|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
全体的に株が縮んだようになり、脇から出ている小さな葉のうちの2枚ほどが黄色っぽくなっています。
といっても、寒さに弱いらしいので水やりもかなりひかえてますし、深夜から朝方にかけて暖房をつけたりはしてないので(東京です)、「よくもってくれてるなー」と私は思ってるんですが。
ただ先日、「葉がすべて駄目になってしまっても株が生きていれば春には芽が出てくる」と聞いたんですが、そのような場合は春までどのような管理をすればいいんでしょうか?今と同じようで大丈夫でしょうか?
日中は日当たりのいい窓辺で夕方には部屋の中央へ。水やりは2週間に一度くらい、部屋を充分に暖かくしたときにあげています。あとは10日に一度くらい、これも部屋が暖かいときに霧吹きで葉水をしています。
今のところこんな感じです。
もし葉がすべて駄目になってしまった場合、どのような管理をすれば暖かくなるまで株を生かしておけるのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。読みづらくてすいません。
私のところのものも毎年同じような状態になる(……というか、特に保
温に気を使わないスパルタ方式なので、どうしてもそうなってしまう……(^^;;)
ので、現状は手にとるようにわかります。私の場合は葉が傷んでしまっ
ても最小限の水やりを続けながらとりあえず春までだましだまし保たせ
ます。ただし、茎が黄色くなってしまうと、株全体の活性が極限以下に
下がってしまったサインのようで、そのあとで何をやってもダメでした。
同じ高温性のアグラオネマと比べてもディフェンバキアの寒がりは上を
行くようで、保温なしではなかなか複数年保たないです。(^^;;
お書きになっている管理はそれでいいと思います。ただし、水やりを控
えすぎてからからに乾かさないようにしてくださいね。本来は水好きの
植物ですし、球根性のサトイモ科の植物(例えばアロカシアなど)と
違って断水して越冬、という芸当はできません。
詳細でわかりやすいアドバイスありがとうございました。いつもほかの方へ書き込みされているのを読んで、勉強させてもらってます。
やはり保温なしで複数年もたせるのは厳しいんですね・・・。
今までは冬に枯らしてしまうのが怖くて、寒さに強いといわれているものしか育てたことがなかったんですが、去年から白い葉をもつ植物の美しさに目ざめてしまいまして・・・。ベンジャミナ・スターライトやディフェンバキアなど何鉢か購入しましたが、やっぱり難しいですね。
またお世話になることがありましたら、どうぞよろしくお願いします。(できるだけ自分で調べてから質問するようにしますので)では失礼します。
|