|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
過去のパキラの質問等もいろいろ調べたのですが、ぜひ具体的なアドバイスをいただきたく、書き込みさせていただきます。
会社においているパキラなんですが、幹の高さは170センチくらいあります。幹の下の部分から新しい元気な葉がでてきてはいるのですが、上の部分の大きな葉がどんどん枯れてきています。
置いてある場所は南向きで、昼間は暖房がきいているのですが、夜は誰もいないのでかなり冷え込みます。
1年ほど前の冬に植え替えをしたのですが、今の土は以前のものよりも水はけが良すぎるような気がします。
元気に保ってあげるためにはどのようにしてあげればよいでしょうか?
植え替えは今のような寒いときはしないほうがいいんですよね。
よろしくお願いします。
> 会社においているパキラなんですが、幹の高さは170センチくらいあります。幹の下の部分から新しい元気な葉がでてきてはいるのですが、上の部分の大きな葉がどんどん枯れてきています。
新芽がでてきているようですから幹や根は生きているようですね。
上の部分の大きな葉が枯れているということなので、
@古葉になったために自然に枯れる A水切れ
B暖房による空気の乾燥 C夜間の低温障害などが
原因だと推測できます。
水遣りはどのようにされていますか?
土の乾き具合を確認されてから、鉢底から水が流れ出てくるまで
たっぷりしていますか?その都度受け皿にたまった水は捨てて
いますか?
暖房をかけている間は非常に空気が乾燥し、根が吸い上げる水
よりも葉や幹から蒸散する水分のほうが多くなり、
土は湿っていても葉がしおれてきます。
ですから、加湿器を置いたり、定期的に葉水をして湿度を補う
必要があります。このように乾燥対策はしておられましたか?
暖房の風を直接当ててはいませんか?
夜間の最低気温が5度以上を確保できない場合、保温対策は
何かされていますか?夜間冷え込む窓際に置いていませんか?
> 1年ほど前の冬に植え替えをしたのですが、今の土は以前のものよりも水はけが良すぎるような気がします。
どのような土を使用されているのですか?
水遣りをしてから何日くらいで土の表面が白っぽく乾いて
きますか?
>
> 植え替えは今のような寒いときはしないほうがいいんですよね。
常時15度以上は確保された暖かい場所であれば植え替えはできます。
一般に寒い時期は、植え傷みがでやすいのでやらないほうが
いいです。まずは管理の仕方を見直してみてください。
ちえ様
ご回答くださり、ありがとうございました。
> 水遣りはどのようにされていますか?
> 土の乾き具合を確認されてから、鉢底から水が流れ出てくるまで
> たっぷりしていますか?その都度受け皿にたまった水は捨てて
> いますか?
今の時期は一週間に一度程度、1リットルあげています。
以前は受け皿に水がたまるようにあげていたのですが、流れ出てくるスピードが速く、水をあげているそばから受け皿からあふれ出てしまうので、1リットル程度を目安にあげています。
少なすぎるでしょうか?
> 暖房をかけている間は非常に空気が乾燥し、根が吸い上げる水
> よりも葉や幹から蒸散する水分のほうが多くなり、
> 土は湿っていても葉がしおれてきます。
> ですから、加湿器を置いたり、定期的に葉水をして湿度を補う
> 必要があります。このように乾燥対策はしておられましたか?
> 暖房の風を直接当ててはいませんか?
>
確かに部屋は日中乾燥しています。加湿器はつけていますが、おそらくあまり効いていません。乾燥が第一の原因かもしれません。
葉水は霧吹きで直接水分を与えてあげたらよいのですか?
> 夜間の最低気温が5度以上を確保できない場合、保温対策は
> 何かされていますか?夜間冷え込む窓際に置いていませんか?
>
保温対策は夜は窓から離れた場所に移動させるという他になにか方法はあるのでしょうか?
かなり大きいので大きく移動させることが困難なのですが、どれくらい離せば保温対策になりますか?
>>1年ほど前の冬に植え替えをしたのですが、今の土は以前のものよりも水はけが良すぎるような気がします。
>
> どのような土を使用されているのですか?
> 水遣りをしてから何日くらいで土の表面が白っぽく乾いて
> きますか?
土は正確なところはわからないのですが、「パキラ専用」の土だったようです。
土が乾いてくるのは、いままで意識したことがなかったのですが、2-3日でしょうか?
白っぽくなるというのも今まで意識したことがありません…。
>>
>>植え替えは今のような寒いときはしないほうがいいんですよね。
>
> 常時15度以上は確保された暖かい場所であれば植え替えはできます。
> 一般に寒い時期は、植え傷みがでやすいのでやらないほうが
> いいです。まずは管理の仕方を見直してみてください。
>
乾燥対策、保温対策を見直し、様子を見てみます。
本当にありがとうございました。
> 今の時期は一週間に一度程度、1リットルあげています。
> 以前は受け皿に水がたまるようにあげていたのですが、流れ出てくるスピードが速く、水をあげているそばから受け皿からあふれ出てしまうので、1リットル程度を目安にあげています。
> 少なすぎるでしょうか?
水遣りは回数や量を決めてやるものではなく、土の表面が乾いてから
鉢底から水が流れ出てくるまでたっぷりすることが基本です。
そうすると新鮮な酸素が水とともに土中に入り、鉢底から老廃物を
排出させることができて、根の状態を正常に保つことができます。
一般に寒い時期は根が水をあまり吸い上げないので、土の表面が
乾いてから3日ほど経って水遣りをし、春から秋にかけては土の
表面が乾いてからたっぷりするようにします。土がまだ充分に湿って
いるのに水遣りをしていては根腐れをおこしてきます。
受け皿から水があふれてくるようであれば、たらいのようなものを
準備すればいかがでしょうか?
> 確かに部屋は日中乾燥しています。加湿器はつけていますが、おそらくあまり効いていません。乾燥が第一の原因かもしれません。
> 葉水は霧吹きで直接水分を与えてあげたらよいのですか?
一度乾湿温度計で湿度をはかってみてください。
いつも50パーセントをきるようですと、葉が枯れてきたり、
落葉したりします。暖房をかけている間に加湿器を使用されるのは
とてもよい方法です。それでも湿度が足りなければ、葉水を葉茎や
幹に直接かけて湿度を補ったり、濡らしたタオルなどを
植物のそばにハンガーにかけておくだけでも湿度を補えます。
葉水などで湿度を補うことによって空中湿度を高め、乾燥によって
水分が葉茎から蒸散されるのを防ぐのです。
> 保温対策は夜は窓から離れた場所に移動させるという他になにか方法はあるのでしょうか?
・ビニールで鉢ごとすっぽりかぶせる
・鉢を新聞紙やエアキャップなどで巻いて、ビニールを植物の
上からすっぽりかぶせる
・鉢を発砲シチロールの箱のなかに入れて隙間に細かく割った
発砲シチロールや新聞紙などを丸めて入れ、ビニールを上から
かぶせるなどの方法があります。
ビニールをかぶせるときは鉢土の四隅に細い棒をたてて
上からふんわり覆うようにすると、ビニールで茎を折ったり
葉を落としたりする心配はありません。
ビニールは朝になったらとりはずしてくださいね。日中つけたまま
にしておくと袋内が蒸れてしまいますから。
> かなり大きいので大きく移動させることが困難なのですが、どれくらい離せば保温対策になりますか?
窓際から2メートルほど離せばいいと思います。
楽に移動ができるキャスターつきの受け皿も売っていますよ。
>1年ほど前の冬に植え替えをしたのですが、今の土は以前のものよりも水はけが良すぎるような気がします。
> 土は正確なところはわからないのですが、「パキラ専用」の土だったようです。
土が乾いてくるのは、いままで意識したことがなかったのですが、2-3日でしょうか?
> 白っぽくなるというのも今まで意識したことがありません…。
水はけのよい土を使用されているのはよいのですが、水はけが
いくらよくても水もちがわるければ根が水を吸えずに
枯れてしまいますね。
水もちをよくするには、
水遣りをする際に水の入ったバケツに鉢ごと沈めて水を
含ませるようにするか、数分ごとに間隔を置いて、2〜3回にわけて
水遣りをするようにすると少しは保水力が改善されると思います。
これから暖かくなって水や養分を要求するようになることを
考慮すると、保水性・保肥性のある赤玉土や黒土を土の中に
2割ほど混ぜるか、保水性・排水性などに優れた「観葉植物用の土」に植え替えたほうがいいように思いますね。
土をいじるのは暖かい5月ごろからにしたほうがいいですね。
|