|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
一週間ほど前にこのフォーラムでミン・アラリア(タイワンモミジ)がくたっとなってどうすればいいかをアドバイスしていただきました。また変化があり気になるので、さらなるアドバイスをおねがいします。
前の結論はアラリアは敏感なので、すぐ葉を落としたりくたっとなったりする、そのまま水をやり続けていると芽がでてくるので、そっとしておきましょう、ということでした。鉢植えに5本大きさの違うのが植わっていて、今2本がくたったままなんですが、今日その2本の幹をさわってみると樹皮が浮いた感じになっています。表面の感じとしてはショウガが古くなってしわしわになったみたいな。それで、その皮を何気なく指でこすったら皮がずるっとむけてしまいました。なかはぬるっとしていてちょっとカビがはえた感じです。腐っているような気もします。中は白っぽいです。
このアラリア、買って来た時に既に切られている枝もあって、その枝は枯れ木になっているのですが、その切られた枝(特に太いもの)の樹皮もこんな風にずるっととれます。ただ、この皮はからからに乾いていて、幹の中も今問題の幹のように黄色/白ではなく、既に死んでいます。2本とも樹皮が浮いていて、皮が浮いているのか中身が縮んだのか知らないのですが、そのうち枯れてしまって、切られた枝のような状態になってしまうのか、心配になって来ました。切られた枝はその横から分かれた幹が出て、そのまま成長していますが、問題の2本はわりと根元近くから幹が痛んでいます。
このまま駄目になってしまうのでしょうか。何か手立てはないでしょうか、、、。アドバイスお願いします。ちなみにくたっとなっている上の方の細い枝はそのまましおれています。非常に見た目が悪いですが、切ったりしない方がいいのかなと思い、そのままにしています。
これは。。。その皮がむけて、ぶよぶよしている幹は枯れていますね。
寄せ植えでは良くあることで、同じ植物といえども、仲良くしましょう
なんて事はなく、それぞれが生存するためにバトルをしています。
鉢植えという限られた中では、弱いものが負けて枯れてしまうこと
があります。
購入したときから弱っていたか、根が腐っていた可能性がありますが
その後、環境の変化、手入れ等で弱ったものが枯れこむこともあります。
一般的に、出来るだけ正確な状況を書き込むほうが、ベストに近い
回答をもらえます。それでも所詮文章でのやり取りですので、
完璧な正解、は難しいことがあります。
難しいものですね!。
スパンさん、回答有り難うございます。やはり、枯れてしまったんですか、、、。無念。
寄せ植えの他の3本が元気なので、この傷んだ2本は抜いてしまうしかないのでしょうか。
ずっと元気でいたのに、ある日突然葉が全部ぐったりしてしまったんですが、そんなに急に枯れてしまうものなのですね。
アパートの外壁工事があったため、一週間ほど遮光カーテンをひいたままにしていました。なので、環境の変化といっても日当たりがその一週間なかったことぐらいしか思い当たりません。
それにしても、このアラリアを育てているのは二回目で、縁のない植物と言うことなのでしょうか、、、残念です。
ともあれ、早速のお返事有り難うございました。
幹の太い植物は、根がだめになっても、しばらくは幹に蓄えた
水分・養分で生きていくことができるのですが、それも限界が
あって、その間に根がでて持ちこたえられないと力尽きてしま
うのですね。
なので、あるときまで元気に見えたものも、突然枯れはじめる
ように見えることがあります。そのような場合も、根はだいぶ前
に傷んでいることがありますね。
タイワンモミジは日照に敏感なので、1週間締め切った結果、
葉を落としたものが多かったではないかと推測します。
それが直接の引き金か、もともと負荷がかかっていて、無理な
状態だったのかがわかりませんが、そのうち2本はだめになった
のでしょうね。
寄せ植えのものは結構、出荷するときに無理に詰めていること
があって、根が十分回復していないこともあるのです。
幹ものの寄せ植えは、通常、根も葉もない丸太で輸入され、
室(むろ)みたいな場所で空気中の湿度を高めて発芽発根
させています。で、葉が出揃ったら鉢に植えて、落ち着い
たら出荷するわけですので、ある意味、出荷直前が一番
美しい状態なわけです。
こういう状況なので、その後、いかにがんぱってもだめに
なるものがあるのは、やむをえない面があります。
他の3本は元気なので、縁がない、などということはあり
ません(そう思っているとその3本もいじけちゃいますよ、
なんて)。
一旦順調に生育すれば、その環境になじんだ葉を展開するので
丈夫です。当面外壁工事はないと思いますが、1週間遮光
カーテンを引いたとして、落葉はするかもしれませんが、
枯れることはないでしょう。
葉が落ちたのが、環境の変化か、根詰まりか、水のやりすぎか
実際のところはよくわからないのですが、腐ったものは抜ける
なら、さっさと抜いたほうがいいでしょう。
また、環境の変化で葉を落とした場合、まず、枯れたと思って
捨ててしまったり、逆にあわてて水や肥料をやりすぎたりして
かえって失敗することが多いですね。急に調子を崩した場合、
肥料は逆に息の根を止めかねません。
大きな鉢はどうしても水がいきわたらなかったり、与えた水
が皿にたまったりして過湿になったりします。
そこから流れるくらいたっぷり与えないといけないのですが、
流れた水は浸らないように捨てないといけないので、私は
大鉢は、皿の上にレンガを敷いています。
流れた水が浸らなければよいですし、大体、次の水遣りの
タイミング(表土が乾いてきたころ)にはそれも乾きます。
残っているようなら、スポンジで吸い取ればよいですし、
少しだけ次の水遣りを減らせばいいのです。
今根が詰まっていなくても、2年に1度は植え替えが必要で
すので、根詰まりには気をつけてください。
ご丁寧なアドバイス有り難うございました。実は、、、おっしゃる通りくたっとなった時、慌てて水に肥料を混ぜてやってしまいました、、、葉が落ちたことはありません。水を揚げていないかの様にくたっとなったままでした。
購入して2年経っています。プラスティックのコンテイナーに植わっていて、そのコンテイナーがまた鉢に入っています。鉢の底に小石が入っているので、鉢とコンテイナーの間には隙間があります。
今問題の2本以外は元気に育っています。(といっても30センチの鉢にたった3本になってしまいましたが、、、)今腐った2本のうちの一本はかなり太い幹で、抜くのもちょっとむずかしそうなのですが、上手な抜き方ってありますか?昨日涙を堪えながら(笑)くたった葉を一本一本はさみで切りました。切り戻しとかで生き返らないかなあ、と実はまだ密かに期待しているのですが、、、。
根詰まりと言うのはどうやってみるのでしょうか?このプラスティックのコンテイナーは底に小さい穴が何か所か空いています。また植え替えして元気な3本まで枯らすのではないかと心配です。とにかく繊細な植物で、辟易していながらも、この3本が枯れたら、きっとまた買うのは同じものなのだろうな、と思います。
それから3本で淋しいんで、増やす方法などありましたら、試してみたいのですが。色々書きましたが、またアドバイス頂けたら幸いです。有り難うございます。
なるほど。これで大体事情がわかりました。その前に交通整理を・・。
・今の鉢は2年前に購入した。そのときは5本立ちで5本とも元気だったが、枯れている幹もあった。
・最近まで元気であったが、そのうち2本の幹について元気がなくなった。
・それまでの間、水やりは同じようにしており、植え替えはしていなかった。
・くたっとなった時期に何か変えたことがなかったかを考えると、
外装工事のため。1週間ほど遮光カーテンを締め切った。
ぐったりしたので、あわてて水と肥料を与えた。
以上でよいでしょうか?。誤り補足があれば教えてください。
以上の通りと仮定して述べますと・・・。
カーテンを締め切っても他の3本が葉を落とさなかったとすると、
締め切る前から2本は弱っていたと推測されます。
その原因は、寄せ植えによるストレスが考えられます。
特に植え替えしていない場合は根がいっぱいになり、それぞれ
が生存をかけて戦わないといけなくなります。
そうすると勢いの弱いものはだんだん元気がなくなります。
また、次に失敗するのが、水遣りです。この間に土がいつも
湿っている、あるいは過度に乾燥する、などがあると、
根が傷み、これまた弱いものがこれを機会に回復できず、枯れて
いくことがあります。
以外と肥料不足は直接枯れる原因になることが少なく、適度に
植え返していれば、生育の良し悪しはありますが、大丈夫です。
幹の太さもわかりませんが、30センチの鉢に5本はちょっと
多いかな?。いずれは何本か枯れるだろうな、と思います。
適度に枝が伸びると、将来的には1本でも見栄えがすると思う
のですが。
枯れ木のままならいいのですが、腐ったりすると虫がわいたり、
健康な幹も腐らせることもありえますので、植え替えを兼ねて
取り除くのが良いとおもいます。
鉢は同じ大きさか、一回り小さくてもいいかもしれません(幹が
2本減りますので)。
今の鉢から抜いて、まず根の回り具合を見ますが、生きている根
がしっかり回っているようなら、腐った(枯れた)幹をはずしま
す。この過程で土もだいぶ落ちてしまうでしょうが、3分の2は
残すような感じで行ってください。
根が回っている場合は同じ鉢でいいでしょう。ただし、鉢は一度
熱湯で消毒(プラスチックは変形しますので、台所用の漂白剤
などを使い、よく洗ってください)したほうがいいですね。
で、そこにごろ土(小石)をしいて、鉢植え用の土を少ししき、
もみじをすえて周囲に土をいれ、かるく箸などてつついて落ち着
かせ、たっぷり水を与えます。
根が十分回っていない場合も上記と同様ですが、鉢は一回り小さく
します。
また、健康な根がなく、腐ってしまっている場合は、土を全部
取り替えるような大手術が必要になります。
鉢も1まわりりか2まわりり小さいものにします。
幹も腐っている部分があれば切り取るなどの処置が必要です。
この場合は、ある意味覚悟がいるのと、何が原因でそうなったか
を突き止め、改善しないと同じ結果になります。
根詰まりの判断はいくつかありますが、鉢の底から根がいっぱい
顔を出している、鉢土の表面にも細かい根が張り巡らされている
のが見える、水を与えてもしみこみが悪い、葉の先が枯れこむ、
などで判断します。鉢から抜けば一目瞭然ですが。
まず、鉢から抜けるようなら、そっと抜いてみてはいかがでしょう?。
土が崩れるようなら、根が回っていないということですので、
そっと戻し、一回り小さい鉢を用意して植え替えです。
増やしかたはたしか挿し木が出来たと思いますが、今の木と
同じになるまでには相当時間がかかるでしょう。それよりは
今の木の枝を伸ばして、ボリュームアップしたほうがよさそうです。
スパンさま、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。一つだけ整理して頂いた箇所で違う点があります。買って来た時5本あり、全部元気で枯れているものはありませんでした。ただ切り戻し(というのでしょうか?)をしているので枝分かれして枯れ木になっている枝(幹)がありました。5本の内訳は直径4センチの幹を持つものが2本、2センチが1本、1センチが2本です。今死んでしまったのは、4センチと1センチのものです。細いのからだめになると思ったのですが、太いのが一本だめになりがっくりです。
太いものを揺すると鉢全体が揺れるのでかなり絡み合っている様です。ともあれ、いただいたアドバイスに従い、植え替えをしてみたいと思います。また、大量に葉を落とすのでしょうね。。。
今3本はすごく元気なので、出来れば刺激したくないのですが、そんなこと言っていても仕方ないですね。頑張ります。
どうも有り難うございました。
もうすぐ過去ログに言ってしまいそうで、お読みいただけるか
どうかわかりませんが・・・。
植え替えだけだと葉を落とすことはあまりないと思います。
日照の変化に一番敏感ですね。
ただし、絡まったものをほぐす形になるので、もしかしたら
葉を落とすかもしれません。
必ずしも太いのが、元気、ということはないのです。
寄せ植えはどうしてもこういうことが起こりやすいので、
ある意味覚悟しておく必要があるでしょう。
同じ種類だから仲良く、というのはあまり通用しません。
なお、この前の書き込みを拝見すると、葉が落ちたのは
カーテンを閉め切ったのとはあまり関係なかったかも
しれません。
もともと枯れてきていた、ということでしょう。
もし光の量の変化であれば、全部の木の葉を落とすでしょう
から・・・。これも断定はできませんけど。
|