|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
頂き物なんですが、水不足なのかあげすぎなのか、寒い場所に置いているからか、葉が黄色くなり花もだんだんしおれて元気がない状態です・・・。よければ解決策を教えて下さい(>_<)
まず、どのようなところにおいて、どのように世話されているかわから
ないと、お答えできません。
葉が黄色くなり、花もしおれていくのはいろんな原因が考えられるから
です。
おいている場所の日当たり、寒いところ、だけではわからない実際の温
度(日中と朝方)、水の与え方(どんなタイミングで、どのくらいの量
を与えているのか)、程度はわからないと・・・。
水はあげすぎても与えなさ過ぎても同じ状態になります。
シクラメンは、10度から20度程度の間で管理し、それより暖かくて
も同じような状態になります。特に最低気温が高い場合。
寒いところ、とありますので、そうではないのだと思いますが。
置いている場所は、台所です。日当たりは薄明かり?ぐらいで、水は週1ペースであげています。気温は朝方なら0〜4度・昼間なら10〜12度ぐらいです。居間などは暖房をつけているので、乾燥していておけません!
日照不足です。薄明かりでは育ちません。
本来日光大好きな植物です。また、生育適温からはやや低いですね。
その場所ではシクラメンは育てられません。
暖房をつけている部屋に植物が置けないか、というと
そういうことはありません。熱、風が直接当たらないところ
なら、大丈夫です。
温度が20度を常時超えるなら、シクラメンにとっては休眠に
入る可能性が高くなるので、不適ですが。
窓越しに日光が当たるところに置けないのであれば、シクラメンは
うまく育たないです!。
シクラメンの葉が黄化して花がクタッとなってしまうのは高温、日照不足、水の過多、過少が考えられます。
水やりを1週間に一度とされているようですが、これもダメです。底に水タンクがある底面吸水鉢なら水が無くなったらタンクの半分まで水を補充します。通常の鉢なら土の表面が乾いてから底から流れ出すまでタップリやり、受け皿の水は完全に捨てます。水は用土にゆっくり注ぎ、球根の芽にはかけないようにします。芽にかかると灰色カビ病などになる事もあります。
置き場所は昼間は風や雨が当たらないベランダなど屋外の日向、夜は15度以下の暖房のない室内です。ガラス越しに日が当たる場所は温度が高くなりすぎて上手く育ちません。
現状の対策としては黄化した葉は球根の付け根から摘み取ります。クタッとなった花も茎ごと球根の付け根で摘み取ります。ハサミで切るなどして茎を残すと灰色カビ病になる事がありますからひねって引き抜いて下さい上記の水やり方法で一度水をやってから昼間は20℃以上にならない屋外の日向、夜は15℃以下の室内で管理してみて下さい。
住んでいる所は、大分県の市内です。そこまで寒くはないのですが部屋が狭住んでいるいうえに昼間でもあまり陽が入らないので置く場所に困っています…。かろうじて台所は薄い光が入るぐらいです。 ベランダはありますが、マンション・ビルなどに囲まれているので外に置いていいものかどうかも分からないですm(_ _)m とりあえず、水をあげる量が少ないようなので書かれていたようにあげてみます! わざわざ、書き込みありがとうございます!
残念ですが、シクラメンはだめもとで、一番明るくて、温度が
20度を超えないあたりにおいてください。
水は、土の表面が乾いたらたっぷり与え、皿の水をつどしっかり
捨てる、を繰り返すほかありません。
それでだめなら、シクラメンはむり、ということですので他の
植物で楽しんでください。
置き場所を云々するには、お住まいの地域がわからないと
なんともいえないのです。
雪国では戸外は無理ですし、窓越しの日光に当てるほかない
ですが(そもそも雪国は日光がささない日が多い)、そこそこ
育ちます。
昼間の気温が25度を超えないこと、そして夜間しっかり冷える
(といっても凍ってはいけない)ということで、無暖房の日当たり
のある部屋が、ベスト、です。
そこそこ暖かいところでも、戸外は風で傷むことが多く、風の当た
らないというのは非常に難しいです。
アドバイスを受けたい方は、ぜひすんでいる場所、気候のほか、
ベランダの有無、部屋の日当たりなども教えていただけると
答えやすいと思います。
|