|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
皆さんこんにちは。
初心者なんですが、大型のフィカス・アルテシーマを頂いて、育てていたのですが、上の方の葉が次々に落ちてしまい、下の方だけ賑やかで上の方はまったく葉がなくなってしまいました。
こういう場合復活するものでしょうか?詳しい方、ご教授頂けると幸いです。
詳しくはないのですが私も育てております。
頂芽の部分が腐れていたり、茶色くなっていなければ復活するのではないでしょうか?
私の場合で申し訳ございませんが、冬に室内に取り込んだのですが寒い場所に置いていましたら頂芽の部分が茶色くなり腐れた状態になってしまいました(勿論、水遣りも控えておりましたが)
生きている部分を残し頂芽の部分はカット致しました
その後は下の方から新しく小さな葉が生えておりますが綺麗な斑は見られません・・・
頂芽部分をカットしたので高さ的な生長は残念ながら望めないのですけれども・・・
私よりも詳しい方がおれる方がおられましたら・・・と思います
日照不足になったり、水不足や根腐れになったりすると葉を落としてしまったりします。
アルティシーマは、樹勢がある方なので、葉がなくなりましても、幹がきちんと生きていれば、新芽は出てきます。
水やりをきちんとしながら、明るい場所で育てて様子を見ていると良いかもしれません。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|