ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



グレープフルーツ 投稿者:モッピーのママ 投稿日:2006/02/24(Fri) 10:39

はじめまして。
私は23年前にグレープフルーツを種から育て始めました。
今では高さ140センチ程の高さまで伸び、
幹も8センチ位になっています。
しかし、これまでに一度も花をつけたことがありません。
暖かい季節は外に出し、寒くなると鉢に入れて部屋で管理します。
鉢に移すときに、これまでは剪定していましたが
今年からはそれを止めてみました。
(もしかして花芽を切ってしまっているかもしれないと思ったのです。)
私が住んでいるのは北海道の釧路です。
実までは叶わずとも、せめて花くらいは咲かせたいと思います。
木は同じようなのが二本育っています。

どうぞヨロシクお願い致します。


Re: グレープフルーツ 投稿者:pinetree 投稿日:2006/02/25(Sat) 11:00

 23年の努力に敬意を表します。
 グレープフルーツを知りませんし,現物を見ないと明確にお答え出来ませんが,参考まで。

 グレープフルーツは異なるかも知れませんが,カンキツの着花は,前年出た新梢で充実したものに着きます。秋に出たものより,春に出たものが良い花が着く傾向が強いのです。
 もし,秋や春に前年枝を切り取ると花は着きにくくなります。ただし,条件が良ければ古枝にも着きますので,主要な原因は他でしょう。

 次に,花芽分化には一定の低温や乾燥ストレスが必要です。冬は室内との事で,温度が高く,肥料や水が充分にある条件なら,花芽分化しにくくなり,当然花が着きにくくなります。
 もし,冬の間に新梢が吹いているようであれば,先の枝の充実不足と併せ,更に花が着きにくくなります。

 最後に,毎年地植えと鉢上げを繰り返しているのですか?カンキツは本来そのような管理をするものでは無いと思います。
 特に鉢上げ時の断根で栄養バランスが崩れ,もし,鉢上げ後に発芽しているようなら,まず開花は望めないのではと考えます。

 私が差し上げられるアドバイスは
・地植えをやめ,鉢で管理する。夏に乾燥しすぎるのなら,鉢のまま庭に埋めてください。素焼き鉢ならベストですが,大きさも考慮して決めてください。
・冬の温度を高くしない。最低0℃もあれば充分です。夏肥,秋肥を控えめにし新芽を出さない。もし,今までの鉢上げ時に肥料をやっていらっしゃれば最悪の時期だったはずです。春肥中心に変えることです。

 寒冷地での管理はよく解りませんが,花までなら以上をご理解頂ければ何とかなると思います。実まで・・・必ずしも不可能ではないと思います。ただ,実生ですし,温度が不足するでしょうから,味は?ですけど。
 夢が現実となる事を祈ります。


Re^2: グレープフルーツ 投稿者:モッピーのママ 投稿日:2006/02/25(Sat) 14:35

お返事ありがとうございました。
「悪い」とされていること全てを「良かれ」と思ってやっていた事を知り、驚いています。。。
アドバイスいただいたとおりに、今日からまた目標に向けて頑張ります!
実が成ったら嬉しいなー!


Re^3: グレープフルーツ 投稿者:pinetree 投稿日:2006/02/25(Sat) 15:17

>冬は最低0℃あったら充分
とは書きましたが,品種や台木によって異なります。無難なところで5〜10℃くらいに訂正しておきます。あと,日変化があまりに大きいようだと変調しますので,お気を付けください。ただ,一応常緑樹ですので,光は重要です。暗い部屋に置くのは避けた方が良いでしょう。私なら,温度変化より日当たりの方を優先します。
 また,今すぐに,急に寒い所へ運び込んだり,度を過ぎて水を切ったりしないように,徐々に馴らしてくださいね。

 花が咲いたら,きっと,部屋中が香りますよ。楽しみに,気長にお待ちくださいな。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-