|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
1年半前に150センチくらいのを購入し、表面の土が乾いたら水をたっぷりあげていました。肥料は特にあげていませんでしたが元気でした。
今年に入り元気がないので液体肥料をさしたり、葉に霧吹きで水をあげたりしていたら、新芽も出てひとまず元気になり安心していました。
しばらく経ち今年の7、8月くらいから元気がなくなり、葉っぱも垂れ下がり、葉の先も枯れてしまいました。元気がなくなってからも葉に霧吹きで水を掛けていましたが、だんだん状況が悪化していて原因をさがしていましたら、先日鉢の底をみたら根っこが出ていて根詰まりをしていたので、さっそく少し大きめの9号鉢に植替えをしました。
土も観葉植物用の土で、鉢底土を敷き植替えをして土の袋に肥料もかいてあったので肥料をあげ元気になるのをまっていました。
でも、状況は良くなる気配がないので、このサイトを拝見しましたら肥料は元気になるまで厳禁とありました。
今は、葉が先の方が少し枯れ、全体垂れ下がり色も茶色っぽくなりつやもありません。
緊急事態です。
どうしたらいいのか分かりません。
対処法を教えてください。
宜しくお願い致します。
植替えをされた時の方法ですが、古い用土を落としたり根を切って整理
をされてから植え付けたでしょうか。もしかして、鉢から抜いた状態で
植えつけてはいませんか。その時の手順を教えて貰えませんか。
問題は植替え後の置き場所で、現在は何処に置かれていますか。置き場
所の光線状況はどうでしょうか。風通しが悪くありませんか。
使用された用土ですが、最初から肥料が混入されているタイプですか。
元気が無い時は液肥や活力剤、固形肥料などの養分は与えないようにす
るのが基本です。特に活力剤は元気にさせるために使用する物ではあり
ませんから、元気が無い時は風通しの良い半日陰で十分に養生をさせる
ようにします。
今まで室内に置かれていたのではありませんか?
もしそうなら弱っていく原因は日光不足だと思います。
植物は日光の力で光合成をしエネルギーを蓄えていきます。
長く日光に当てないでいると蓄えたエネルギーを使い果たしてしまいます。
その場合の対処法としては日光の当たる場所に移すしかありませんが、もう季節は秋ですからあまり効果を期待できないかもしれません。
弱っている木に追い打ちをかけることにもなりかねませんから難しい選択ですが私ならそうします。
外の気温が(最低温度)10度ぐらいになったら室内に取り込んで冬越しをします。
来年の春まで生きていれば気温が10度以上になったのを確認してから外に出すといいです。
ご回答ありがとうございます。
そうです。実は会社の事務所内で育てていて、今まで室内に置かれたままでした。
大変ありがたいお言葉に感謝いたします(^_^)
天気の良い日は外に出し日光浴をしたいとおもいます。
植替えをした時の方法ですが、古い用土をきれいに落としましたが、根を切って整理はしませんでした。
鉢の底に鉢底土を入れ、観葉植物用の土を入れ、土を落としたコンシンネを中心に入れ、回りに観葉植物用の土を入れました。
用土は観葉植物用と書いてあり肥料が混入されたものかは覚えていません。ですが、最後に土をならした後に観葉植物用の肥料を12〜15粒くらい撒き、鉢の底からたくさん流れるくらい水をあげました。
植替え後の置き場所ですが、実は職場の事務所で育てていて、現在は窓辺の光が差し込む場所に置いています。ですが、太陽の光が直接当たることがありません。風通しは窓を閉めっぱなしの状態なので、空調機をつけてるとき以外は無風の状態です。
わかりました。とりあえず風通しの良い半日陰で十分に養生をさせるようにします。
ご回答ありがとうございました。感謝いたします。
|
|||||
|