|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。2年くらい前からあるポニーテールの木が、
色・艶が悪く、枯れそうなんですが、どうしたらいいのか教
えてくださると嬉しいです。。。1年くらい前から、葉の先が枯れたりしてきたので、水のや
りすぎなのかと、少し加減して様子をみていたのですが、1
ヶ月くらい前から、急に新しくでてきた上(まん中?)の葉
の色まで、黒っぽくなり、全体的に色も見た目もみすぼらし
くなってしまいました。まだ、助けることできますか?
全体の大きさは60cm強で、長い葉は幹につきそうなくらい、
のびています。去年ひとまわり大きい鉢に植え変えて、現在
は輪鉢10号なんですが、鉢も小さいのでしょうか? 肥料な
どは、どんな物をあげたらいいのでしょうか??
置場所と温度管理がわかるとよりアドバイスしやすいのですが。
たぶん室内で管理されているのだと思いますが、室内では光量が足ら
ないので、だんだん軟弱になり、水の遣りすぎや低温による葉の傷み
が出やすくなります。5月くらいから戸外に出すか、室内でもできる
だけ日の当たる場所に移して日照を確保しましょう。
ドラセナやポニーテールのように茎の先に葉が輪状に出るものは新芽
の出る部分が死んで(芯抜けして)しまうともうそれ以上成長しなく
なってしまいます。黒くなっている、というのが汚れなのか、組織が
傷んで枯れてしまっているのかがわからないので、判断しにくいので
すが、新芽がまだ動いているならそれほど心配要りませんし、新芽が
全く出てこなくなったのなら、根腐れや胴腐れが発生していないかど
うかを確認しておく必要があります。本体に特に傷みがないようなら、
傷んでしまった天芽を葉ごとすっかり切り落として新しい芽を出させ
た方がいいでしょう。
葉が黒くなったり、葉がくすむもう一つの原因は害虫です。葉の色が
褪せるのはハダニの被害、黒っぽくなるのはカイガラムシの排泄物に
よるスス病の発生かもしれません。葉の表面にごく小さな赤、もしく
は黒褐色の虫が動いていて、なんとなく葉のところどころが粉っぽく
なっていればハダニの発生ですし、葉のところどころに砂糖水がこぼ
れて固まったようなべたべたがあってそこが黒っぽくなっていればカ
イガラムシがどこかにたかっています。ハダニなら葉をきれいに水拭
きすることで、カイガラムシなら張りついたものを擦り落とすことで
対処できます。もちろん、専用の殺虫剤(ハダニならケルセンやバ
ロックなど、カイガラムシならオルトランやベストガードなどの浸透
移行性のもの)をお使いになればより効果的です。
植え替えはされているようなので、まだ根詰まりの心配はないと思い
ます。ただし、土を水はけのいいものにしなかった場合は、根が
腐ってしまっている場合がありますので、一度用土を確認してみてく
ださい。市販の観葉植物用土では水保ちが良すぎ、また有機物が多す
ぎてあまり合わないので、赤玉土の単用、もしくは赤玉土と川砂を混
ぜたような粗めのものをお使いになった方がいでしょう。
水やりは「表土が乾いたら」という普通の水やりでは多すぎです。用
土がしっかり乾いてから行うようにしてください。得に温度が低い冬
は極力土を乾き気味に保ってください。肥料は基本的にはあまり必要
としません。正常な成長をしているのを確認して、夏の間に株元に固
形の緩効性肥料を置いておくくらいで充分です。調子の悪い間は原因
がわからないうちに施肥したり栄養剤を与えたりしないようにしてく
ださい。
|