|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
教えてください。
薔薇ですが、ミニ薔薇、つる薔薇、オ−ルド、イングリッシュと
色々聞きますが、調べて判らないのが、修景という意味です。
品種名は書いてあったりするので良いのですが、
修景というジャンルが、判らないのです。
修景バラというのは文字通り景色を作るのに使えるバラという
意味で、耐病性や樹勢が強く、公園などあまり手をかけられ
ないところでも使いやすく、よく列植して用いられます。
この部類に属するものには、地面を這うように広がり、グランド
カバーとして利用できるものから、わりに直立するもの、ある程度
直立してから枝垂れるもの、また花も八重一重などいろいろバラ
エティ豊富です。
ですので、修景バラと言っても丈夫という点は共通ですが、個々に
どのように伸びるかなどの性質がまったく違いますので、品種名で
お調べになるのが間違いないと思います。
景色作れないバラあるの?
景色作るパンジ−は,修景パンジ−?
基本的に、こがもさんがおっしゃるような特徴をもっています。
実は以前、よその掲示板で同じようなご質問があったんです。
そのときわかったんですが、国内ナーセリーのなかでいちばん修景バラに強い形成バラ園の回答は、
「上だけでなく株のしたのほうにもたくさん花がさく」
「刈り込みがきく」
「耐病性にすぐれている」
これが修景バラと呼べるかどうかのポイントということでした。
詳しくは、よその掲示板ですが・・・↓
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200503/05030061.txt
皆様 有難う御座いました。
漠然と考えていたことと同じですが・・・
う-ん。そうですねえ。 う-ん。
正直、腑に落ちません。
あなた、ネットでケンカふっかけたいならどこか別の
ところでやんなさい。ここは大人同士が会話する場所
だから。
私もこの呼び名、???って感じだったのですが、なんとなく
慣れてしまいました。
でもこうやって聞かれるとやっぱりわかりませんね。
思うに、通常バラは適宜剪定したり、ツルを誘引したりしないと
いけませんし、株立ちになりにくい種類のものも多いので、
ある程度こんもり茂って、花も一面に咲いて、公園のつつじの
ように刈り込みができるタイプがそう呼ばれていますね。
べつにどう育てても自由ですし、ある本ではポリアンサ系で
分類されているのに、ある本では修景バラとされてたりします。
いわゆるHTなどのように一定の品種群をさすわけでなく、
人間の用途からつけられたものです。
ちなみに、英語では、landscape roseとか言われるようで、
ランドスケープ=景色、眺めのほかに、緑化する、という意味も
ありますから、緑化に使えるバラ、ということでしょう。
皆様。お騒がせ致しました。
何だか、バレンタインのチョコレ−トの様に
メ−カ−の戦略のような気もしてたんですが。
この言葉がもう市民権を得ているのなら慣れなくてはいけませんね。
新しい事にはなかなか、馴染めないもので・・・
|