|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
オオバをプランターで育ててるのですが、順調に育っていたのですが、葉っぱが大きくなり、そろそろ収穫時期かと思ったら、葉の表面に小さな粉を吹いたような白く小さな斑点のようなものが葉の全体に出来ており、葉は硬くなり白く干からびたようになり、葉の裏を見てみると、なんか小さく赤いダニか、クモみたいなのがびっしりと付いており、さらに良く観察すると、クモの巣のような糸もところどころに見られます。そのおかげで、葉っぱは全滅で、全部ちぎり捨てました。茎だけになっており、また、ほかのプランターのオオバは黒く枯れてしまいました。
どうしたらいいでしょう・・・
典型的なハダニの被害のようですね。高温で乾燥した環境になると
ハダニは発生しやすくなります。茎だけになってしまったオオバの
ちぎった葉の根元や、枝の先端に芽があるようだったら、まだ
再生の可能性がありますので、その葉が成長しはじめたら、お水を
根元だけでなく、葉の裏からもシャワーノズルで吹きかけ、ハダニを
洗い流すようにしてお育てになるといいと思います。ハダニは
水に弱いそうですから。
あるいはハダニに効く殺虫剤をまかれる方法もありますが、この場合、
収穫時期の何日まえまでという表示がありますので、それをお守り
くださいね。
それから、オオバは半日陰くらいで育てた方が柔らかい葉のものが
できますので、午前中の日のみが当たるような場所があれば、そちらに
移動されるのもよいかと思います。
|