|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
コンシンネを育ててますが、10号鉢の土にダニの様な細かい虫がうようよいます。鉢皿にも・・・これって駆除したほうがいいの?気にしなくても大丈夫?鉢から出てこないの?
何かいい薬ってあるのですか?
松澤さん、ダニのようなと言われているので、ダニとは確信されていな
いのだろうと思います。このような場合は何の害虫なのかをハッキリと
させる必要があり、正体が分らないままでは使用する薬剤も紹介する事
は出来ません。なぜなら間違った薬剤を使用すると、コンシンネが薬害
を起こして枯れてしまう恐れがあるからです。
まずは病害虫図鑑などで正体を調べるか、持ち運びが可能であれば園芸
店などで調べて貰って下さい。
もしダニであるなら、早期に駆除をしないと植物に被害が出てしまう事
になります。正体が分らないのでは、鉢から出るとかなどの予測をする
事は出来ません。
ダニというよりはトビムシのようなものかな、と勝手に想像してます。
有機物の多い土や肥料を与え、水を与えすぎのときに発生しやすいです。
また、ダニだからといって、必ず植物に害をなすとは限りません。
土に住むダニ(そのほかの虫)の多くは、土のなかの有機物を餌にするか、そういうダニや虫を餌にするものです。
植物に害をなすとすれば、根に悪さをするので、直接は見えないものです。
また、土からダニを完全に駆除することはできません、というより
我々の生活からダニを完全に駆逐することもできないので・・・。
室内の埃、畳の隙間、布団などなど、探せば必ずいますよ。
ただ、いつもじっとり湿っていたりするのは、ダニによってではなく、湿っていること自体が根を腐らせてしまったりします。
その腐った部分にダニや虫がわくことはありますので。
肝心のコンシンネの調子や、普段の手入れの状態がわからないので、
ダニ、というキーワードで答えてみました。
ホウボウさんが詳しく書いてくださったので、対処の方だけ。
多くの土に住む小さな生き物は乾燥が苦手なため、土のないところ、
すなわち水もエサもない室内環境では生きていくことができません。
ですから、鉢から出て室内で勝手に増殖することはまずありません。
土の表面に虫が見えるのが気になるのであれば、表土が乾き気味になる
ように管理するか、有機物を含まない粒状土(赤玉土や鹿沼土、火山
砂など)で表面を隠してしまうのも一つの方法です。
|
|||||
|