|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
教えてください。
いちごのランナーがたくさん出てきました。
市販の肥料入りの土をつかいましたが間違ってますか?
単品の赤球小粒で肥料の入ってないのが良いと聞いて
やり直そうか迷っています。
また、今年実がなった親株にはお礼の肥料はあげなくて
みずやりだけでいいですか?
市販の培養土(肥料入り)で大丈夫です。
ランナーを取る(苗を得る)のでしたら追肥は必要ありません。
なお、ランナーから出た一番目の苗は奇形果がなり易いので、2番目以降の苗を使いましょう。
一方、来年も親株に実を成らせるのであれば、ランナーは小さいうちに全て書き取って、追肥しましょう。なお、いちごは肥料に敏感なので化学肥料を与えすぎると根が傷みますから、少量与えます。
骨粉入の発酵油粕の方が安全ですよ。
> ひでちゃん様、たいへん参考になりました。
ありがとうございます。早速作業に取り掛かります。
>
![]() |
||||
![]() |
||||
|