|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
なすびを育ててますが、花はできるのですが
その後落ちてかれていくだけで実がつきません。
葉は元気で花も次々咲いているのですが、
どうしたら実がなるのですか?
教えて下さい!!
日当たりと水やりは足りていますか?
虫が来なくて受粉できてないとか?
昨年ベランダで育てているシシトウがならないのーと言っていた
近所の方がいましたが、洗濯物干しのついでに花をちょいちょいっと
触ってやるようになってから実に成るようになったわぁ〜とその後を
教えてくれましたよ。
肥料は十分ですか?
なすびは、日と水と肥料がたくさん必要です。
肥料が足りないと不良花が咲いて、実になりにくいのです。
一度咲いている花を見て下さい。
雌しべが雄しべより短い場合は不良花でなすびは下向きに
咲くので受粉しにくく、しても良い実にはなりません。
肥料をたくさん与えて雄しべより長い雌しべの花が咲くように
して下さい。
実は私も今年引越ししてベランダが広くなったのではじめて
なすびに挑戦したんです。
いろんな本で調べて、初めの花が不良花でやはり実になりませんでした。
あわてて、肥料を追加していたら良い花が咲いて、今はちゃんと
実になって、もうすぐ初収穫です。
おたがい頑張りましょう。
![]() |
||||
![]() |
||||
|