|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
今年5月に購入したシェフレラを、日当たりのいい屋内で育てています。10月頃、カイガラムシにやられ、葉がかなり落ちてしまったのですが、全部拭き取り、薬を散布し、カイガラムシの姿は見えなくました。しばらく、元気だったのですが、最近、また葉が落ち始めました。しかも、まだらな黄色に変色して落ちます。また、幹の一番上の方は、枝の幹に近い部分が黒っぽくなっています。過去ログを検索したところ、根腐れを起こしてしまった気がします。水遣りは、少なめにしてきたつもりではあるのですが…。
もし、根腐れの場合、復活させる方法はありますか?また、幹自体がダメになってしまうのなら、今のうちに元気な枝で挿し木したいのですが、この時期に挿し木は可能でしょうか。
ご存じの方、教えてください。とても気に入っている木なので、どうにか復活させたいと思っております。よろしくお願いいたします。
まず、現在の状況、環境を教えてください。挿し木が可能かどうかもお宅の環境次第です。
日当たりはよいとのことですが、室温はどんな感じでしょう?。最高気温(日中)と最低気温(通常は朝方)は何度くらいですか?。これは挿し木ができるかどうかの判断ポイントにもなります。
水は少なめ、とありますが、主観的な表現であり、実際どのような水遣りをされているか、を具体的に教えてください。いつ、どんなタイミングで、どのような水をどの程度量、与えると後では鉢の状態はどうなっているか・・・。
そして、もうひとつ、暖房の熱や風が直接あたっていないですよね?。
カイガラムシが大発生するのは、そもそもの環境が悪く、木が弱っていることが多いのです。とくに室内では大発生しやすいのですが。
通風、日照、降水が課限られることのほか、根詰まり、不適切な水遣りなどで木が弱っていることも原因ですので、お部屋の環境も合わせ
て状態をお知らせください。
シェフレラはとり木できますよ。
木の皮を剥ぎ、水苔を巻いて発根させ
2本にしてしまう方法です。
かなり昔に挑戦して現在も元気ですよ。
園芸の本をお持ちでしたら
それを参考に取り木を是非お試し下さい。
室内の日当たりの良い場所で育てられたら
少しは元気になるかも知れませんね。
育てて思うのですが乾燥に強いようです。
水は控えめでもいいようですよ。
頑張ってください
すみません。
日当たりは良い場所だったのですね。
土を入れ替える方法もありかと思います。
観葉植物用の新しい土に変えたら良いかもしれませんね。
根を痛めないようにバケツに水をはり
水の中で静かに振って土を落として
植え替えてしまいましょう。
気温が低い場合は、取り木、植え替えともに成功率が低いので、
ご相談者の環境にあった方法を採られることをお勧めします。
根ぐされの場合は、土を総入れ替えすることもありますが、
本当にそうか、見極めが必要です(これはいわば、だめもとの
最後の手段です)し、腐った根はきれいに取り去ること、
上部も剪定すること、が必要になります。
取り木は、植物が健康なときのほうが成功率が高く、
根元からだめになっているときは、元気な部分を早めに
きりとって挿し木したほうが良いです。
いずれにせよ温度が決定てきなポイントになります。
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
現在の環境は、室温最高20度、最低13度くらいで、暖房はほとんど使っておりません。日中の日当たりも、とても良く、温度的な問題はないと思います。水遣りは、1週間から10日に1度、流れ出るくらい遣り、受け皿の水は捨てています。風通しはあまり良くないですが…。日中だけでも外に出したほうがいいでしょうか。
ひとまず、何本か挿し木をしてみます。
また分からないことがあれば、質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
水挿しについてですが、今年の1月に会社の玄関(無暖房)、湯沸し室、
自宅の居間で3本水挿ししました。
3本とも発根を確認しました。さすがに1番寒い会社の玄関のものは
4月頃と1番遅かったです。
地域は北陸です。
参考になれば幸いです。
|