|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
教えて下さい。
会社で育てているガジュマルの幹の一部から、まるで出血しているように
液体が出てきています。
幹自体はしっかりして堅いです。
これってなんでしょうか・・・?
液体が出てきている部分はやはり、傷のようなものがあります。
どう対応してあげればいいですか??
液は固まらずに流れ続けているのでしょうか?
ガジュマルはゴムの木に近い種類で、この仲間は傷ができると液で塞いで傷を覆います。人間が怪我すると血が出てかさぶたになるのと同じです
止まっているならそのまま放っておけば幹の傷が塞がって、そのうち自然に取れてしまうと思いますので大丈夫ですよ
人がとってしまうとまた出てくるかもしれませんので、くれぐれもそのままおいといて下さいね
ばんざいうさぎさんありがとうございました。
特に問題ないということですね。
もうすこし様子を見てみます。
今のところ、固まらずに溢れ出てきている感じです。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|