|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
約8年育てているベンジャミンが、今年の3月頃から葉が段々茶色くなっていき、現在では葉先まですべて枯れたような状態になってしまいました。いつもの葉落ちとは違うように見えます。過去2回植え替えをしており、木は私の背丈以上あるので、今以上に大きな鉢が売っていません。吸水が悪く根腐れしているようなので植え替えてやりたいのですが何か良い方法はないですか? 因みに我が家のベンジャミンは3本編みですが、幹が一体化しているので個別に分けるのは無理です。
一人暮らしを始めた時から可愛がっていた木です。宜しくお願いいたします。
8年で2回ですか・・・。植え替え頻度が少ないようにも思います。
大変残念なのですが、根詰まりで力尽きて枯れてしまったようにも
思えます。
もともと幹にも多少の養分や水分があるので、根がパンパンで水分
養分を吸えなくとも、多少の間は維持できます。それも力尽きると
枯れだします。この場合は体力的に弱っているので、かれてしまう
ことも多いと思います。
植え替えの際は常に鉢増しだったのでしょうか?。
室内で管理する以上、剪定もしなくてはいけないし、大きさも抑え
る必要があるので、ある程度の大きさになったら、
植え替え時には根鉢も3分の1ほど根を整理し同じ大きさの鉢に新しい
土を入れて植えます。この場合、同時に全体も剪定し、同じく3分の1ほど落として負担を軽くしてあげると良いでしょう。
今回の場合、枝は生きていますか?。枝が生きているなら、込み合っ
たところの枝を整理し、鉢から抜いて周囲を一回り落とし
(下の根がぐるぐるになっているところや周囲を切り取る
と楽)隙間に新しい用土をいれておくと良いでしょう。
ただし、根も腐ってしまっているときは、全体の土を落とし
腐った根は取り除き、すべて新しい土で植えなおしです。
鉢もおそらく今とくらべてかなり小さめになると思います。
枝も半分程度透かすか切り詰めてください。
時期としては八重桜が咲くころの気候ならできると思います。
以上は1つの案であり、さまざまな方法が考えられるかと・・・。
植え替えた後は表面が乾いて数日したらたっぷり(真夏の戸外
なら乾いてきたら即たっぷり)を繰り返します。
当然皿に水はためず、しっかり捨ててください。
今後は2年に1度程度植え替えたほうが健全に育つと思います。
今の時期に異常が見られる時は寒さの影響のほうが疑われます。
植え替えの遅れの場合は成長の鈍化がありますが、枝が枯れるというのは寒さ対策に不備があったのではないかと想像します。
じつはうちにもほとんど枯れかけている木が一本あります。
5年ほど育てて大きくなっていたのですが今年の寒さはやはり厳しかったようです。
今まで無事過ごせていたのと同じ温室の無加温場所に置いていたのですが枯れてしまいそうです。
他にもハイビスカスやモンステラなどたくさん枯れかけています。
来年はもっと慎重に対策をしなければと考えているところです。
ご丁寧なお返事をいただきまして、ありがとうございます。早速アドバイス頂いた通りにやってみます。
枝を調べてみたのですが、ほとんどダメみたいです。もともとマンションのゴミ捨て場からほとんど枯れた状態のものを拾ってきて育ててました。でも、その時よりも今の方が重症に見えます。とりあえずやるだけやってみます。
結果は追ってご報告いたします。
元気になりますように!!
今冬は妊娠・出産のため、戸外に出していたままほとんど寒さ対策をしていませんでした。ただ一番寒さの厳しい2月までは葉が青々としていたので大丈夫かと思っていたのですが。ぼちぼち体が自由に動けるようになってきたな、と思ったらベンジャミンが枯れてきてしまって・・。他にも寒さに弱い観葉植物が一緒に並んでいるのですが、彼らは元気いっぱいなんですよね。とろ様のアドバイス通りに植え替えてみようと思います。
お返事ありがとうございました。
|