もあるかもしれませんね。
もしそうではなかったら、植え替えに伴う一時的な衰弱であろうと思います。
いちばん中心の新芽には問題なく、展開したばかりの葉がしおれている、ということでしたよね。
ということは、その2番目の葉が開いたころに環境の変化(植え替え)があり、その影響だと思われます。
中心部の新芽が伸びているのであれば、時間が経てば間違いなく回復してくれると思います。
もともと非常に丈夫で、育てやすい植物ですから。
もし新芽が伸びてくるようであれば、少しずつ慣らしながら、ベランダで栽培してはいかがでしょうか(夏の間だけ)。
急に日当たりに出すと日焼けを起こすので、慣らしながら移動し、最終的に日に当てて育てるようにすると、とてもきれいな状態に育つと思います。
以上、私の要領が悪くて何度もお聞きしてしまいました、ごめんなさい。
お早う御座います。
色々アドバイス有難う御座います。
ストレオが元気に回復してくれることを祈りつつ、今まで通り育てていこうと思います。幸い違う枝から新芽が出始めています。
もう少し元気になったら少しずつ日光にも慣らしていこうと思ってま
す。
こちらこそ知識不足や説明不足で申し訳有りません。力になって頂き心強かったです。また何か有ればアドバイス宜しくお願いします(^-^)
|