|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
もらったサボテンに手を焼いています。直径20cmくらいのサボテンで土ではなく白い石みたいなものが敷きつめてあります。その敷き詰めてある白い石が糊か何かで固めてあります。
先日植え替えてみようとその白い石をべりべりとはがしました、次の日ぐったりとしていて数日で枯れてしまいました。
あと2つ残っていますが、怖くて手が付けられません。
サボテンの植え替え方と、白い石についてどのように扱ったら良いか教えてください。
ふと疑問に思ったのですが、本当にサボテンでしょうか?
どんな形なのでしょう? サボテンと書かれたラベルなどついていますか?
どんなものであれ、サボテンでしたら、その固められた白い石を無理に剥がして折れたり根が傷ついたとしても、そのせいで次の日いきなりぐったりして、数日で枯れるということはありえないと思いますが……。
それから固められた砂や石ですが、水で濡らすと取れやすくなりますので、乾いたまま無理に取らない方がいいですよ。
お返事ありがとうございます。
サボテンそのものの形をしていますが・・・。書いたものはありません。でもぜ〜ったいサボテンです。
言われるようにぬらしてみます。
そして柔らなくしてからはがしてみます。
ちなみにその後は普通の土に植えたらいいんでしょうか。
切ったり何かする必要かないですか?
また、特別な土とか注意したほうがいいものはありませんか?
寒いところにお住まいでなければ、まだ植え替えできるでしょう。
特に切ったりする必要はありませんが、サボテンでしたら、今の時期ですと軽く根を整理するぐらいでしょうか。
根を整理した場合、数日間切った部分が乾くまで待って
特に土にこだわりがなければ市販のサボテン・多肉植物の土に植えて上げて下さい。
最初は半日陰の場所に置いて水遣りは2、3週間は待ちます。
今ですと三週間は待ったほうが良いかなと思います。
本来は根が出てから…というのが基本ですが、普通植えたら抜かない限り分かりませんので。
naokoさん、サボテンと多肉植物を見分ける事は、相当に熟練した人で
も難しいんです。僕にも経験があるのですが、今までサボテンと思って
いた植物が実際には多肉植物だった事がありました。図鑑を見られると
分りやすいのですが、名前を見ずに見ただけでは区別できません。
かけとさんは多分その事を考えて、「本当にサボテンですか」と発言さ
れたのではないかと思います。サボテンと多肉植物は見た目では区別が
難しい物がある事だけを、なんとか理解して貰えませんでしょうか。
貰われた物は栽培が目的ではなく、インテリア小物として販売されてい
る事が多いんです。土の部分を固める事で、万が一に倒れても土がこぼ
れないようにと考え出されたものです。しかし植物自体は本物で生きて
いるので、鉢から出して用土に植え替えれば生育しますが、鉢内には土
らしき物が入れられていないので順調に生育するかは微妙です。
サボテンと多肉植物の場合は、植替えをする1週間〜10日前には断水
をして用土を乾かすので、固められた土に植えられている時は、焼き物
の鉢はハンマーで割りプラスチック製の鉢はハサミで切るようにしてい
ます。鉢が割れれば、固めた物はニッパなどで少しづつ取り除きます。
このような状態で販売されている物は、ほとんど弱り気味ですから根を
切るような事は避け、何もしない方がいいと思います。
初心者の場合は、自分で配合するより市販のサボテンと多肉植物の土を
使用された方が安全です。
植替えは生長期の間(4〜9月)に行ないますが、関東から南では今月
上旬までなら出来そうです。植え替えても直ぐには水遣りをしないで、
風通しの良い半日陰に置いて4〜5日経ってから与えます。
今年は肥料は与えない方がいいですね。2回目からの水遣りは、鉢土の
土が乾いてから、4〜5日経ってから用土の乾きを確認して与えます。
サボテンも多肉植物も呼び方が違うだけで、実際には多肉質の植物です
から、サボテンでも多肉植物でも別に構わない訳です。ですから同じよ
うに管理をしても大丈夫ですが、品種によっては栽培方法が異なります
ので注意が必要です。名前を見つける事で、栽培が楽になるはずです。
多分固まった化粧石を剥がすのに株を傷つけてしまったのでしょう。
その状態で水やりしてしまうと突然腐ったり枯れたりすることがあります。(そのへん書いてなかったので想像ですが)
> ちなみにその後は普通の土に植えたらいいんでしょうか。
> 切ったり何かする必要かないですか?
> また、特別な土とか注意したほうがいいものはありませんか?
サボテン用土なるものが売ってるのでそれでもいいですし、自分で配合してもかまいません。
水はけがよく、適度に保水性があるものが良いです。
赤玉土、ピートモス、鹿沼土、桐生砂、完熟腐葉土などを使います
だんだんに自分の重さで斜めに頭をたれてきている、
というような状態、と認識すればよいでしょうか?。
そもそも、サボテンの張り、というか、幹はどうでしょう?。
中に水分が蓄えられ、ぱんっと張っているのか、しわしわに
なっていやわらかくなっていませんか?。
あるいは、根もとが腐っていませんか、そのため、重さを支え
切れず、傾いているのではないでしょうか?。
お伝えいただいた条件だけでは、サボテンがなぜそうなるのかは
わかりません。すくなくとも全体の状態をお伝えいただくとともに
環境をもっと詳しくお伝えいただく必要があります。
エアコンの風が直接あたるようではどの植物も枯れてしまいます。
日照が足りない場合、多くは新しく伸びる茎が間延びし、軟弱に
育ちますが、それだけで根元から傾くことはないと思います。
寒暖の差については、もともと砂漠地帯は朝晩の寒暖が激しいので
それだけで枯れることはないでしょう。
ただし、水やりが適切かどうか、日照は具体的にどうなのか、など
具体的にわからないので・・・。
リビングルームに置いてあるとのことですから単なる日光不足だろうと思います。
柱サボテンやサボテン似の多肉植物の場合ほとんどが日当たり大好きですから室内では正常に育ちません。
生理活性が落ちてしだいに元気をなくしていきます。
細菌に対する抵抗力も無くなり腐りやすくなります。
春から秋までの成長期は戸外で日光に当てて育てるのがいいと思います。
光線不足が原因ですね。室内でも光線が良く当たる場所であれば栽培が
可能ですが、光線が余り当たらない場所に置くとサボテンが光線を求め
て頭を傾けてしまいます。これを防ぐには定期的に鉢を回してやる事で
す。傾いた頭が窓側を向いていたら、鉢を180度回してやれば数日で
傾きは直ります。
単なる光線不足なら、根元から傾くことはないと思うのですが。
それ以外にも原因がありそうなので、まずは状態をよく聞く
必要があると思います。
コニーさん、がっきーさんが最初に質問をされた内容を良く読まれまし
たか。確かに1本は黒ずんでしまったようですが、もう1本は日に日に
頭が垂れると書いてありました。
根元が黒ずむ事は根腐れの可能性がありますが、頭が垂れるのは光線が
不足している時に良く起きる現象で、室内栽培や温室栽培で良く見られ
ます。僕は頭が傾いたことについて発言をしたつもりです。
日に日に垂れる、という点に着目しています。
そんなに日々日照のほうに向かって曲がっていくものでしょうか。
書かれた内容だけでは具体的にどのように曲がっているのか、解釈
が伴いますので、違う観点でもご覧になってほしい、という意味で
書いています。
ぐんぐん垂れて傾いていく場合は、根ぐされによりしなびていってやわらかい頭の部分が傾いていっている可能性もないではないのではな
いか、とおもったものですから。
もう一本も根ぐされしていたので、その可能性は高いとも思います。
頭の部分って、しわがよっていたりしていませんか?。
瑞々しくて生育を続けているのに曲がっていくのは光を求めてです。
そうでなく、しなびて垂れていくようであれば、別の可能性も有ります。
また、購入当初に出来上がっていた部分はしっかりした組織ができあ
がっていますが、その後日照不足になった部分は、組織が軟弱であり
成長にしたがって重さを支えきれず傾くこともあります。
光に向かって、というより地上に向かって垂れていく場合はこの
可能性もご検討ください。
> 頭の部分って、しわがよっていたりしていませんか?。
特にしわは寄ってません。むしろいい感じだと思います。
ただ折れ曲がっている部分には、屈曲によるしわは寄ってます。
でもそこも色がちょっと薄いだけで、普通だと思います。
いまはもう折れ曲がって先端は地面に着いてしまいました。
よって、天井からギブスのように矯正してまっすぐにしてます。
頭が極端に曲がった時は、支柱をサボテンの脇に立てて紐で軽めに縛っ
ています。参考までに。
|