|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
こんにちは。初めてお便りします。ベンジャミンを育てるのは初めてで、枝がいろんな方向に伸び、あのよく見る上の部分だけに密集して葉っぱがつき、下にたれた感じにするには、どのようにすればいいのですか。思い切って枝を切っても大丈夫なのでしょうか。教えてください。
下にたれた感じというのがよくわかりませんが、スタンダード仕立のことだとおもうので、
剪定は、新芽が出るのが早い、生育期に入ってからのほうがいいです。
どこで切っても芽吹きがいいので ご自身がこうしたいというイメージより少し強めにきるといいと思いますよ^^
> 下にたれた感じというのがよくわかりませんが、スタンダード仕立のことだとおもうので、
> 剪定は、新芽が出るのが早い、生育期に入ってからのほうがいいです。
> どこで切っても芽吹きがいいので ご自身がこうしたいというイメージより少し強めにきるといいと思いますよ^^
>
ありがとうございます。もう、随分大きくなって1.45mぐらいになっていてたくさん枝が分かれていて収集がつかなくなっています。どんな枝を残し、きったらいいのか。今の時期でもきって大丈夫なのか教えてください。
> ありがとうございます。もう、随分大きくなって1.45mぐらいになっていてたくさん枝が分かれていて収集がつかなくなっています。どんな枝を残し、きったらいいのか。今の時期でもきって大丈夫なのか教えてください。
思いったたら行動したいというのはわかりますが、
先にも書きましたように、今形を整える強い剪定を行うと、まったく葉のない枝がいくつも現れ、これから生育期までの間の見た目が非常に悪い(観賞価値が下がる)こと、葉が減ったことにより、葉からの蒸散が減り、鉢土が乾きにくくなり水やりの管理が難しくなることが予想されます。
ですから、どうしても切りたいのなら、邪魔になる枝を少々切る程度に留め、本格的な剪定は5月頃に行ったほうがいいです。
どのような枝をということですが、内側で日が当たらないことで木が役目なしと判断し枯らした枝や、密集している部分を選別して選定しては?
また 全体は、えびちゃんさんが どのくらいの大きさにしたいのか、どうゆう形にしたいのかをはっきりと頭に描き、そうなるように 形を整えて木って、何度か遠くから離れて確認して、形を整えてはいかがですか?
ベンジャミンは生育期なら 切り口付近から 芽吹きがよいので、安心して切ってください。
5月になるまで待ってから、切ろうと思います。それまで、はみ出て邪魔なものだけ切ることにします。お返事ありがとうございます。
|