|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
こんにちは。室内でドラセナを育てているのですが、最近、葉の表面や裏に虫に食べられたようなあとがついています。本当に緑の所だけかじりました、みたいなかんじで、そこだけ白くなっているんです。もう葉っぱは傷だらけです。葉をみたところ虫はいなさそうなんですがこれって病気ですか?それともゴキブリとかが葉を食べているんでしょうか??どなたか教えて頂きませんでしょうか。
ちなみにドラセナの隣にはパキラやテーブルヤシをおいているんですが、そちらはそのようなあとはありません。
ゴキブリはよほどえさに窮していないかぎり、食べないと思います。
それ以外に虫がいる可能性がありますね。
夜良く見てください。あるいは、鉢土の表面を軽く掘り返してみて
ください。芋虫が潜んでいるかもしれません。
そのほかはナメクジ。鉢の底にいませんか?。
葉がたくさん齧られているようならヨトウムシやナメクジを疑って見る必要があります。ヨトウムシは昼間土に潜んでいて、夜活動します。ナメクジは鉢底に潜んでいて、やはり夜活動するようです。
いずれにしても早く見つけて捕殺する必要があります。
シガーさん、まつさんありがとうございます。
鉢底をみましたが、なめくじはいないようでした。そういえば、こばえが発生していたような・・・・
とりあえず、オルトラントをまいてみたので経過をみてみようと思っています。
![]() |
||||
![]() |
||||
|