|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
数年前から、何か心配事がある度にこちらにお世話になっています。
今回は、自分なりに本で調べてもネットで調べても思い切れず・・・。
初めてメッセージさせていただきました。
どうぞ宜しくお願いします。
ケルベラを購入したのは、もう3年以上前です。
発芽した状態で購入し、色々な方のHPを参考にすぐ土に植替えました。
春〜秋にかけて日光にあてたり、冬場土にカビが生えたら翌年は必ず
植替えをしたりと、出来る限りの事をしているつもりですが
未だ80cm・・・(T-T)
葉は最上部のみで、殆ど枝です。
去年からこの状態の為、今年は剪定をした方が成長するかしら・・・と
頭を悩ませております。
が、切り戻しで大丈夫とのお話も載っていますが、3年たっても
うまく育てられない自分に、木質化したものを切り戻しして、
芽吹かせられるかとても心配です。
樹木だから、取り木の方が良いのか・・・でも難しそうだし・・・。
こんな具合で、今、植え替えをして1週間ほどたっても悩んでいます。
長くなりましたが、どちらの方がうまく芽吹かせてあげられるか
教えてください。
ケルベラ・オドランですが、芽を吹かせるだけなら剪定は必要ありません。3年で80センチとの事ですが、植え替えの方法や冬場の温度や日照管理に問題があるような気がします。
植え替えは用土を落とさず2周り程度大きな鉢に底と周囲に用土を足すようにします。用土のカビはケルベラには影響しません。
冬は室内で10℃以上で管理し、窓越しの日に当てます。冬に日照不足になると陰葉(日陰に順応した葉)になってしまい、春以降屋外に出した時葉焼けしてしまいます。
ケルベラ・オドランの場合順調に生育すると130センチ位で花を咲かせ枝分岐します。花芽ができると成長点が無くなるため花の直下の葉の付け根から5本の新芽を出します。分岐した枝も葉が数十枚になると先端に花芽を付けて分岐するので、かなり大きくなり、晩秋に室内に収容できなくなります。この時に枝剪定して収容すれば良いと思います。
奄美や沖縄など国内に自生するケルベラ・マンガスは30〜40センチで枝分岐するため比較的コンパクトにも育てられます。
まつさん、早速お教えいただきありがとうございました!
お礼が遅くなり恐縮です・・・(^-^;)
まつさんがおっしゃるように、冬場の管理が悪い様な気がします。
室内は、真冬暖房を入れなくても10度以上なのですが、
窓越しに置いてはいるものの、冬は部屋にまで太陽の光が届かず、
しかも常にレースのカーテン越しなので、昨年の春〜は確かに葉焼けを
起こしてました。
冬はせめてレースのカーテンを開けた方がいいのかしら・・・
今は、屋外の日陰で光に慣らしているところなので、葉焼けが怖いですが
もう少ししたら直射光に当てて見たいと思います。
それと植え替えの方法ですが、私はいつも観葉植物用の土にマグァンプKを
少量混ぜています。
それだけなんですが・・・まずいでしょうか。
またしても長くなってしまいましたが、お時間があればお教えいただけると
嬉しいです。宜しくお願いします!
PS.実は、まつさんのHPを以前から拝見してます!
私も大木にするんだ!と目標は高いものの、自分のものと見比べて、
をかしげてばかり(笑)
あんな風にお花が咲くのを楽しみに・・・地道にがんばります(^-^)
|