|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
スタッキーの(梅雨の腐れ)質問は検索で解決できそうですので
とっくりらん(20年〜モノ)についてお願いします。
生育環境はほどほどに太陽のあたるリビングルームで、
乾燥気味に育てています。最初は15pくらいだったのが
現在はふくらみの部分の直径は40センチくらい。
茎はさほど長くなくトップの葉はくりっと丸まっていますが中程
から身丈より長い葉が結構ぎっしりと茂っています。
質問1.葉を短く茎を長めに仕立てることはできないので
しょうか?質問2.ふくらみから芽が出てきました。将来の形を
想像すると恐ろしいモノがありますがなんとかすっきりと育てる
ことはできないでしょうか?
茎を長くするには年数を重ねるしかありませんが、葉を短くするのは日光に当てて育てることで解決できると思います。
日当たりが大好きですから春から秋までの成長期は戸外での栽培がいいと思います。
わき芽はかきとればいいです。
芽が硬くてしっかりしていれば挿し木できます。
> 質問1.葉を短く茎を長めに仕立てることはできないので
> しょうか?
ふくらみも大きく、十分な日照と環境がいいのでしょうね。
もともと生育するに従いながい髪を振り乱したような葉になるものです。
剪定してわき芽を出させたあとしばらくは短い葉が展開しますので、ある程度のところで剪定するのも手かもしれませんが・・・。
> 質問2.ふくらみから芽が出てきました。将来の形を
> 想像すると恐ろしいモノがありますがなんとかすっきりと育てる
> ことはできないでしょうか?
今ひとつ意味がわからないです。ごめんなさい。ふくらみから出てきた芽がそのまま育つとボウボウになってしまいそう、ということでしょうか?。
それならその芽は摘んでしまうのがいいのでは?。
すてらさん、のりなさん、早速お返事いただきありがとうございます。
質問1.に関しては、葉は、おもいきり剪定してみます。
> 今ひとつ意味がわからないです。ごめんなさい。ふくらみから出てきた芽がそのまま育つとボウボウになってしまいそう、ということでしょうか?。
しつれいしました。ですよね。(^_^;)
> それならその芽は摘んでしまうのがいいのでは?。
正確に測ってみたところ、現在高さ140p、葉はさらにフロアを這っていてふくらみ直径は30p弱(40pはありませんでした。)でした。
その茎の上半分(70pほど)から、おっしゃるように髪を振り乱し
たように葉が茂り、そのふくらみからはもう一本茎が伸びてきたら
現状以上にさらにインテリア的にかなり不格好だと思ったのです。
しかし、せっかく出てきたモノをどうしたら?と思う程度で
摘んでしまうことは考えが及びませんでした。今ふくらみから
出てきた芽は現在9pです。どのようにして摘み(またはかきとり)
挿し木にたらいいのかよろしかったら教えて頂けますでしょうか?
挿し木にするとしたら、9センチというと微妙な感じです。
挿し木にするには、ある程度幹が充実して、しかも若い組織でないと成功率が悪いです。
これは、挿し木にあたっては根を出す養分、ならびにそれまでの間からだを維持する養分は挿し穂自体、つまり枝にしかないので、ある程度しっかりしたものであるほうがいいわけです。
切るなら付け根から折り取ったり切り取ったりし、切り口を鋭い刃物でスパッと切って挿し穂に使います。
なお、種から生えたものはこの植物の特徴のひとつである根元のふくらみがでないので、鑑賞ポイントの一つがなくなります。
ご回答、ありがとうございます。
ではもう少し伸ばしてみることにします。枝になるまで。
それからおっしゃるように付け根からすぱっと切り取ります。
切り口側(ふくらみ側)はなんの処理もしなくてだいじょうぶ
なのですか?
自然状態では動物に踏まれたり、強風で折れたりしょっちゅうしています。
もともと丈夫な植物なので、切り取った後は何もしなくてかまいません。
|
|||||
|