|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
アガパンサスを育てています。
プランターに一杯になったのを頂いて数年育ててきました。
待望の花茎が12本も立ち上がり、大喜び。
・・ところが、10本の茎には異常?が。
花茎の途中からつぼみが出てきたり(1粒だlつたり、3〜5
粒だったり)、細い花茎が生えてきたり、花茎が裂けるように
粒粒の花が群れてでてきたり・・・。
それらの場所は、つぼみの近くもあり、中間もあり、土に近
い下のほうもありで、一定しません。
折角咲いてくれるのに、何だか気持ちがざわつきます。
これは、突然の、一過性の咲き方の異常でしょうか。
それとも、淘汰したほうがよいのでしょうか?
花の色は青系です。
まだ咲いていませんので、はっきりは分かりませんが、多分
うす青くて爽やかな感じかと思います。
つぼみの鞘?は細めですが、肥料が少なかったのかもしれません。
この冬はとても寒さが厳しくて、前年は常緑だったのですが、
この冬越しでは多くの下葉が枯れました。
春先に、突然の熱風が吹いたり、気温が高くなりすぎたりして
いろいろな不都合もたくさんありました。
花芽がきちんとできていたところに、何かの刺激?で花芽がお
かしなところに発生したのでしょうか?
素人の私にはまったく理解できないような、妙な事になってい
ます。
・・・遠慮なく言えば、ちょっと気持ち悪い眺めです。
このようなことは、よくあることなのでしょうか?
去年咲いた、もう一つの鉢植えのアガパンサスはごく普通に咲
きました。
今年はつぼみもまだです。株別れしましたので、咲かないのか
も知れません。
この、不可解な花のつき方について、どなたか分かりやすく
ご説明いただけますでしょうか、よろしくお願いします。
このような、花のつき方は、次の年にはどんな花が咲くので
しょうか? そのことも、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
一種の帯化ではないでしょうか(帯化については検索してみてくださいね)。
よくあることとは言えませんが、非常に珍しいということもないと思いますよ。
原因ははっきりとしないようですが、普通はほかの植物に伝染したりはしませんからご安心ください。
ユリの帯化でも、翌年には普通に育つことが多いようです。
うちでもいくつかの植物に出現したことがありましたが、どれも一年限りでした。
一時的な現象と考えて、あまり気になさらないのがよろしいかと思います。
|