ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



幸福の木の葉が黒くなって枯れていってます。 投稿者:dainatu 投稿日:2005/11/05(Sat) 12:46

幸福の木の葉がどんどん黒くなって枯れていっています。
原因と対策をご教授お願いします。。。

事の発端は葉のカットからです。夏場に成長しすぎた葉の重みで、
幹から出ている茎(?)の根元から傾いていました。それが2本くらい
あり折れそうになってて、またルックスもよくなかったので、思い
切って10月頭くらいに葉を結構カットしました。この掲示板でもよ
く目にしてたので大丈夫かと思っていました。そしてカット後に液
肥を与えました。

しかし、カットしたあと、元気だった葉がみるみる内に黄色くな
り、やがて黒くなって枯れてしまいました。現在もまだ葉は残って
いますがどこか元気がありません。

水やりはだいたい2週間に1回程度で適度に与えており、おおよそ乾
燥気味にしています。
場所は明るいところに直接日光を当てないようにしています。

植木鉢の穴からは根がチョロチョロと出ています。
根は弱ってはいないようなので、液肥が直接の原因だとは思えない
のですが、カットしすぎたのでしょうか。。。
これから何か原因は分かりませんでしょうか。またこのような場合
の対策をご教授下さい。

過去ログにあった、
『枯れてしまった幸福の木 投稿者:てつ 投稿日:1999/04/22
(Thu) 10:29』
では、液肥を薄めて与える、根詰まり時は植え替えとありますが、
時期が時期だけにどうしたらよいものか悩んでいます。


Re: 幸福の木の葉が黒くなって枯れていってます。 投稿者:なご実 投稿日:2005/11/08(Tue) 11:35

レスつきませんね^^;
私もよくわからないので、レスしぶっていたのですが・・・

葉をカットされたことが直接の原因ではないとおもいます。
下葉を切り落とされただけですよね?

。夏場に成長しすぎた葉の重みで、
> 幹から出ている茎(?)の根元から傾いていました。それが2本くらい
> あり折れそうになってて、またルックスもよくなかったので、思い
> 切って10月頭くらいに葉を結構カットしました。この掲示板でもよ
> く目にしてたので大丈夫かと思っていました。そしてカット後に液
> 肥を与えました。

夏場の置き場所はどこだったのですか?
通年同じ場所ですか?
10月にはいったらもうそろそろ 生育もにぶりはじめるので液肥必要なかったのでは?と思います。
といっても今年は10月も温かかったですから 大丈夫なのかな
傾いた枝は健康ですか?柔らかくなったり、すかすかしていたりはしていないですか?

>
> 水やりはだいたい2週間に1回程度で適度に与えており、おおよそ乾
> 燥気味にしています。
> 場所は明るいところに直接日光を当てないようにしています。

適度にってどのくらいですか?
鉢底から流れ出るまで与えておられますか?
表面が乾いてから与えておられましたか?
大きな鉢だと中はまだ湿っていることがありますよ
通年直射日光のあたらない場所ですか?
だとしたら、日照不足も考えられるのではないでしょうか
よく育ったのではなく、徒長していたのでは?

>
> 植木鉢の穴からは根がチョロチョロと出ています。
> 根は弱ってはいないようなので、液肥が直接の原因だとは思えない
> のですが、カットしすぎたのでしょうか。。。

根詰まりもしてそうですね
来年GW頃に植替え(鉢まし)されることをお奨めします。
液肥はごく薄いものだったのでしょうか?規定より倍薄めたとか・・・・


> これから何か原因は分かりませんでしょうか。またこのような場合
> の対策をご教授下さい。
>
原因を特定しないことには対策を考えることもできません。

dainatuさんのなさっている管理をもっと詳しく教えていただけませんか?
そしたら、なにか思い当たる原因がみつかるかもしれませんし、なにか思いあたったことがあるとレスがあるかもしれません。



Re^2: 幸福の木の葉が黒くなって枯れていってます。 投稿者:dainatu 投稿日:2005/11/09(Wed) 23:58

> 私もよくわからないので、レスしぶっていたのですが・・・

レスありがとうございます!!
最初にどこまで詳しく書いた方がよいのか???でしたもので(^
^;

> 葉をカットされたことが直接の原因ではないとおもいます。
> 下葉を切り落とされただけですよね?

はい下葉もカットしました。が、上方の元気のいい葉もカットしまし
た。逆三角形に葉が茂り過ぎて茎が重みに耐えられそうになかったの
で。カットしすぎたせいで成長が止まってしまったのかなと思ってま
した。

> 夏場の置き場所はどこだったのですか?
> 通年同じ場所ですか?

はい、同じですね。直射日光は当てず、明るい温かいところに置いて
います。

> 10月にはいったらもうそろそろ 生育もにぶりはじめるので液肥
必要なかったのでは?と思います。
> といっても今年は10月も温かかったですから 大丈夫なのかな

うーん。そうですか・・・。

> 傾いた枝は健康ですか?柔らかくなったり、すかすかしていたりは
していないですか?

実は幹が3本寄せ植えしているのですが、うち1本の幹から出ている
枝がポロッと取れてしまいました。幹も2本フカフカしてきてるよう
です。

>>水やりはだいたい2週間に1回程度で適度に与えており、おおよそ乾
>>燥気味にしています。
>>場所は明るいところに直接日光を当てないようにしています。
>
> 適度にってどのくらいですか?

夏場はカップ4杯分くらいで鉢の下から水が出てくるくらいやってま
した。最近はなかなか蒸散しないのでカップ2杯分くらいです。

> 鉢底から流れ出るまで与えておられますか?

はい。

> 表面が乾いてから与えておられましたか?

はい。

> 大きな鉢だと中はまだ湿っていることがありますよ

確かにそうですね。土の表面が乾いてて葉が少ししぼんできてから水
やりをしてました。
鉢の中の水分を見る方法はどうしたらよいですか?
鉢底を確認するしかないのでしょうか。

> 通年直射日光のあたらない場所ですか?
> だとしたら、日照不足も考えられるのではないでしょうか

レースカーテン越し(葉やけを避けるため)の日光は当てていました
ので日照不足はないと思います。

> よく育ったのではなく、徒長していたのでは?
>
> 根詰まりもしてそうですね
> 来年GW頃に植替え(鉢まし)されることをお奨めします。
> 液肥はごく薄いものだったのでしょうか?規定より倍薄めたと
か・・・・

液肥は薄めず与えました。それも原因なのかもしれません。

自分も来春の植替えかなぁとは思っていたのですが、幹もフカフカし
だしてきて、このままでは冬を越せずに全部枯れてしまいそうな気が
してます。1本は救い出したいのですが何かよい手はないでしょう
か?

他に原因と考えられることはありますでしょうか。
よろしくお願いします。


Re^3: 幸福の木の葉が黒くなって枯れていってます。 投稿者:なご実 投稿日:2005/11/10(Thu) 09:27

> 最初にどこまで詳しく書いた方がよいのか???でしたもので(^
> ^;
詳しく書こうとすれば長くなってしまうしと・・・なかなか むつかしいですね^^;


> で。カットしすぎたせいで成長が止まってしまったのかなと思ってま
> した。

成長が止るというか、鈍るのはあるかもしれませんね
葉はムダについているわけではなく 光合成するためについているわけですから。

> 実は幹が3本寄せ植えしているのですが、うち1本の幹から出ている
> 枝がポロッと取れてしまいました。幹も2本フカフカしてきてるよう
> です。

ふかふかしちゃってますか・・・・
ふかふかしていたのは、葉を切る前からですか?それとも、今?

乾いてから 鉢底から流れ出るまでたっぷりと、受け皿にたまった水はそのつど捨てるを実行されていたのですよね?
受け皿のみずそのままにしてました?

ふかふかの原因ですが、
根ぐされが進行して幹まで腐敗している。
根詰まりによる、自然淘汰(強いものが弱いものを追いやり、弱いものが根を伸ばすことが出来なくなり枯れるなど 株の個体差)され、枯れた。
などが考えられるとおもいます。



> 夏場はカップ4杯分くらいで鉢の下から水が出てくるくらいやってま
> した。最近はなかなか蒸散しないのでカップ2杯分くらいです。

乾かないから量を減らしているのですか?
気温が下がったり、根がいたんでいると、根が吸い上げない分乾くのが遅れがちになります。
ですので、機械的に決まった日に与えるのではなく、様子をみて与えるようにするわけですから、乾かないから量を減らすというやり方はおかしいとおもうのですが、
ちゃんと乾いてから与えていると応えておられましたが、量が減っていることをみると??????です。


> 鉢の中の水分を見る方法はどうしたらよいですか?
> 鉢底を確認するしかないのでしょうか。

鉢底を見ても 土を見ることが出来ないですから 意味ないとおもいますよ
鉢が持ち上げられる程度の大きさのものでしたら、水やりする前と水やりした後では重さが違いますから重さを感覚で覚えておくのも良いでしょうし、割り箸を差し込んで、しばらくおき、抜いて湿っているかどうかを確認するといいとおもいます。
また、表面が乾いてから、2,3日待ってから与えてもよいでしょう。
冬場は、元々水を控えめにしますから、1週間ほどまってから与えても大丈夫ですよ^^(室温が常時15℃以上あるようでしたら、1週間も置くと乾きすぎるので気をつけてください)


> レースカーテン越し(葉やけを避けるため)の日光は当てていました
> ので日照不足はないと思います。

よく、そうやって書いてあるのですが、直射日光あてても大丈夫なんですよ
屋外で元気に夏場育ってます(我が家)。
春にじょじょに日光にならすよう置き場所を変え、葉やけを予防しつつ屋外の直射日光にあて、夏の間に冬の寒さに耐えうる締まった株に育てるように 私はしています。うち寒いんで体力つけといてもわらないといけないんですよね〜(苦笑)
といっても、レースのカーテン越しで問題なくそだっている方も大勢いるので問題ないのかもしれませんが 私は日光たりないと感じています。あくまでも私見です。


> 液肥は薄めず与えました。それも原因なのかもしれません。

え?
液肥、薄めるタイプのものではなかったのですか?
たいてい 液肥って薄めて使うものだと思うのですが?????
土に挿すタイプの液肥というか、活力剤だったのでしょうか?
もし、本来は薄めて使うタイプの液肥だったとしたら、濃い液肥によって根が痛んでいる可能性があります。
濃い液肥は根から水分をうばってしまうのです。うまく説明できませんが、肥料焼けというものです。
肥料焼けで根がダメージを受けていたのなら、水分を吸い上げることが出来ないくて、土はジメジメとしめったままで根ぐされしてしまったのかも?

土に挿すタイプの活力剤ならそのまま使用してもかまいませんが。。。

>
> 自分も来春の植替えかなぁとは思っていたのですが、幹もフカフカし
> だしてきて、このままでは冬を越せずに全部枯れてしまいそうな気が
> してます。1本は救い出したいのですが何かよい手はないでしょう
> か?

なんとか終日15℃以上を保てる環境をつくり、肥料分の入っていない新しい用土で植替え 1本だけでも救出したほうがいいかもしれませんね。 植えかえるかどうかは自己責任でやってくださいね^^;
私はモノがみれないし、そちらの気温環境がわからないので。。


Re^4: 幸福の木の葉が黒くなって枯れていってます。 投稿者:dainatu 投稿日:2005/11/13(Sun) 00:46

レスありがとうございます!!
実体験が非常に参考になります。(きっと寒地にお住まいなんですね。)

> ふかふかしちゃってますか・・・・
> ふかふかしていたのは、葉を切る前からですか?それとも、今?

今です。先ほど幹の皮を少し削って中を見てみましたが、1本は白くてみずみずしかったのですが、残りは茶色くて枯れてるように見えました。

> 乾いてから 鉢底から流れ出るまでたっぷりと、受け皿にたまった水はそのつど捨てるを実行されていたのですよね?
> 受け皿のみずそのままにしてました?

はい。捨てるようにしてます。


>>夏場はカップ4杯分くらいで鉢の下から水が出てくるくらいやってま
>>した。最近はなかなか蒸散しないのでカップ2杯分くらいです。
>
> 乾かないから量を減らしているのですか?
> 気温が下がったり、根がいたんでいると、根が吸い上げない分乾くのが遅れがちになります。
> ですので、機械的に決まった日に与えるのではなく、様子をみて与えるようにするわけですから、乾かないから量を減らすというやり方はおかしいとおもうのですが、
> ちゃんと乾いてから与えていると応えておられましたが、量が減っていることをみると??????です。

水の量を変えずに与えていたのですが、乾ききれなくて土の表面に白いカビが生えたことがあったので、量を減らしてました。
この季節でもたっぷり与えた方がよいのでしょうか?カビが心配で・・・。

> 鉢が持ち上げられる程度の大きさのものでしたら、水やりする前と水やりした後では重さが違いますから重さを感覚で覚えておくのも良いでしょうし、割り箸を差し込んで、しばらくおき、抜いて湿っているかどうかを確認するといいとおもいます。

なるほどです。ハイドロ用の水位計みたいに水分の量を計測してくれるようなものがあればいいんですけどね。水やりは難しいです(^^;

>>レースカーテン越し(葉やけを避けるため)の日光は当てていました
>>ので日照不足はないと思います。
>
> よく、そうやって書いてあるのですが、直射日光あてても大丈夫なんですよ
> 屋外で元気に夏場育ってます(我が家)。
> 春にじょじょに日光にならすよう置き場所を変え、葉やけを予防しつつ屋外の直射日光にあて、夏の間に冬の寒さに耐えうる締まった株に育てるように 私はしています。うち寒いんで体力つけといてもわらないといけないんですよね〜(苦笑)
> といっても、レースのカーテン越しで問題なくそだっている方も大勢いるので問題ないのかもしれませんが 私は日光たりないと感じています。あくまでも私見です。

直射日光はいいんですね。葉やけのことは結構掲載されてたので直射日光はNGなのかと思ってました。過保護だったかもですね。これからは当てるようにしてみます。

> 土に挿すタイプの液肥というか、活力剤だったのでしょうか?

訂正します。おっしゃるとおり液肥ではなく活力剤のようです・・・。
すみませんです・・・。

> なんとか終日15℃以上を保てる環境をつくり、肥料分の入っていない新しい用土で植替え 1本だけでも救出したほうがいいかもしれませんね。 植えかえるかどうかは自己責任でやってくださいね^^;

アドバイスありがとうございます。今週にでも植え替えをしようと思います。フカフカ組と元気組でわけて植え替えをしてみます。フカフカと言っても今はまだ葉が付いてるので。私は九州に在住してますが終日15℃というのは難しいかもしれません。しかし、このままでは行き着くところは見えてますし・・・。

あと植え替え用の土についてですが、液肥を薄めずに与えていた場合には、土を入れ替える必要があるので肥料分の入っていない用土で納得なんですが、活力剤の場合には問題ないのでしょうか。何か理由があるのでしょうか?


Re^5: 幸福の木の葉が黒くなって枯れていってます。 投稿者:なご実 投稿日:2005/11/14(Mon) 13:34

> あと植え替え用の土についてですが、液肥を薄めずに与えていた場合には、土を入れ替える必要があるので肥料分の入っていない用土で納得なんですが、活力剤の場合には問題ないのでしょうか。何か理由があるのでしょうか?

液肥(活力剤)を与えていたから、肥料分のない土でというわけではなく、
今植わっていた土を再利用する場合は 株も健全だった場合であれば問題ないのですが、今回のように、株がぶわぶわしているようなものがある場合、土に腐敗菌のようなものが繁殖してしまっていることがあるので、新しい清潔な用土で植え替えたほうが 再発するリスクが少ないであろうということです。

それに、普通の植替時は、生育期ですから、混ぜられているのは緩効性の肥料ですので、根が植え痛みから回復したころききはじめます。
が、これからの季節は植物の活性が落ちているので肥料は不必要ですし、原因がイマイチはっきりしないので、肥料分の入ってない土、が安全だと思います。
私は 赤玉土単体でいつも植える(肥料は追肥のみ)のですが 問題ないです。

植替後や弱っている時の肥料・活力剤は逆効果ですので 与えません。


Re^5: 幸福の木の葉が黒くなって枯れていってます。 投稿者:なご実 投稿日:2005/11/14(Mon) 15:39

> 水の量を変えずに与えていたのですが、乾ききれなくて土の表面に白いカビが生えたことがあったので、量を減らしてました。
> この季節でもたっぷり与えた方がよいのでしょうか?カビが心配で・・・。

乾ききれなくて カビ。。。
風通しが悪い。空気が澱んでいる場所ではないですか?

たっぷり与える理由は、鉢底から水が抜ける際に、老廃物を流しだし、土の中の空気も入れ替えすることができるからです。
乾燥ぎみ とはいっても 表面が乾いてからちょろちょろでは 肝心の根まで水分が行き渡らないこともありますので、やっぱりたっぷり与えたほうがいいでしょう。

中までからからにしてしまうと 根も枯れてしまいますが、乾いたのが表面だけで中がじくじくしているようだと根ぐされします。

ハイドロの水位計のような・・・
それを割り箸が代わりをしてくれますよ?
しばらく挿しておくと、中がまだ湿っていれば 割り箸が水分を吸って湿っています。

水やりはなれるまでが大変ですね^^;


Re^6: 幸福の木の葉が黒くなって枯れていってます。 投稿者:dainatu 投稿日:2005/11/14(Mon) 22:30

アドバイスありがとうございます!!

昨日思い切って植替えました。鉢から引き抜いたら表面は白いカビでいっぱいでした・・・。しかし、根はびっしり張ってもおらず、腐ってもいませんでした。
土は緩効性の肥料入りのものを使用してしまいました・・・。
フカフカしかけた幹の根についてる土は全部落として植替え、元気なのは1割程度の土を残して植替えました。根はそのままで。

水もたくさんあげるのには意味があるんですね。参考にさせてもらいます。風通しも室内ですので悪いですね・・・。窓を開けて外出するのも物騒ですし・・・。

> 液肥(活力剤)を与えていたから、肥料分のない土でというわけではなく、
> 今植わっていた土を再利用する場合は 株も健全だった場合であれば問題ないのですが、今回のように、株がぶわぶわしているようなものがある場合、土に腐敗菌のようなものが繁殖してしまっていることがあるので、新しい清潔な用土で植え替えたほうが 再発するリスクが少ないであろうということです。

なるほどです。フカフカの幹に付いてた土は全部取って植替えてみました。

> それに、普通の植替時は、生育期ですから、混ぜられているのは緩効性の肥料ですので、根が植え痛みから回復したころききはじめます。
> が、これからの季節は植物の活性が落ちているので肥料は不必要ですし、原因がイマイチはっきりしないので、肥料分の入ってない土、が安全だと思います。
> 私は 赤玉土単体でいつも植える(肥料は追肥のみ)のですが 問題ないです。
>
> 植替後や弱っている時の肥料・活力剤は逆効果ですので 与えません。

赤玉土でよかったんですね・・・。
肥料が入っているので少々心配ですが、水やりと置き場所に気をつけながらしばらく様子を見てみようと思います。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-