|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
9月の今、花が咲きました(嬉)
他にも、蕾があります、落ちてしまうのもありますが。
季節はずれの、この状態に、その後の管理を悩んでいます。
7月に、鉢植えで買った、八重くちなし(白)
ベランダに置いたのですが、一週間くらいで、花も咲かなくなり、
たくさんの蕾も、根元が黒くなり、落ちてしまいました。
その後、葉も黄色くなり、あわてましたが、鹿沼土を敷つめ、
剪定し、来年の花を、待つことにし、緑を楽しんでいました。
今は、多くの新芽がどんどん、出てきています。
花が終わったら、やはり、剪定した方が、良いのでしょうか?
それとも、そのままで、何もしないのが良いのでしょうか?
その場合、来年6〜7月頃、花は咲くでしょうか?
クチナシの花芽分化は7月〜9月です。
ですから剪定は遅くとも8月中に済ませなければなりません。
9月の今剪定されるとすでに出来たせっかくの花芽を切り落としてしまうことになりかねません。
よほど枝が乱れていない限り出来たら剪定は裂けた方が良いと思います。
実はうちの八重コクチナシも初夏にたくさん花が咲いた後7月下旬剪定しました。剪定した枝の両脇から新しい枝も伸びていますが剪定しなかった枝も新芽が伸びその先端には今4〜5個ぐらい蕾が付いています。昨年は9月に蕾が付いても小さくそれ以上はふくらまず今年咲いたのに今年の4〜5個の蕾のうち1個は段々ふくらみが大きくなりこのままいったらもしや咲くのではという状況です。
ただクチナシは蕾がふくらんでから咲くまでに結構長くかかるので咲くかどうかわかりませんが。
早々のお返事、ありがとうございます。
剪定は、やはり今時期、しない方が良いのですね。
来年の花芽の為にも、そのままにしたいと思います。
本当、蕾がふくらんでも、なかなか咲かないです。
朝、ポンっと咲いてる花を見つけるのが、楽しみで。
色々、参考になりました。
これから、初めての冬を越えられるか、心配ですが、
今の元気(花)を、大切にしたいです。
|
|||||
|