|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
去年の冬、初めてチューリップの球根を植えました。
ベランダなのでプランターで育てているのですが、
今、だいたい3センチ〜5センチくらい芽が伸びています。
最近、植えたうちの2つの芽に何やら白い小さな物が点々とついているのを発見しました。
これって、虫なのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
暖かい場所ならアブラムシやカイガラムシの被害が予想されるのですが、
まだ寒いですしねえ。(^^;; とりあえず、柔らかい布で拭き落としてみ
てはいかがでしょう? 害虫だとしても数が少ないのなら、それで充分
対処できます。
お返事、ありがとうございます。
さっそく、教えていただいた通りにやってみます。
![]() |
||||
![]() |
||||
|