|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
萩の苗を購入しましたが。萩は強いとお店の人には聞きましたが 育て方、来年もま咲かせるための管理方法が全くわかりません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
購入時期が悪かったですね。落葉するものは葉がない時期に移植するの
が基本です。店の方は御存知ではなかったのでしょうか。また管理方法
を購入の際に聞かれなかったのでしょうか。
萩の場合は3月頃が植え付けの適期です。
地植えににされるのか、鉢植えにされるのか、どちらでしょうか。
強いと言われたのは痩せた土地でも十分に育つからですが、日当たりと
水はけが良好なのが条件になります。中高木の下や湿気の多い場所では
生育が思わしくありません。どちらかと言えば地植向きですから、鉢植
えは難しくなるかも知れません。
不死鳥さん、早速の回答どうもありがとうございました。 可愛い!と思い花が咲いているものを購入したのです・・・。お店の人は、強いから大丈夫!という感じでした。いざ植えて(鉢です)みたものの、どうしたらよいのかと・・・。今年は花を楽しみ、来年苗を探します。
今は鉢植えのまま楽しまれて、3月に地植えにされたらいいですよ。
うちの萩(江戸絞り)は6月に地植にされるという手荒な扱いでも咲いてますから(^_^;)
本当に強い植物で、鉢植えだと大変かもしれません。すぐに大きくなるんです。
うちのは鉢増しを繰り返し、10号までいきました。あっという間でした。
地植えするなら日当たりのよい肥沃なところがいいですが、多少の半日陰でも育ちますし、
やせ土、乾燥しやすいところでもがんばる植物です。
うちはすこし午前中かげるものの、昼から夕方まで日のあたる、落葉樹の根元に植えてます。
花後の管理ですが、落葉したら枝元から10cmぐらい残して切ります。
これは次の年、あまり大きくなっては困る場合で、
背丈を大きくしたい場合は、枝元からの長さをもっと残します。
丸く刈り込む感じでもいいでしょう。
前年の枝から次の枝が伸びますので、この冬場のカットで、次の年の大きさが決まります。
ちなみに枝を全部とっぱらっても、ちゃんと新芽がでました。
何という萌芽力かと驚きました。
春になって枝が伸びてきたら、混み合ったところを切ったり、あまり長く伸びすぎる枝を切ったりします。
適度に摘芯すると、枝が増えて、たくさん咲くようになります。
花が咲いたら、こまめに花がらを摘みます。
少し切り戻すとまた繰り返して咲きます。
肥料は花後、緩行性肥料を株元にぱらぱらとまいてやります。
繁殖は挿し木。梅雨頃が適期です。
…それくらいしか世話してません(^_^;)
本当に手がかかりません。
秋の代表的な花ですから、長く楽しめるといいですね。
> 購入時期が悪かったですね。落葉するものは葉がない時期に移植するの
> が基本です。店の方は御存知ではなかったのでしょうか。また管理方法
> を購入の際に聞かれなかったのでしょうか。
おことばですが 花を付けていないと賞品価値が見いだせないため
園芸店・市場では どうしてもこの時期に売りに出します
落葉後の冬にどこの園芸店を見ても 「はぎ」はありません
これは 偏に流通の問題であって みほさんの責任ではありません
(ズレで 失礼しました)
|