|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
この時期になると裏庭のサルスベリの木だけにビッシリとアリマキガ付き葉っぱもどす黒くなりほんと困ってます。以前はアリマキが付きだしだしたら、思い切って丸刈りにしてましたが、昨年あたりから花がたくさん出るようになってきたので嫁が切るのを嫌がっています。なにか良い方法はないでしょうか?
アリマキ、要はアブラムシですよね。アブラムシが発生したからと枝を
剪定していたのでは、花が見れないばかりか樹木自体も弱ってしまいま
すよ。サルスベリはミソハギ科の落葉広葉高木ですから、剪定は落葉し
ていて活動を開始する前が適しています。時期的には3月上旬から中旬
に行なうようにします。
アブラムシが発生は環境にも左右され、植場所の環境を改善するだけで
も発生は少なくなります。日当たりが悪かったり風通しが悪ければ発生
が多くなるのは当然と思います。また先ほども書いた時期に剪定して、
枝と枝との隙間を作る事でも発生は少なくなるはずです。
これらを改善すれば発生が防げるとは言えませんが、やはり発生を確認
した時点で薬剤を散布して被害を食い止める方がいいと思います。
> アリマキ、要はアブラムシですよね。アブラムシが発生したからと枝を
> 剪定していたのでは、花が見れないばかりか樹木自体も弱ってしまいま
> すよ。サルスベリはミソハギ科の落葉広葉高木ですから、剪定は落葉し
> ていて活動を開始する前が適しています。時期的には3月上旬から中旬
> に行なうようにします。
>
> アブラムシが発生は環境にも左右され、植場所の環境を改善するだけで
> も発生は少なくなります。日当たりが悪かったり風通しが悪ければ発生
> が多くなるのは当然と思います。また先ほども書いた時期に剪定して、
> 枝と枝との隙間を作る事でも発生は少なくなるはずです。
> これらを改善すれば発生が防げるとは言えませんが、やはり発生を確認
> した時点で薬剤を散布して被害を食い止める方がいいと思います。
はい。風通し・場所等なのですが、裏庭といっても3畳半程度の庭で、他にシマトネリコ、オリーブ、やまもみじ等低中高木が仲良くしてるのです。が、なぜかサルスベリにだけ害虫が付くんです。スミチオン・ベニカX・木酢液など試しましたが、まったく効き目無しですわ。なにか良い薬剤知りませんか? 不死鳥さん教えて!
大分大きな木なのでしょうか?
去年、ヤーコンの茎にアブラムシとアリが群がり、ワカメの煮汁がアリに効くと 自然農薬の本に書かれていたので 試してみました。
干しワカメをたくさんの水で煮て、ミキサーにかけたものを、かけたところ アリがあわてる様子はなかったのですが、次の日見てみますと
アブラムシもアリも1匹もいなくなっていました。
少し試してみてはいかがでしょう。ただ、ワカメのミキサーをかけたものは汚いので、後で、水で洗い流すことをしてください。
牛乳を使用した時と同じでアブラムシが息をできない状態になったためにいなくなったのかもしれません。
> 大分大きな木なのでしょうか?
> 去年、ヤーコンの茎にアブラムシとアリが群がり、ワカメの煮汁がアリに効くと 自然農薬の本に書かれていたので 試してみました。
> 干しワカメをたくさんの水で煮て、ミキサーにかけたものを、かけたところ アリがあわてる様子はなかったのですが、次の日見てみますと
> アブラムシもアリも1匹もいなくなっていました。
> 少し試してみてはいかがでしょう。ただ、ワカメのミキサーをかけたものは汚いので、後で、水で洗い流すことをしてください。
> 牛乳を使用した時と同じでアブラムシが息をできない状態になったためにいなくなったのかもしれません。
解りました! 一度試してみます。 ありがとうございましたメギツネさん!
|
|||||
|