ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



花月(金のなる木) 投稿者:サダボー 投稿日:2006/09/23(Sat) 18:40

大きな鉢から小さなものまで、6鉢育てていますが、葉が反ったものと丸みを帯びたものとがあります。自分とすれば丸みを帯びたプックラしたものにしたいのですが、何が原因で葉が反ったものになるのでしょうか。6鉢ともつやつやして生育上は全く問題ありません。ご教示宜しくお願いします。


Re: 花月(金のなる木) 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/09/23(Sat) 23:38

まずは置き場所と光線状態を教えて下さい。あなたは全く問題がないと
言われますが、原因があるから今の状態になっているのではないでしょ
うか。今までの状態と違って見えるのは、それは何らかの支障が生じた
ためであり、植物が何とかして欲しいとサインを出している証拠です。


Re^2: 花月(金のなる木) 投稿者:酸淮洌 投稿日:2006/09/24(Sun) 00:50

説明不足で申し訳ありません。置き場所は南側の軒下(軒が深いので雨はかかりません)で今日の状態は朝7時から午後2時頃まで日が当たっていました。水やりは4月〜11月は20日に一度、12月〜3月は屋内南側で月一度いずれも底から流れ出るまでやっています。肥料は4月と9月に少量の置き肥をしています。日の当たる角度を考えて大体月に一度90度くらい廻しています。一番大きなものは木は鉢の直径60センチ高さ45センチ位で木は高さ横幅とも60センチ程です。
現在は元気よく葉が上向きになっているため、以前のようにプックラとした葉にしたいと思っています。宜しくお願い致します。


Re^3: 花月(金のなる木) 投稿者:サダボー 投稿日:2006/09/24(Sun) 00:52

> 説明不足で申し訳ありません。置き場所は南側の軒下(軒が深いので雨はかかりません)で今日の状態は朝7時から午後2時頃まで日が当たっていました。水やりは4月〜11月は20日に一度、12月〜3月は屋内南側で月一度いずれも底から流れ出るまでやっています。肥料は4月と9月に少量の置き肥をしています。日の当たる角度を考えて大体月に一度90度くらい廻しています。一番大きなものは木は鉢の直径60センチ高さ45センチ位で木は高さ横幅とも60センチ程です。
> 現在は元気よく葉が上向きになっているため、以前のようにプックラとした葉にしたいと思っています。宜しくお願い致します。


Re^4: 花月(金のなる木) 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/09/25(Mon) 19:02

まず若干の光線不足が気になります。置き場所の光線の当たり方には、
1日中光線が当たる日なた、午前中か午後のいずれかに光線が当たる半
日陰、光線は当たらないが明るい日陰などがあります。
サダボーさん宅の場合は、半日陰より少し光線があたる場所ですね。
出来れば朝から夕方まで当たる場所が好ましいですが、無理かも知れま
せんが今より少し時間が長くなる場所に置かれた方がいいと思います。

水遣りですが、どうも機械的な水遣りになっているようですね。4月〜
11月までは20日に1度と言われるのが、機械的な水遣りをしている
事になります。季節によって用土の乾き具合や吸収量も違うので、同じ
ように与えるのは避けるべきと思います。機械的な水遣りとは、植物の
事は考えないで自分が決めた日に決めた量を与える事を言います。
書いてある本や人によっては水遣り方法が違いますが、僕は鉢土が乾い
たら更に4日から1週間経ってから与えるようにしています。その時も
ただ水遣りをするのではなく、必ず自分の指先で湿り具合を確認するよ
うにしてから与えるようにしています。この方法は生長期の間に行い、
生長期は4月〜9月までです。10月からは徐々に水の量を少なくし、
寒くなったら月に1〜2回程度で軽く湿らせるようにします。寒さが和
らぎ暖かくなったら徐々に水の量を増やすようにします。

肥料ですが、僕は植替え時に緩効性化成肥料を用土に混ぜています。
置肥として与えるなら、緩効性化成肥料を2ヶ月に1回で与えます。

これまでの管理を基本的な管理にする事で、今よりは状態が良くなると
思います。現在の大きさなら、2年に1回は植替えをして下さい。


Re^5: 花月(金のなる木) 投稿者:サダボー 投稿日:2006/09/25(Mon) 22:32

不死鳥様
ご親切なアドバイス、本当に有難うございました。花月とつきあい始めてもう10年以上になりますが、目からウロコといいますかこんな素晴らしいご意見を頂けるとは思っても居ませんでした。心より御礼申し上げます。厚かましいついでに、もう一つ質問があります。
日当たりの事ですが、以前直射日光がどんどん当たるところに置いていたとき、@葉が濃い緑色(つやつやしたきれいな緑色)から黄緑色になったような気がして半日陰に変えた記憶があります。あのまま続けておれば良かったのかも知れませんが大丈夫でしょうか。A直射日光にずっと当てていると陶器製の植木鉢の周りが相当熱くなり(勿論近くの土を指で触ると人間の体温くらいと思いますが)心配性で半日陰にしています。@Aに対してご意見がありましたら、恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。


Re^6: 花月(金のなる木) 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/09/26(Tue) 19:56

@の葉が濃い緑色から黄緑色に変わるのは、光線の不足と言うより根に
何らかの異常が発生した事も考えられますね。例えば2年以上も植替え
をしなかったため根詰まりを起こしているとか、用土の水はけが悪くて
根腐れを起こしているとかも考えられます。また水不足のため根枯れを
起こし、水分や養分を吸収出来なくなっているとも考えられます。
このようになると置き場所を変えても元気にならず、そのまま放置すれ
ば枯れてしまう事もありうると思います。
その時は植替えをして、新たに新根を出させるしかありませんね。

Aについてですが、確かに陶器製では高温で手が付けられないほど熱く
なりますよね。鉢内も熱くなり、蒸れて根が弱ってしまいますよね。
こんな時は鉢を二重にすると意外と熱くならないんです。現在使用中の
鉢と同じサイズを用意し、空の鉢に金のなる木を植えてある鉢を入れて
下さい。これだけで鉢内の温度は数℃下がるはずです。
最近の窓は二重ガラスになっているものがあり、鉢を2つ重ねると言う
のは二重ガラスの原理と同じなんですね。もう一つとして、鉢の種類を
陶器製から駄温鉢に変えるのも暑さから防ぐ方法になります。
陶器製は表面がツルツルしていますが、駄温鉢はザラザラしているのが
触るとわかるはずです。駄温鉢は通気性があるため、鉢内が熱で蒸れな
いんです。値段的にも半値で購入出来るんじゃないでしょうか。
それと真夏に半日陰に移動させたようですが、これは正解ですね。真夏
は光線が強過ぎるので、直射日光を好む植物でも真夏は葉焼けを起こし
てしまう種類も多くあります。


Re^7: 花月(金のなる木) 投稿者:サダボー 投稿日:2006/09/26(Tue) 22:05

不死鳥様
早速アドバイスを頂き、重ね重ね感謝いたします。
実は今朝9時頃より6鉢中の3鉢を日の出から3時頃まで日の当たる場所に移動しました。只、鉢内の温度が気になったものですから、2鉢は鉢を二重にしましたが、一番大きな鉢はスペア?が無いものですから今日はそのままにしてあります。これから段々涼しくなりますし
駄温鉢に変えるのは、来年4月頃植え替え時にしたいと思っています。
黄緑色への変色の件ですが、光線の不足と云うより太陽の光に当てすぎて濃い緑色から黄緑色というより薄い緑色に変色することは考えられませんか?(植替え、用土の水はけは問題ないとおもっていますので)
不死鳥さんに甘えてばかりで本当に恐縮ですが、太陽の光に当てすぎての弊害がもしあれば併せてご意見の程、宜しくお願いします。


Re^8: 花月(金のなる木) 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/09/28(Thu) 18:32

「植替え、用土の水はけは問題ないとおもっていますので」と言われま
すが、自分で思っているだけで実際には基本通りに行なっていない事も
考えられます。植替えの手順が間違っていると、その代償は根に現れて
しまいます。申し訳ないのですが、植替えの手順を詳しく書いて貰えま
せんか。何が原因なのかを、手順を読んで考えたいと思います。


Re^9: 花月(金のなる木) 投稿者:サダボー 投稿日:2006/09/28(Thu) 21:50

不死鳥さま
@土は市販されている「金のなる木用」の土を使っています。
Aほぼ2年に一度植え替えています。
B根の周りの土は落とさず、ほとんどそのままの状態で新しい鉢に入 れています。只、倒れ防止のため必要箇所に添え木をしています。C過去に根が廻っていたとか、切った方がいいなと思うくらい根が伸 びていた事はありません。 
D今まで使っていて、今更思うのもおかしいですが市販されている上 記の土は、自分の中ではあまりにも水はけが良すぎて(柔らかすぎ の感じ)次回からは1/4程度川砂を混ぜようかと思っていますがいか がでしょうか。
何度も丁寧にアドバイスして頂き、心より感謝しております。上記の内容では不十分でしょうか? 宜しくお願い致します。


Re^10: 花月(金のなる木) 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/10/03(Tue) 20:53

返事が送れて申し訳ありません。馬鹿が大風邪をひいちゃいました。
季節の変わり目ですから、サダボーさんも注意して下さいね。

@とAですが、基本通りにされていて特に問題はありませんね。
問題はBで、これでは植替えをした事にはなりません。多肉植物の場合
は根が細くて弱い種類が多いので、全部を入替えられる事を嫌う性質が
あります。基本的には3割程度ほど落としますが、鉢のサイズを大きく
したくない時は半分程度落とします。古い用土を落としたら、はみ出て
いる古い根や長過ぎる根、傷んだねを切って整理をします。残した古い
用土から見えなくなるまで切り詰めても構いません。
目に見えなくても、痛んだ根があると水分や養分を十分に吸収する事が
出来ません。Cのように過去に根詰まりがなかったとしても、痛んでい
る根は必ずあるはずです。古い根や傷んだ根は根の役割を果たしません
から、切ってやる方が植物には好都合と考えます。

市販されている用土ですが、これらは植物の特性を考えて研究されて、各メーカーで開発をされています。そのため新たに別の材料を追加する
事は望ましいとは言えません。水はけが良すぎると言われますが、その
方が金のなる木には都合がいいんですよ。川砂を入れようと考え中のよ
うですが、川砂を入れたからと水はけの調整が出来る事はありません。
確かに通気性は良くなり倒れにくくなりますが、水はけの良過ぎるのを
改善するには無理があるんじゃないかと思います。

僕は市販の用土は一切使用せず、自分の気候に似合った用土を考え自己
ブレンドをして使用してます。まだ完璧とは言えませんが、園芸店の方
や植物公園の専門の方達にアドバイスを頂きながら、少しずつ改善をし
ている最中です。現在は硬質赤玉土5:ボラ土中粒3:バーミキューラ
イト2を基本として、根腐れ防止剤と緩効性化成肥料を使用限度量より
少なめで混ぜ合わせたものを使用しています。ただサダボーさんが住む
地域でも適応するかは何とも言えません。
あまり勧められる事ではありませんが、赤玉土の方がいいかも知れませ
ん。


Re^11: 花月(金のなる木) 投稿者:サダボー 投稿日:2006/10/03(Tue) 23:02

不死鳥様
風邪をひかれているのに、丁寧なご返事を頂き、心より感謝申し上げます。私は大阪府吹田市千里ニュータウンに住む65歳、花月と付き合ってから約10年になります。今まで枯らしたことはなく、それなりに判ったつもりでおりましたが、今回不死鳥様から本当に色々なアドバイスを頂き
惰性で育てていた自分が恥ずかしい気持ちになりました。今までの経験に加え、教えて頂いた光線状態、水やり、肥料、植替え、鉢の種類、用土に充分注意を払い、自分好みの花月を育てていきたいと思っております。叉いつか相談することがあるやも知れませんが、その時は宜しくお願い致します。最後に一日も早く風邪が治られることをお祈り致すとともに種々のご助言感謝致します。本当に有難うございました。






 
育て方でお困りの方へ、このページを「メールにておすすめ」してあげることができます。
上の「おすすめメールを送る」ボタンを押して、メール送信しますと、自動的にこのページの「ホームページアドレス」が、おしらせメールの中に差し込まれますので、便利ですよ。ご利用くださいね。

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログからお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-