|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
植物の飼育についての質問でなくて本当に申し訳ないのですが、解決策がわからず書き込みました。
ブルーミングスケープ様、不適切なメールでしたらお手数ですが削除をお願いします…。
野草や切り花をガラス製のコップやお皿に飾って楽しんでいるのですが、何日か過ぎるとコップや皿に水垢の線のあとができています。何回も草花をいけるとその水垢は白く何層にもなって、そしてなにで洗っても頑固で落ちません。なにか植物性の成分に原因があるのかとても気になります(TT)。
気に入った草花を飾りたいけど、また気に入ったガラス容器を汚してしまうので困っています。
ガラスについた水垢を落とす良い方法がありましたら教えてください。本当に申し訳ないのですが…。
> 植物の飼育についての質問でなくて本当に申し訳ないのですが、解決策がわからず書き込みました。
> グルーミングスケープ様、不適切なメールでしたらお手数ですが削除をお願いします…。
> > 野草や切り花をガラス製のコップやお皿に飾って楽しんでいるのですが、何日か過ぎるとコップや皿に水垢の線のあとができています。何回も草花をいけるとその水垢は白く何層にもなって、そしてなにで洗っても頑固で落ちません。なにか植物性の成分に原因があるのかとても気になります(TT)。
> 気に入った草花を飾りたいけど、また気に入ったガラス容器を汚してしまうので困っています。
> ガラスについた水垢を落とす良い方法がありましたら教えてください。本当に申し訳ないのですが…。
おそらく水道水中に含まれるカルシウムが付着したものだと思います。
カルシウムの除去にはクエン酸が有効だとか。薬局に売っています。
下記のサイトが参考になるでしょう。
http://mimirin.client.jp/memo2.html
http://www.espresso.jp/essay31.htm
それから老婆心ですが動物は飼育、植物は栽培と言います。
おそらく、水のなかのカルシウム分でしょう。
植物の切り口からもシュウ酸カルシウムなどが
でてくるかどうかは別として、通常の水にも
含まれています。
酢を含ませたスポンジで洗うか、金ダワシ(金属製)
で磨き粉を含ませて洗うと取れますが、ガラスを傷つけ
ないようにしてくださいね。
早いうちでないと取れにくくなります。
白い物の正体は水に含まれるカルキ(石灰)です。
無地の、それも質の良いガラスほど目立ちますよね。
目の細かい、質の良いスポンジと、粒子の細かいクレンザーで磨けば
落ちますが・・・、力加減によってはガラス面に傷が付きますので
自分の品はさておき他所様にはお薦め出来ません。
先ず取る方法ですが、少々時間が掛かりますが、無理をせずに落とすには
容器全体をとっぷり水に漬け、時折出しては普通に洗いながら少しづつ、
少しづつスポンジで撫でて落とすのが一番です。
漬けると言っても一日ではなく、何日もです。時間は掛かりますが、
毎日撫でていると忘れた頃に取れます。
くれぐれも忘れないで下さい。水が蒸発してまた新たな白輪が出来てしまいますので・・・。
ご質問にあるような問題は元々水に含まれるカルキ/ミネラル分の多い
ヨーロッパでは珍しく無いのですが、軟水の日本では然程聞きません。
もしかするとお住まいの地域特有かも知れないですね(当方は東京ですが
付かないとは言わないまでも、輪になるにはそれなりに日数が掛かり付いても遠目に分からない程度です)。
対策としては、水は毎日交換しその際に容器も洗う、同じ容器を繰り返し使わない、
洗ったらガラス花器はすぐにフキンで水気を拭き取り保管する(花器だけでなく、
他のガラス製食器類も水分を拭き取らないと水滴の跡が白くなりませんか?)、
市販の浄水器を通して水中のカルキを減らした水を使う(この場合は切花
延命剤を入れないとすぐに水が傷み、切花の寿命が短くなります)などが
思いつきます。切花延命剤には界面活性剤が入っていますので、輪染みは
付着しにくくなる筈です。
10puraさん、コニーさん、アイビーさん、ありがとうございました!詳しく書いてくださったことを参考に、気長に白輪をとります!本当に感謝ですm(_ _)m。植物でないこともお詳しくて、驚きです。
アイビーさん、たしかに植物は「飼育」じゃなくて「栽培」ですよね。書いてくださったのをみて「あっ、そうだった」と笑ってしまいました。
ブルーミングスケープ様の名前も間違ってるし…赤面です(><;)。
|