|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
ユッカが根グサレを起こしてしまったらしく、
4株中の1株が枯れつつあります。
もう、葉っぱは全滅に近いのですが、
この株を助ける方法はありませんか?
ご存知でしたら、教えてください。
ユッカは茎の部分が貯蔵的な役割も果たしますので、根が少々傷んでも
すぐには地上部には影響が現れません。葉が急に黄色くなってきたり、
茎が萎びて来る頃には根だけではなく、幹の形成層(水や養水分を通す
管があるところ)が死んでいてどうにもならないことが多いです。まず
太い幹がしっかりしているかどうかを確認してみてください。樹皮がぶ
かぶかになっていたり、簡単にぺろりと皮が剥けるようなら諦めるしか
ありません。
葉は雨に直接あてるとよくないって本当ですか?
本来乾燥地の植物ですから、土の多湿は嫌います。ただし、日本でも暖
地では戸外に地植えできる植物なので、あまり気にしなくてもいいよう
に思います。葉の表面が銀色に輝く様子は直射日光がしっかり当たり、
乾燥するほど鮮やかになりますが、雨が当たるとまだらに汚れたような
跡がつくことがあるので、「雨に当てるな」と言われるのでしょう。
![]() |
||||
![]() |
||||
|