|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
こんばんは、
よく通る道の軒先にある植物が何か知りたいので手伝ってください。
まず肉厚で葉の円い多肉系です。
まっすぐ上に伸びていれば「緑の太鼓」に似ていると思いますが、
暖簾のように垂れていて、垂れ方は「グリーンネックレス」の玉を平たくしたような感じ。
色は濃い緑です。
寄せ植えに使われています。
これは何でしょうか?
こんな文章でわかる方教えて下さい、宜しくお願いします。
ペペロミア?
普通は垂れないから違ってるかな?
ペペロミアの画像を見てみましたが、これとは違います。
垂れているグリーンネックレスの玉を平たくしたような感じに近いでしょうか・・・
そして玉は大きいです。直径2センチくらい。
![]() |
||||
![]() |
||||
|