|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。いろいろと過去ログも確認させていただきましたが
一抹自分に不安があるので投稿させて下さい。申し訳ありません。
5月頃グリーンアイスを購入。素焼きの5号位の鉢(株の割に
大きめだったかも)に植え、西日強烈なコンクリート上に直置き、
追肥ほとんど無しでしたが、暑さ、日差しの強さにも良く耐え、
何度も咲いておりました。水遣りも少し萎れた位でしていました。
が、台風12号襲来の後、段々元気が無くなってきていた所へ、
土が濡れている時に娘2歳の「お喉渇いたってー」攻撃に合い、
どうやら根腐れているようで、カサカサに立ち枯れてきてしまい
ました。少し掘ると根も細いのがあるくらい。
涼しくなるのを待っていると死んでしまいそう(既に死亡?)
なので、今週末あたり植え替えたいと考えていますが、基本的に
普通の植物同様の根腐れの対策で良いのでしょうか?
1)特に根を洗ったりは不要ですよね?
2)枝葉は1/2位に切り詰めた方が良い?(今は立ち枯れのまま)
3)今後こういう「特別な時」の為、ゴロ土を混ぜた方が良い?
(バラ用でなく普通の園芸用の土をそのまま使用)
4)即効性の高い肥料などは葉が出た後の方が良いですよね?
余談ですが水不足の時も同様ですか?(植える前に根は水につけて
吸わせる方が良いのですよね?)
去年はラベンダー色を水不足で死なせ、また主人に買って貰った
気に入りのグリーンアイスなので、植え替えて本当に殺すより、
聞いて確実性を高めたかったのです。お願いいたします。
(死んでませんように・・・T_T)
あなたには植物の栽培は適当ではありません。愛情をもって世話ができないのなら、何度復活させようとも植物が気の毒です。ミニバラの悲鳴が聞こえてきそうです。ブラザーブドフラワーや造花など、命がないものに変えてみるもの一案ではないですか。
まあ、まあ、ま、K1のだんな、そう言っちまったんじゃミもフタもねえじゃありやせんか。
せっかく、まぁみーのあねさんが助けを求めているんだ、知恵を貸してやるのが人情ってもんじゃねえですかい?
でもねー、ちょっと話しの内容がつかみにくいってことはありやすね。
水をやりすぎて根グサレしたってことなら、少し水をひかえて様子を見てみるって手もありやすね。
バラは暑い夏がニガテなもんでバテバテってこともありやすが、ここんとこめっきり涼しくなってきやしたから元気を取り戻してくれるってことも期待できるんじゃねえですかい?
今、植え替えするのはちと考えもんのような気がしておりやす。
まだ元気が残っているようなら来年2月まで待ってみてはいかがでやんしょ?
> 愛情をもって世話ができないのなら、何度復活させようとも植物が気の毒です。
ミニバラは2度目でネット等で調べながらです。ミニバラに限らず
家にある植物はほぼ同じ状態で申し訳ないと思います。
仕事と育児との間にしていて、確かにK1様の仰る通り手間隙を掛け
愛情を持ってというわけにはいきませんので。
>プリザーブドフラワーや造花など、命がないものに変えてみるのも一案ではないですか。
そうですね。それでも健気に頑張って変化があるので楽しみにしていたのですが、植物にとっては迷惑千万ですものね。
済みませんでした。キツイお言葉有難うございました。
時期的に、コガネムシの幼虫が土中にいるような気がします。
根元を持って、ぐらぐらするようであれば、いると思います。
そうなると、根をやられているので、回復できないかもしれません。
ただの根ぐされではないような気がします。
007様
> せっかく、まぁみーのあねさんが助けを求めているんだ、知恵を貸してやるのが人情ってもんじゃねえですかい?
本当に無知なまま、すがるばかりで申し訳ありません。
> ちょっと話しの内容がつかみにくいってことはありやすね。
出来るだけ考えたつもりだったのですが、ちっとも的を得てなかった
んですね、済みません。
> 水をやりすぎて根グサレしたってことなら、少し水をひかえて様子を見てみるって手もありやすね。
水は遣り過ぎたつもりはなかったんですが、その時は朝晩普通に底から出るくらい(コンクリート濡れたら少しは涼むかとも思ったので)あげて、その夜半から暴風雨だったんです。
少し間を開けて乾くまで、とは思っていたんですが、びしょびしょの
うちにまた水をあげてしまった形です。
> バラは暑い夏がニガテなもんでバテバテってこともありやす
こちらかも知れません。暑さでバテていたのに、水を大量にかけられ
たり、乾き気味になるまでと先延ばしにされたり空腹で
ぐったりしちゃったんですね。
また、萎れてきたので水を控えめにしたのも原因とは全く違った為
余計に辛くなってしまったのだと思います。
それまでとても元気だった(ように見えてただけですが)ので
場所に慣れてくれたのかと思っていました。
>が、ここんとこめっきり涼しくなってきやしたから元気を取り戻し>てくれるってことも期待できるんじゃねえですかい?
> 今、植え替えするのはちと考えもんのような気がしておりやす。
> まだ元気が残っているようなら来年2月まで待ってみてはいかがでやんしょ?
そうします。西日は前の家の屋根にかかって当たらなくなってきましたし、風通しは良いので。(日陰に移す方が良いかな)
今迄のように表面が乾いたら水はあげて、様子見してみます。
まずは愛情を込めて観察、ですね。
かえってお手間をかけてしまい済みませんでした。もっと自分でも
努力します。
しろな様
> 時期的に、コガネムシの幼虫が土中にいるような気がします。
この状況になって初めて、育て方でなくて対処の方法を読むように
なり、幼虫のことを知りました。少しだけ疑ってはいて掘ってみよう
かとも思ったんですが、夏は触らない方が良いと思ったし、それより
何より自分の育て方の方が問題だと思っていたので。
> 根元を持って、ぐらぐらするようであれば、いると思います。
うーん。まだ根元も細くグラグラと言われればそうですが・・・
土からグラグラでしょうか?どちらかと言うと乾いて土から
クラクラ、という感じです。根が張ってないというか。
> そうなると根をやられているので、回復できないかもしれません。
> ただの根ぐされではないような気がします。
もし幼虫として、虫を取っても取らなくても一緒か・・・どうかは
今のバラの状態によるか・・・
例えば、もし軽度なら取れば助かる事もあるのでしょうか?
家の周りには余りコガネムシは飛んでいなかった気がするので(網戸
に留まってましたが少なかったです)、大丈夫かなと思うのですが。
とりあえずは、007様の仰るように様子見してみます。
助かる命を失う選択になったら薔薇には申し訳ないですけど・・・。
わざわざのご助言本当に有難うございました。虫の事も留意し
ながら様子を見てみます。
しろな様。続きのレスになり申し訳有りません。
> 根元を持って、ぐらぐらするようであれば、いると思います。
先ほど帰宅しましたので、もう一度軽くやってみました。
根元自体がグラグラすることはないので、虫は大丈夫そうな
気がします。
2月くらいまで(新芽の季節ですよね?)様子を見たいと思います。
何とか生きていてくれていると良いのですが…
補足をしますと、台風で以外と盲点なのは塩害。
塩気を含む雨により葉がやられたりすることもあります。
土にしみこんでしまうと根がやられることもあります。
海に近い地域は台風の後、鉢植えを中心に、真水でシャワーを
浴びせ、鉢にも水を与え洗い流すようにするのも一案です。
その後は乾くまでまって与えます。
愛情たっぷりで猫かわいがりされると、動物(人間も)植物も
よく育たないので、適当に手入れして適当にほっとく、という
のが私のスタイルです・・・(汗;)。
ただ、コンクリートの上には、すのこなどは敷いてほしかったですね・・・。
元気なときは何とかなっても、ダメージを受けたときは持たない
場合もありますので。
コガネムシのほか、根元に木屑のでた穴(鉄砲虫)とかないですか?。
バラはやはり暑さにはあまり強くなく、突然枯れてしまうことも
あります。
ただし、沖縄のように年中暑いところはそれなりに育っているの
は不思議ですね。かえってバラに最適な気候と最悪な気候が交互に
やってくるため弱るのかもしれませんね。
失敗はつきものですので同じ失敗を繰り返さないことが、「愛情」
の証ではないでしょうか?。
失敗するから愛情がない、というのは言いすぎと思います。
まぁみーさん、あなたには充分な愛情があると思います。
私はよく分からないで書いてますが、素焼きの5号位の鉢は土の乾き方は
どうですか、1,2回の水のやりすぎで根ぐされをするとはおもえないのですが、私はポールセンをプラ鉢で育てていますが、外に出したまま雨ざらしでも何とか育ってくれてます。
また西日強烈なコンクリート上に直置きというのはよくないのでは、
せめて台を置きその上に鉢を置いてやれば照り返しも緩和されるのではないかと思います。
これを書いている最中にランドフルさんのレスがあがっていました、
とりあえず原因を突き止め次に生かしたいですね。がんばって下さい。
ランドルフ様
> 台風で以外と盲点なのは塩害。
> 塩気を含む雨により葉がやられたりすることもあります。
> 土にしみこんでしまうと根がやられることもあります。
塩害、ですか。自宅は東京都下で海には遠いので考えもしません
でしたが、海水が雲に、雨水になるから、当然と言えば当然ですね。
海の近くでははっきり影響が出そう。注意点ですね。
> 適当に手入れして適当にほっとく
慣れないとそれがまたなかなか難しいです。それが「適度」なのでしょう。
> ただ、コンクリートの上には、すのこなどは敷いてほしかったですね・・・。
> 元気なときは何とかなっても、ダメージを受けたときは持たない
> 場合もありますので。
まさにコレですね。限界だったのだと思います。きっと弱っている
信号が葉などに出ていたのだと思いますが、可哀想な事をしてしまいました。
> コガネムシのほか、根元に木屑のでた穴(鉄砲虫)とかないですか?。
昨日見てみた時には特にありませんでした。
> かえってバラに最適な気候と最悪な気候が交互に
> やってくるため弱るのかもしれませんね。
本当にそうですね。人間もそうですが、「暑い外」と「寒い電車内」
の違いがシンドイのと同じと思います。
> 失敗はつきものですので同じ失敗を繰り返さないことが、「愛情」
> の証ではないでしょうか?。
有難うございます。ただ、その子にはその時のその命しかないのだと
肝に銘じて愛情をかけていくことも大切ですよね。
また、皆さんに色々と教えて頂き、確認すべきポイントも幾つか
勉強できました。
愛情の証を立てられるよう頑張ります。
康 様
> 私はポールセンをプラ鉢で育てていますが、外に出したまま
> 雨ざらしでも何とか育ってくれてます。
素敵ですね。まさに塩梅、とでもいうか居心地が良く、康様の目の
掛け方がちょうどなのですね。
> とりあえず原因を突き止め次に生かしたいですね。がんばって下さい。
有難うございました。
虫の確認の仕方(幹や土に穴がないか、グラグラしないか)真夏の西日には遮光や照り返しを防ぐ方法など、色々勉強になりました。
なかなかじっくりと見てあげられないのですが、少しずつ時間とって
いかれればと思います。
今朝、別の紫系のミニバラの枝葉が薄黄色になり大きな亀裂が出来ていて、
チュウレンジバチかな?というのを発見できました。
近くには黒い羽に薄オレンジのお腹で、割とはっきりした太目の触覚をした虫がいました。
とりあえず、枝には可哀想だったのですが枝ごと取ってみました。
(残して出てきた幼虫を殺虫する方法もあるんですね)
このレスに纏めてですみませんが、K1様をはじめ皆様には
本当に有難うございました。大切にしていきたいと改めて思います。
また、質問する事もあるかと思いますが、宜しくお願い致します。
沢山の返信をしました事、見苦しくなり申し訳ありませんでした。
重ねてお詫びいたします。
>失敗するから愛情がない、というのは言いすぎと思います。
みなさんのご意見ご鞭撻に妙に納得の自分でありますが、「失敗するから愛情がない」といったわけではないんですが。まず基礎知識は当然あると勘違いをしたようで、コンクリトの照り返しの対処も知らずにいた初心者さんだとは気づかなかった所で、失礼があればお許し願いたい。
しかしまさか子供さんの水攻撃、これは目線より高いところに移すとかなんとか対処はあったと思うのだが。というわけで手取り足取りが愛情だとは自分でも思ってはいないですね〜。仕事との両立がんばって下さい。これからは死なせないように祈るのみです。ご健闘を祈る。K1
いいわけだね。
まずは。これは植物の話とは無関係のレスです。不要ですので飛ばして下さい。
また、K1様と貴方の間で暗黙のうちにお互いが分かっていての話なら
余計な一言ですのでお詫びし削除致します。
> いいわけだね。
そう言いたい「おせっかい」様の「気持ち」は汲み取ります。発言も自由とも思います。
が(「通りすがり」に)こういう「茶々入れ」だけを(「匿名」で)するのは、止めて下さい。非常に私は不愉快です。
私は他の誰かの為にもなったら良いかな、とも思って書き込みました。
それに対して各々の人が色々な思いで真剣にレスを下さったと感謝してます。
そのレス全てに対し、あまりにも失礼ではないですか?
次に見る人も植物の育て方には関係ないレスを読む事になりませんか?
今、私もネチケットを無視するコメントをしていると思ってます。すみません。
発言は自由です。でも、貴方に少しでも”人情”がおありなら、このスレッドから伝わっているなら、是非削除して頂きたくレスしました。
貴方が削除されたら「おせっかい」様へのこのメッセージも削除させて頂きたいと思います。
レスを下さった皆様やここを読んでいるだけの皆様には
本来ならすべきでないレスをつけますこと、お許しください。
これもネットの良いそして悪いところとご容赦頂ければと願っています。
|