|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
家で育てているカゲツですが、最近葉っぱが黄緑色に変化してきて鉢に落ちていきます。これは大丈夫なんでしょうか?
対策を教えてください。
キボさん、大丈夫じゃないですよ。このままでは枯れてしまいますよ。
症状は分りましたが、これまでの管理方法を詳しく書いて貰わなければ
原因や対策は答えられません。
栽培をされて何年目ですか。現在の置き場所は何処ですか。植替えはさ
れましたか。水遣りはどのようにしてますか。肥料を与えていますか。
カイガラムシが付いていませんか。現在の大きさと鉢のサイズ、用土の
種類は何ですか。以上を教えて下さい。
人からもらったものを栽培し始めて3年経ちます。日当たりの良い出窓に置いておいたときは変わったことはなかったのですが、半年前に引っ越し、建物の構造上、南側が閉ざされていて日当たりが悪く、あまり日の当たらない玄関に置いてます。ベランダは日当たりが良いですが、屋根がないのが心配で、家にいる時しか出せません。
3ヶ月前くらいに植え替えしました。用土は肥料が混合されている一般的な物を使用し、液体の肥料を与えています。
水は乾いたときにあげてます。ムシはついてません。
植木の高さは50センチ、鉢の直径は25センチ、鉢の高さは13センチです。
よろしくお願いします。
カゲツとはベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物で、和名をカゲツと
呼んでいます。一般的には金になる木で親しまれています。
考えられる原因としては、光線不足と置き場所が悪い事ですね。
この植物は若干の耐陰性はありますが、本来は強光線を好むので日当た
りの良い場所に置く事が丈夫にさせるコツになります。日当たりが悪い
場所に置くと光線不足になり、葉色が薄れたり元気を失うだけでなく、
少しの寒さにも耐えられなくなります。
引越しをされる前は元気だったのは、その場所が生育に適していたから
と思います。構造上の事ですから無理は言えませんが、日当たりが悪い
玄関に置かれても状態が良くなるとは考えにくいですね。
カゲツは春から秋までは十分な光線に当てる事で、冬場の寒さにも耐え
られる強さになります。それでも0度以下では凍傷や凍死してしまいます。霜や雪に当たらなければ、軒下などでも冬越しは可能です。
植替えを3ヶ月前に行なわれたようですが、どのような手順で植替えを
されたでしょうか。基本的には植替え1週間前には水遣りを止め、用土
を乾かし気味にさせます。鉢から抜いたら古い用土を3割〜5割の範囲
で落とし、はみ出た根や傷んだ根を切り落とします。
古い用土は再使用は出来ないので、新しい用土を使用します。
鉢底に防虫ネットを敷き、鉢底石を入れます。用土を少し入れてから根
の整理が終わった株を入れます。鉢と株の周りに用土を入れながら、棒
で突っついて用土を締めて行きます。最後に用土の表面を軽く押さえれ
ば植替えは完了になります。このような手順だったでしょうか。
ホームセンターや園芸店には、金のなる木の土と言う物が市販されてい
ます。又は観葉植物の土やサボテンと多肉植物の土でも構いません。
今回の原因について、使用された用土が原因と言う事も考えられます。
使用された用土には肥料が含まれていましたね。問題は混入されていた
肥料が植物の根に直接触れても影響が無いものかと言う事です。植物の
種類には肥料が根に直接触れると肥料負けを起こして根枯れを起こして
しまう物があり、このような植物には緩効性化成肥料が安心して使用が
出来ます。植物の状態が悪い時に、養分を与えると今以上に状態が悪く
なってしまいます。状態が悪く元気の無い時は、肥料は与えないで十分
に養生させるようにします。用土に肥料が混入されているのに、更に液
肥を与えては、与えすぎで根が弱ってしまったとも考えられます。
養分は確かに必要ですが、与える時期や与える量は決まっているので、
今後は与え過ぎないように注意が必要かと思います。
現在の大きさからして、鉢の大きさが小さいですね。それと一般的には
深型を使用しますが、キボさんは浅型を使用されていますね。平鉢とも
言いますが、これでは十分な根張りは出来ず、水遣りのも苦労をする事
になります。また鉢の深さが浅いので、現在のような高さの植物を植え
ると、倒れやすくなってしまいます。
対処方法ですが、出来れば今月中に再度植替えをされ、用土を入替えた
方がいいかも知れません。方法は上記に書いた事を参考にして下さい。
鉢も駄温鉢の深型にし、植替え後の水遣りは4日〜1週間経って与えて
下さい。置き場所は風通しの良い日陰に置き、徐々に半日陰になる場所
に移行させます。1ヶ月程度で直射日光に当てても構いませんが、最低
でも半日陰になる場所が好ましいですね。
南側が無理なら、東側に置く事は出来ませんか。西側は西日が当たるの
で、葉焼けを起こす事もあるので避けた方が無難です。
ほったらかしは良くありませんが、猫可愛がりも良くありません。この
植物は栽培一つで丈夫にも弱くもなりますから、基本通りに栽培をすれ
ば毎年の開花も楽しめることになります。
ご回答ありがとうございました。
すごくわかりやすく、勉強になりました。今後の参考にさせていただきます。
土曜日に植え替えしました。これで元気になってくれればいいのですが、、、
ホントにありがとうございました!
|
|||||
|