|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
今の状態から救う方法を教えて下さい。植物は全く初心者です。
オフィスでセロームを置いています。
次々と葉が黄色くなったので茎の元から折ってました。
夏の間、新葉が10本は出たと思いますが、15cmぐらいになると枯れ、葉は一向に生え変わりません。
立ち上がった根には、茶色い水分が蒸発した後の凝固物がタコの吸盤の様に付き、具合が悪そうです。
水は、あげすぎないように乾いてからたっぷりあげています。
窓際においています。
どうすればよいのでしょうか?アドバイスをお願い致します。
セロームの新芽が大きく育たない理由としては、水不足、肥料不足、温度不足などいろいろ考えられます。
中でも水不足はいちばん大きな影響があると思います。
水やりが少なすぎる場合と、水をやっていても根が吸収していない為に体内で水分不足になっている場合とがあります。
もしかして幹から伸びている気根を切ってしまっているということはありませんか?
気根は土に届いてから地中根になります。
これを次々に増やしていかないと水と肥料を吸収できませんから新芽が出ても大きく伸びないでしだいに貧弱になっしまうことがあります。
回答ありがとうございます。
しかし、根には一切触れていないので、根を切ったのが問題ではなさそうです。
でも、根が生き生きしていないので問題は根だと感じます。
とにかく、肥料不足なので、与えてみます。
そうですね。
その他に考えられるのは。。。
1 冷房の風が当たっている。
2 水を皿にためっぱなしにしている(過湿)。
3 水遣りの間隔があきすぎている(水不足)。
4 何年も植え替えていない。
特に2と3が繰り返されると、植物は疲弊します。
上記の複合のような気もするのですが・・・。
植え替えを何年もしていない場合は、
冬もある程度温度が保てる環境(冬も新芽は出てくる)
であれば、一回り大きな鉢に、土を崩さず、底に鉢底石を
入れて市販の用土で植え替えは可能です。
その上で、土の表面が乾いたらたっぷりを繰り替えすとよいでしょう。
冬ある程度寒くなり、新芽が出てこないような環境であれば、
とりあえず植え替えは今行わず、表面が乾いて数日したら
たっぷり与え、皿の水はつど捨てるようにしてください。
なお、エアコンの風が直接当たるところでは、どんな植物も
育ちません。
即あたらない場所に移動が必要です。
それ以外になにか、特別なことがなされていないでしょうか?。
肥料を与えているとか。弱っているときはとりあえず与えない
ほうがいいですし、これからは生育が緩慢になりますので、
生育期、あるいは新芽を吹いているときに、規定通り与えるのがよいです。
いまのところ与えられた情報からはこれぐらいしか思いつきません
がそれ以外に原因がある可能性もあります。
オリエンタルさんの言われているように根腐れの可能性が大きいですね。
正常に生育していない時は肥料は害になることがあります。
根の痛みに拍車をかけることになりかねません。
今はこのまま安静にして冬越しさせて来年の春、気温が10度以上になれば戸外に出してよく日光に当てるようにしてみてはいかがでしょうね。
本来は日光大好き族ですから室内での栽培には無理があります。
半年もするとだんだん元気が無くなってしまうことが多いです。
セロームですが不調な時に肥料をやると逆効果です。肥料は生育時期にやります。調子が悪いと肥料不足と思いがちですが、施肥で日射の代用はできませんからなるべく明るい場所で育てて下さい。
みなさんありがとうございます。
確かに冷房があたり、水不足、日光不足です。
オフィスでエアコンが1年中かかっているので、植物には過酷な環境だと思います。
陽が当たりエアコンの当たらないところに置き、水遣りに気をつけて、ちょっと大きなのに植え替えをして冬を越せればと思います。試してみます。
|