|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
育て始めて2ヶ月の4号鉢のディフェンバキアなのですが、1週間位前に中心部に新芽の様な、葉が筒状になった物が出てきているのを発見しました。しばらくすると筒状の中からコーンの様な白い棒状のものが見え始め今ではすっかり仏炎苞状の花になっています。置き場所は北側の玄関で日は当たりませんが窓があるので北でも明るめです。水遣りは1週間に一回程度で鉢土が乾いたらタップリ皿に流れるぐらいあげています。やはり北側に置いているせいか、新芽の展開はあまりありませんが、枯れることもなく葉が倒れることも無く元気なようなのですが花が咲くのは良くないのでしょうか??また、花が散った後は切り取ったほうがいいのでしょうか?
ご存知の方いましたらお願いします。
ディフェンバキアの花ですが、もう10年以上前にこちらでも咲いた事があります。白くて細長い仏炎苞ですね。
花をどうするかですが、種を取るのでしたらコーン状の先端から中程に出てくる花粉を奥の方の雌花に筆などで着けてやると良いでしょう。私はディフェンバキアは受粉しませんでしたが、同じサトイモ科のカラーで試したところ、種を収穫する事ができました。
株が元気でしたらそのまま着けておいても良いです。小さい株で花が着く場合、根詰りしている事も多いので、一度鉢から根鉢を抜いて根の状態を確かめて下さい。
まつ様、アドバイス有難うございます。
生命の危機を感じると花をつけると聞いたので心配でしたが
安心しました。受粉に挑戦してみようと思います!
収穫が楽しみです。有難うございました。
|