|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
初めて投稿させていただきます。昨年の秋に購入したスパティフィラム、この4月ごろまでは、カーテン越しの室内で花はないものの、葉はピンと上を向いてずっと元気にしていましたが、4月中旬頃から急に葉の部分がだらんと(茎は一応上を向いています)してしまい、水不足かと多めにあげたり、株分けを自己流でしてみましたが改善されず、購入先へ持ち込んだところ、”土が不足している”とギューッと詰め込まれました。その後1ヶ月半以上経ちますが、相変わらず茎は一応上(斜め上)を向いてはいますが、葉は垂れたままです。数枚は、黒っぽくなってしまい、葉を切り落としました。このままでは、枯れてしまうのではと心配です。対処法を教えていただければ幸いです。
だいずさん、こんにちは。
株分けで根にダメージを受けているようですので
気長に養生させてください。
とりあえずは、基本の水遣りを繰り返します。
鉢土の表面が乾いてからたっぷりと鉢底から流れる位やります。
肥料もやらないように。
これからの季節エアコンを使うと室内が乾燥しますので、
葉水(霧吹き)をしてやってください。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|