|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。
実は3年ほど前からモミの木を育てていますが、まだ、剪定を
したことがありません。なので、理想としている円錐形ではなく、
円柱形で、全然かっこよくありません。いつ、どのようにしたら
いいのですか?鉢に植えてます。大きさは1m足らずぐらいです。
今までに2本育てたことがありますが、いつも2年目に枯れて
しまいました。今回はがんばって育てたいと思っていますが、
育て方の本が見つけられなくて困っています(+_+)
教えてください。m(__)m
モミは自然樹形が美しい木で、基本的に枝先にしか新芽が出ないので、
どこからでも芽吹くイブキやコノテヒバの類と違って剪定はしない
(か、できない)のが普通です。樹形が円錐形にならないのは下の方
の枝先の伸びが極端に悪いとか、下枝に芽があまり出来ず成長が止
まっている、などの成長のアンバランスによって生じていることが多
いです。成長の早い木ではないので、鉢でもしばらくは育てられます
が、もう1mくらいになっているのであれば、そろそろ鉢植えでは
先に述べた成長のアンバランスが出やすくなるかもしれません。
# ちょうどいいサイズで成長が止まって欲しいとか、こういう樹形
# になって欲しい、という人間の勝手なお願いは通用しないことが
# 多いです。(^^;;
芽先を摘むことで、一時的にはバランスが整うようになるかもしれ
ませんが、鋏を入れれば入れるほど形が崩れる木だと考えた方が
いいと思いますよ。
わかりました。このまま育ててみます。
剪定する前に教えてもらってよかったです。
せっかく元気に出てきた新芽達を切るところでした。
ありがとうがざいます(^_-)-☆
ただ、下の方の枝が、もとの方の葉が毛虫に食べられ
1本もありません。(先は新芽がでています)
これも、そのまま残した方がいいですか?
植え替えというのは、鉢ではなく、地植えですか?
今年は新芽が沢山出てビックリしてます\(◎o◎)/!
下枝は全体のバランスを見て随時鋏を入れるといいと思います。
# 枯れ枝や見苦しい枝までつけておく必要はありません。(^^;;
重くなった下枝を整理すれば成長を少し抑えることができますので、
鉢でしばらく保たせることができます。
モミは耐暑性が低く、夏に蒸れて元気がなくなることが多いので、
地植えの方が管理しやすいのですが、鉢と違って動かすわけに
いかなくなるのと、勢いがついて大きくなりすぎることがあるの
で、地植えがいいか鉢植えがいいかはケースバイケースですね。
枯れ枝や、みにくい枝の剪定はいつでも、気づいた時に
カットしていいですか?
肥料とか、やっぱりあげたほうがいいですか?
(年に1から2回ぐらい観葉植物のをあげてます。)
もみの木って難しいのか簡単なのかわかりません(*_*;
枝の整理は枯れ枝はいつでも構いません。下枝を切るのは涼しくなって
からの方が安全ですが、あまり時期を気にしなくても大丈夫でしょう。
肥料はできるだけ控え目にしてください。もともとそれほど肥料を要求
しませんし、肥料が効きすぎると鉢でサイズを抑えておくのが難しく
なります。鉢が大きい場合は毎年与える必要はないと思います。
> もみの木って難しいのか簡単なのかわかりません
お住まいの地域の気候や育てる環境にもよると思いますが、関東以南
では上手に育てるのは結構難しいと思いますよ。(^^;;
|