|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。オーガスタのことでお聞きしたいことがあります。
4年ほど前にオーガスタをホームセンターで購入しました。鉢の大きさはよく覚えていないのですが、背の高さは鉢を入れて180センチほどだったと記憶しています。すくすくと大きくなり、新しい芽もどんどん増え、天井に着くほどの大きさになった頃、家に来る人たちに「大きい鉢に植え替えてやったら?」と言われるようになったので一昨年、植え替えをしました。今の鉢は陶器で直径が一番太いところで70センチくらいで高さは60センチくらいでしょうか。
しかし植え替えてから、大きく立派だった葉っぱもどんどん枯れていき、一番大きかった株が腐ったようになってしまいました。それでも脇の方に小さな葉っぱが2枚くらいあったのでそのままにしておいたところ、昨年の暮れくらいから新しい芽が出てきて今では5〜6本の芽になっています。腐ったのであろう株をどけてやった方がいいとは思うのですが、どのようにしていいのか判りません。株分けをするようにしてやればよいのでしょうか?それと、なんでこのようなことになったのか?そして、この小さくなってしまった株はこれから元のように大きくなるのでしょうか?前に比べると成長が遅いような気がします。
いろいろと質問していますが、どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
ちなみに植え替えの時に使用した土は観葉植物用の土というのを使用しました。
もしかして室内に置きっぱなしにしているのではありませんか?
もしそうでしたら元気の無い理由は日光不足だと思います。
これから秋までは戸外の直射日光に当てて丈夫に育てるのがいいと思います。
株分けはちょうどいい時期になりましたから失敗なくうまくいくと思います。
2〜3本をひとかたまりにして切り分ければいいです。
007さん、ありがとうございますm(__)m
> もしかして室内に置きっぱなしにしているのではありませんか?
> もしそうでしたら元気の無い理由は日光不足だと思います。
> これから秋までは戸外の直射日光に当てて丈夫に育てるのがいいと思います。
確かに室内には起きっぱなしなのですが、夏の暖かい時期には外に出したりしてたんです。
直射日光の当たらない日当たりのいい部屋には置いてあるんですけど・・・
> 株分けはちょうどいい時期になりましたから失敗なくうまくいくと思います。
> 2〜3本をひとかたまりにして切り分ければいいです。
その場合は、小さい鉢に植えた方が良いのでしょうか?
他の質問を呼んでいて気になったことが・・・
腐ってしまったであろう株がまだ元気だった頃、葉っぱの裏に白い綿のようなカビのような物が発生していました。拭いたりしてたんですけど全然取れなくて・・・あと、茶色い楕円形のものも・・・これって病気なんですよね?(それとも虫?)
そのせいってこともあるんでしょうか?
やっぱり、日光不足だったんでしょうか?
日当たりが悪くて風通しも悪い環境では害虫が発生しやすくなりますね。
たぶんカイガラムシでしょう。
樹液を吸いますからますます弱ってしまいます。
時々室内で鑑賞するのもいいとは思いますが、基本的には戸外で栽培するのが正しいと思います。
日光が当たっていれば害虫や病気の発生はほとんど無くなります。
木の活性が高まることで抵抗力が増すからでしょうね。
そうなんですか・・・
日当たりもいいし、それまでが天井に届くほど育っていたのでそのままでいいと思っていましたが、風通りはたしかにそんなに良くしてなかったと思います。(花粉症なのであまり換気はしてませんでした。エアコンの空気清浄ばかりで・・・)やはり、風通りも大切なんですね。今度、引っ越しをするので新しい地では、日当たり良く風通しのいいところに置いてやろうと思います。(ちょっと外は無理そうなところなので・・・)
007さん、いろいろとありがとうございました。m(__)m
|