|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
昨年のいただきものの牡丹を管理していたのですが、
4月、5月になっても花が咲きません。
つぼみも見当たらないのです。
花については全く詳しくないので、どこからつぼみが出るのかさえ分からない初心者で・・・
昨年はたぶん4月ころに咲き、(頂いたのが昨年4月)
その後、花摘み、剪定、お礼肥などを行い、今年3月ごろには、たくさんの葉が広がって、
後は花が咲くだけだ〜と楽しみにしていたのですが・・・((+_+))
剪定とかがいけなかったのでしょうか???
どなたか教えてください!!
ボタンではなくシャクヤクを育てています。
シャクヤクの花芽は、新芽が伸び、葉が展開してきた、
そのてっぺんにつきますよ。
剪定って書いていらっしゃるので、切っちゃったのでは?
と、思うのですが…。
剪定の仕方がいけなかったのかも。
剪定時期は葉の大部分が枯れてから。葉が青いうちは養分を貯めているので剪定してはいけません。
剪定する位置は、芽の先端と水平な位置から芽と反対側に斜め45°切ります(切り口に溜まった雨水が芽の方に流れないようにするため)。
一本の枝が何本にも枝が分かれている場合は芽の付いた枝を2本残し、他の枝は根元でカット(養分の不足をきたさないようにするため)。
残した2本の枝は上記の方法で剪定します。
以上のような剪定と、施肥管理をきちんと行えば翌年はきっと良い花が咲くでしょう。
> 一本の枝が何本にも枝が分かれている場合は芽の付いた枝を2本残し、他の枝は根元でカット(養分の不足をきたさないようにするため)。
> 残した2本の枝は上記の方法で剪定します。
ひでちゃんさん、詳しいご回答ありがとうございます!!
今回はつぼみが全くないので、芽も見当たらないのですが、その場合の今回の剪定はどのように行えばよいですか?
葉だけはとっても元気なので、それが枯れてから、カットすればよいのですか?
たびたび申し訳ありません(T_T)
ボタンの育ち方は、
花が咲き終わるとその下に花芽が1〜2個付き、その下には葉芽が各節々に付きます。そのままにしておくと木がだんだん大きくなってしまいバランスが悪くなります。
そこで、剪定が必要になります。
1.花が終わりかけたらなるべく早く花を摘み取る。
2.その後、枝の上部に花芽、下のほうに葉芽ができるので、6月ころ上部の花芽が膨らみはじめたら早めに取り除く。すると下の葉芽は花芽に変わる。
3.12月〜3月上旬に下の芽を1〜2芽残して枝を切る(剪定)。
以上が剪定の基本です。花が咲いた後の青い葉は、翌年花を咲かせるための養分を貯める重要な役目を果たしますから、切り取ったり剪定してはいけません。
今年花が咲かなかったのですから、今年は2.からスタートすることになりますね。
訂正
> 2.その後、枝の上部に花芽、下のほうに葉芽ができるので、6月ころ上部の花芽が膨らみはじめたら早めに取り除く。すると下の葉芽は花芽に変わる。
で、上部の芽を取り除くのはなるべく早めに、できれば5月下旬までには済ます方が良いでしょう。遅れると下部に花芽形成が出来なくなる恐れがあります。なお、芽を摘むとき葉を切り落とさないように注意してください。
ひでちゃんさん、詳しいご説明ありがとうございました!
たびたび質問ですが、(素人質問ですが((+_+)))
葉を切り落とさないように、とのことでしたが、全部の葉が枯れてもずっとカットしてはいけないのですか?
昨年は剪定のときにぜんぶかきとってしまったのです((+_+))
それがいけなかったんでしょうか?
枯れた葉は取っても構いません。と言うか枯れれば自然に落ちてしまいますがね。
纏めると、花が終わりかけたら早めに摘み取る、芽欠きは5月下旬頃までに、剪定は休眠期(冬)に、葉は枯れるまで取らない、と覚えておけばよいでしょう。
ひでちゃんさんへ
素人質問にもかかわらず、ありがとうございました!
来年こそは咲かせたいと思います!
|