|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして、夏に買ったグズマニアについて教えてください。
鉢植えで、鉢から上の部分が25センチぐらい、根元には木のチップのようなものが敷いてあります。
この頃葉の縁が少し波打ったようになり、ところどころ茶色っぽくなってきました。
水やりの頻度、1度にやる水の量のめやすを教えてください。
(この間は下の受け皿からあふれてヒサンなことになってしまいました)
水やりが足りているかいないか判断の仕方があればそれも教えてください。つやだしスプレーのせいもあるのでしょうが、元気なのか、弱っているのか、いまいちよく分からないので・・・(^_^;)
現在の管理状況を詳しく教えて下さい。
置き場所は何処に置かれていますか。あなたの水遣りの仕方、受け皿の
大きさはどうでしょう。また鉢の大きさはどの程度の大きさですか。
グズマニアやエクメアなどはもともと樹木に着生して葉筒の中心部に
雨水を貯めて生活している植物なので、栄養や水分は主に葉の基部か
ら得ます。根は木から落ちないように付着するのが主な目的なので、
普通の植物ほど吸収に関与しません。
ですから、気温が確保出来ている間は葉が出ている中心部分に水を
貯めておけばいい、ということになります。もちろん土にも水をやる
必要はありますが、極端に乾かしたり、逆に過湿で長期間ずぶずぶに
しない限りはあまり成長や健全性に影響しません。
葉筒に水を与える時には、ちょこちょこ継ぎ足すより、中の水を入れ
替える感じにすると、水が腐敗して葉筒の基部が傷んだりするトラブ
ルを防げます。肥料も土にではなく、薄い液肥を葉筒の中に入れてや
るというやり方になります。
この仲間は結構寒さにも強いものが多いのですが、葉筒に水が入った
状態で冷え込んで葉の基部が傷んでしまうと腐ってご臨終になること
があるので、室温がかなり下がるようなら筒中の水を抜くか、保温を
考える必要がでてきます。
なお、開花株を買われたのだと推測しますが、一度開花した株は子株
を周囲に生じて、本体はやがて枯れていきます。今後も花を期待され
るのであれば、子株を大事に育ててください。
不死鳥さん、みぞぐちさん、お返事ありがとうございましたm(_ _)m
≪不死鳥さんへ≫
置き場所は玄関です。南向きなのでよく日が当たり、夏場は暑いぐらいです。
水やりはコップで根元にジャーとかける感じでやってます。
受け皿は10センチ角で深さが2センチ、鉢は上が一辺11センチ、底が一辺8センチ、高さ16センチの四角柱です。
≪みぞぐちさんへ≫
御推測どおり、開花株を何の知識もなく衝動買いしました(^^;)
1.葉筒に水を与えるには、どの部分から水を注げばいいのでしょうか?一番上から?それとも葉と葉の重なりの隙間から?今までは根元に注いでいたのですがそれは間違いですよね?
2.中の水を入れ替える感じ、とは一度古い水を抜いてから新しい水を注ぐということですか?水はどうやって抜くのでしょうか?
初心者なので、すごく馬鹿な質問かもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
> 1.葉筒に水を与えるには、どの部分から水を注げばいいので
>しょうか?
花茎が出ている株の中心部に上から水を注げばそれでいいと思い
ます。
> 2.中の水を入れ替える感じ、とは一度古い水を抜いてから
>新しい水を注ぐということですか?
水を抜くのは面倒なので、中の水が減ってくるまで待って、与える
時には中心部分から溢れて、周辺の葉の根元にも溜まるくらい注ぐ
という感じでしょうか。逆に言えば、一度たっぷり水を貯めておけ
ば、あとは株元を時々湿らせるくらいで管理出来ます。
# 私のようなずぼら向きです。(^^;;
不死鳥さん、お返事ありがとうございましたm(_ _)m
置き場所は玄関です。南向きなのでよく日が当たり、夏場は暑いぐらいです。
水やりはコップで根元にジャーとかける感じでやってます。
受け皿は10センチ角で深さが2センチ、鉢は上が一辺11センチ、底が一辺8センチ、高さ16センチの四角柱です。
とてもわかりやすかったです、勉強になりました。
わが家のグズマニアは最初に質問させていただいたときよりかなり弱ってきているようですが、これからは正しいお世話ができそうです(^o^)
どうもありがとうございました_(_^_)_
|