|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
初めてバラを挿し木にして三週間ですが、葉も茎も元気で何とかうまくいっているようです。芽も動き出しました。
いろいろ調べてみたのですが、この後どうすれば良いか分かりません。
土はバーミキュライトを使い、プラ鉢に植えています。
日向に慣らしていき、バラと同じように育てればいいのでしょうか?
植え替えは冬まで待って、すればいいのでしょうか?
斜めに挿したので芽が伸びていった時に、下の部分が傾いていて大丈夫か心配です。
途中でダメになる可能性が高いことは理解していますが、出来ればうまくいって欲しいです^^
アドバイスをよろしくお願いします。
芽が動いているといっても、まだ発根したわけでは
ありませんので、最低3ケ月くらいは同じように半日陰で
管理してください。順調にいくと芽が動き出したところの
葉柄が枯れてポロンと落ちたりします。
植え替えは冬ないし来春で大丈夫です。
こがもさん、お返事ありがとうございます。
教えていただいた様にしてみます。
![]() |
||||
![]() |
||||
|