|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
2年前に中古住宅を購入し、庭に「山茶花」と「はなみずき」を
植えました。
1年目は、そこそこ花をつけたのですが、今年は全然花が咲きません。
葉は新芽をつけています。
特に、肥料は何も施していません。
東向きの家のため、午前中は日が当りますが、午後2時頃になると
日がかげってしまいます。
前に住んでいた人が、庭でゴミを燃やしたらしく、土をほじると灰が
いっぱい出てきますが、灰の影響もあるのでしょうか。
日当たりだけ見ると、環境としてはいいのではないでしょうか?。
ハナミズキなど西日が当たると弱る場合もありますし。
もう少し木の育ち具合など教えていただけるとありがたいです。
勢いよく育っているのか、出てくる葉、枝はよわよわしいのか。
あとは、剪定していますか?。しているならいつしていますか?。
いずれも花芽は前年のうちにできていますので、夏以降剪定する
と花芽がつかなかったり、花芽を切り捨てていることになります。
ハナミズキなどは環境により栄養生殖(枝葉を伸ばすこと)に
力を使ってしばらく花が咲かなくなることがあったりしますが、
いずれにしてももう少し土質とか、ほかの情報をまちたいところ
です。
灰についてはあまり良く因果関係がわかりませんが、通常草木灰は
カリ分を多く含む肥料として使われますね。
何を燃やしたか、気になるところではありますが・・・。
窒素分が多い肥料を与えすぎると、おなじく枝葉ばかり伸ばし
花をつけなくなる場合もありますが。
とりあえず植物が生育するなら、問題ないのではないかと。
ほかのかたがたの意見もいただきたいです。
若い時期のハナミズキは毎年咲かなかったような記憶が有ります。
特に肥料は与えず、邪魔な下枝を切るくらいで剪定も無し。
良く咲いた次の年は僅か、そして翌年は沢山という具合だったと思います。
自分で体力と相談しているように。
もう落ち着いて毎年咲きますが、それでもやはり波があるようです。
私はみかんのように今年は表だとか裏だとか言っています。
アドバイスありがとうございます。
状況をもう少し詳しく説明します。
「はなみずき」は、背丈1mくらいの苗木を買ってきました。
昨春は、花がついたといっても、ほんの3〜4個だったと思います。
春から夏にかけて急に背が伸び、現在1.5mくらいになっています。
まだ小さいため、当面は、伸びるに任せて剪定はしていません。
今年も、新芽はいっぱい出ていますが、花芽はひとつもありません。
灰は、いわゆる家庭ゴミで、ビニールやプラスチック・錠剤パッケージ
等の燃えカスが出てきます。
以上ですが、よろしくお願いします。
それですと、まだまだ木が若いということですね。
苗木を購入されたとき、ポットに植わっている苗木では
ありませんでしたか? 根が制限されると花が咲きやすいの
ですが、それを地植えにすると、まず根が伸びて木が成長しようと
します。数年は体力を養う方に力を入れるので、花は少なめに
なります。充分な日差しがある場所なら、もう少し気長に待って
いただければ、すてきなお花が見られると思います。
家庭ゴミのプラスティックの燃えカスとかはあまり好ましくは
ありませんが、木が順調に育っているようなら、まあよろしいの
ではないでしょう。花が咲かないこととはあまり関係ないように
思えます。
|