|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
以前4月上旬にパキラについて質問をさせていただいた者です。
アドバイス通りにしていたところ、新しい芽のようなものが出てきました!切り戻しをするとよいと言われていたのですが、そのことについて教えてください。幹は鉢から1Mぐらいの高さがあるのですが、新芽は土から10cmぐらいのところに数カ所から出てきています。この場合、この幹を短く切ってしまうと言うことになるのでしょうか。また、新芽はまだ出たばかりで、ほんの数ミリの大きさですが、どのくらいになったら切り戻しをしたらよいのでしょうか。切り戻し後の管理についても教えてください。よろしくお願いします。
過去ログが見付からなかったのですが・・
以前アドバイスした方がご覧になっていない可能性もあるので、もう一度状況を説明していただけないでしょうか。
> 切り戻しをするとよいと言われていたのですが、そのことについて教えてください。幹は鉢から1Mぐらいの高さがあるのですが、新芽は土から10cmぐらいのところに数カ所から出てきています。この場合、この幹を短く切ってしまうと言うことになるのでしょうか。
切り戻しをする理由は何でしょうね。
バランスを整えるため?
形にこだわらなければ、幹を切る必要はないと思いますが、どうなんでしょう。
待っていれば幹の上の方からも新芽が出る可能性もあると思いますよ。
> また、新芽はまだ出たばかりで、ほんの数ミリの大きさですが、どのくらいになったら切り戻しをしたらよいのでしょうか。切り戻し後の管理についても教えてください。よろしくお願いします。
これも切り戻す理由は何でしょうか。
そもそもは丈が高くなりすぎて切り戻した、ということでしょうか。
事情を把握していない私が、横槍を入れたような形になってしまったら申し訳ありません。
もう少し状況が分かると、たくさんの方の意見を聞くことができるのではないかな、と考えて書かせていただきました。
中途半端な質問でした。状況を説明します。昨年の10月頃に購入した、鉢底からてっぺんまでが2m程のパキラですが、今年2月後半頃より枯れ始め、葉は全て落ちてしまいました。4月上旬に投稿させていただいたところ、幹は生きていることを期待して5月までは養生させ、よい変化が出てきたら切り戻しをするとよいでしょうというアドバイスを頂きました。そして先日新芽が出ているのに気付いたと言うところです。ただの棒状態の幹の下の方にいくつかの新芽が出てきていますが、上の方は見るからにかさかさな感じで、芽が出そうにないような気がします。このような状態での切り戻し、又今後の管理について教えていただけると助かります。
幹の上の方がかさかさに枯れていて、その下の部分から新芽が出てきたということですね。
私だったらこうするという方法をいくつか。
A.枯れた部分を切り去って、切り口を癒合剤でふさぐ。
ただしある程度太い幹だと、のこぎりなどで切る必要があるかと思います。
新芽を傷付けないように気を付ければ、今すぐ切っても大丈夫だと思いますよ。
B.枯れた部分がそれ以上広がらないようなら、そのまま放置しておく。
腐ったようになり、その部分が広がっていくようなら切り取る必要もあると思いますが、単に枯れているだけならほうっておいてもさほど悪影響はないと思います。
自生地では、そんな状態になっても自然に治癒してしまうのではないでしょうか。
パキラは本来、強い日光を好む植物です。
A、Bいずれの処置をとったにしろ、できることならこれから秋までは屋外で育てたいところですね。
夏の間日光に当たって丈夫に育った木は、越冬も容易になります。
ただし急に日当たりに出すと日焼けしてしまうので、気を付けてください。
ところで、幹の上の方が枯れた原因が気掛かりです。
パキラの大きな株の場合、幹の太さに対して根の量が少ないことがあるので、冬の間に調子を崩すこともあるようですが。
また用土が水はけの悪いものだと、根が傷んでいる可能性もありますね。
できることなら、6月くらいに水はけのよい土に植え替え、その時に根の様子をチェックしたいところです。
以上は、あくまでも個人的な意見です。
前回レスしてくださった方には、横槍のような形になってしまったことをお詫びいたします。
ありがとうございます。上の方の幹は今のところ腐ってはいないようですが、もうしばらく様子を見てみます。今度は冬に枯らさないよう、気を付けます。
|