|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
みなさん、こんばんは。
久々に質問がありまして、投稿させていただきました。
春に、コデマリが綺麗に沢山咲いてくれてその後も新芽が次々と出ていました。
ところが、アブラムシが発生してホースで水を出しながらアブラムシを飛ばしたり、オルトランを蒔いたり、色々な事をしました。
で、今、たぶんすす病だと思うのですが、葉が茶色いカビ?が付いた様に(上手く表現できませんが…)なりほとんどの葉がパラパラと落ちてしまいました。 残りの葉をなんとか残したいと思っています。
すす病の場合、葉を一枚づつ拭いてから殺菌剤などを吹きかけても良いでしょうか?
今、アブラムシは見当たりません。
スス病と言う病気は、アブラムシやカイガラムシが出す排泄物に、それ
を栄養源とするカビが発生して起きるものです。
アブラムシが発生した時に水で吹き飛ばしたようですが、これは効果的
のように思えますが、実際のところではアブラムシは飛ばされただけで
また舞い戻って来ます。アブラムシは飛んで来るのを御存知ですか。
オルトランを撒かれたようですが、それは粒剤でしょうか。もしそうだ
としたら、葉や茎に吸収されるまで時間がかかってしまいます。早急に
駆除したい時は、ベニカやアクテリックなどを散布して駆除します。
スス病は病気の名前がありますが、直接に植物から養分を摂取している
他の病気とは異なり、カビが葉などの表面を覆っているだけです。
ですから剥がしたり拭いたりすれば元の色の葉が現れてくるはずです。
きれいに落とす事で植物自体には影響がありませんから、殺菌剤で殺菌
しなくても大丈夫だと思います。それよりも再度スス病にさせないため
に、アブラムシやカイガラムシ等の排泄物を出す害虫が発生したら早め
に駆除する事が大切かと思います。
葉が落ちたのはスス病が原因ではなく、アブラムシが原因です。現在は
見当たらなくても、発生していた時に被害を与えられていたから、今に
なって葉が落ち始めたわけです。
予防としては、通気性を良くして密集させて植えない事です。これらの
害虫は乾燥する時期に多く発生しますから、十分に注意が必要です。
ありがとうございます。 不死鳥さんの、おっしゃる通りです。
我が家にあるコデマリを直接見ていただいた感じです。
オルトランは粒剤です。 アブラムシが凄かったので、害虫用の薬剤を吹きかけていたのですが追いつきませんでした。
早急に駆除する場合は、ベニカ、アクテリックがいいのですね。
まさしく、葉を拭くと元の葉の色です。
葉が落ちるのはすす病が原因で、元気がなくなったせいなのかなと思っていました。 原因はアブラムシだったんですね。
これからの時期、通気性を注意しながら害虫がいないか注意しますね。
的確なレスありがとうございました。
来年も綺麗に咲いてくれるようにがんばります。
|