ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



ゴムの木 投稿者:ゆ〜め 投稿日:2006/10/12(Thu) 18:32

ゴムの木にコバエがいるんです。
このコバエ、夏などバナナなどにたかったりしている
2から4mmくらいのなんですが、どうしたらいいですか?


Re: ゴムの木 投稿者:みぞぐち 投稿日:2006/10/15(Sun) 01:16

コバエが何にたかっているかを確認された方がいいですね。土に未熟な
腐植が大量に混じっている場合など、そこが発生源になっていることが
ありますから。(^^;;

コバエそのものは、棒状の粘着式の捕虫剤(コバエほいほいなど)で
対処してみてはいかがでしょうか。


Re^2: ゴムの木 投稿者:ゆ〜め 投稿日:2006/10/15(Sun) 11:50

コバエは土にたかっています。
土は夏に変えたばかりですがまた変えたほうがいいですか?


Re^3: ゴムの木 投稿者:みぞぐち 投稿日:2006/10/15(Sun) 23:16

もう気温が下がって植え替えには適さなくなっているので、水やりの
間隔を空けて表土をしっかり乾かすようにし、虫にとってあまり快適
でない環境を維持するようにした方がいいと思います。ハエそのもの
は捕殺するか、ピレスリン系の園芸用殺虫剤の噴霧である程度はコン
トロールできると思います。

土の中の有機物の分解が進めば、自然に虫の発生も収まってきますよ。(^^)


Re^4: ゴムの木 投稿者:ゆ〜め 投稿日:2006/10/16(Mon) 21:51

ありがとうございます!
植え替えはせずに土の表面をしっかり乾かせて様子を見て見ます!


Re: ゴムの木の葉 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/10/12(Thu) 18:30

> ●明るい窓辺に置いています。外へはめったに出しません。

光線が当たる量と時間は、どの程度でしょうか。またその場所は風通し
は良い方でしょうか。
ゴムノキは強い光線を好む植物ですから、室内ではガラス越しで直射日
光が当たる窓辺に置きます。ただし真夏は光線が強烈ですから、真夏だ
けはレースのカーテン越しで光線に当てるようにします。
明るい室内では、光線不足により間伸びをする事もあります。
元気に生育させるには、やはり光線は重要と言う事になります。

> ●水やりは1週間に1回ぐらい。

機械的な水遣りになっていますね。植物も時期によっては与える水の量
が違い、自分が決めた日に決めた量を与える事を機械的な水遣りを呼ん
でいます。このような水遣りを年間を通して行なうと、決まって植物の
状態が悪くなってしまいます。
春から秋までは、鉢土の表面が乾いたら鉢底から水が十分に流れ出るま
で与えます。真夏時は水切れになる恐れがあるので、天候や気温と相談
しながら与えるようにします。冬場は休眠しますから、水遣りは控えて
乾かし気味にします。
水を与える事は時期的に違うので、上記に書いた基本を参考にして今後
は水遣りをして下さい。また目視だけでは用土の乾きは分らないので、
必ず自分の指先で湿りを確かめる事も必要です。
機械的水遣りは、今後は行なわないようにして下さい。

> ●夏場だけ液体の栄養剤を与えていました。

肥料も水と同じで、与える時期が決まっています。夏場だけでは、完全
に養分不足です。液体の栄養剤と言われますが、それはもしかして鉢に
挿すタイプの物ではないでしょうか。


Re^2: ゴムの木の葉 投稿者:mikan 投稿日:2006/10/13(Fri) 09:35

不死鳥さん
詳しく答えてくれてありがとうございました。

> 光線が当たる量と時間は、どの程度でしょうか。またその場所は風通し
> は良い方でしょうか。
ガラス越しで直射日光があたります。朝9時〜昼1時過ぎぐらいまで。
目の前に高い建物があるので、昼過ぎから影になります。
窓は締切っています。ゴムの木に直接触れるわけではないですが
冷房の風を送って温度調整しています。

> 明るい室内では、光線不足により間伸びをする事もあります。
> 元気に生育させるには、やはり光線は重要と言う事になります。
やはりそうですか。お昼から陰になることも原因でしょうね。
しかしどうすればいいのだろう。一応ゴムの木を置いている場所の上に
蛍光灯をつけています。

> 自分が決めた日に決めた量を与える事を機械的な水遣りを呼ん
> でいます。このような水遣りを年間を通して行なうと、決まって植物の
> 状態が悪くなってしまいます。
時間を決めておかないと、ついつい水遣りするのを
忘れてしまっていたので、それで日時を決めて水やりしていました。
時期によって変えないといけないんですか。わかりました。

> 肥料も水と同じで、与える時期が決まっています。夏場だけでは、完全
> に養分不足です。液体の栄養剤と言われますが、それはもしかして鉢に
> 挿すタイプの物ではないでしょうか。
はい。そうですよ。鉢に挿すタイプです。これも不足ですか。
その他の肥料はどんなものを使って良いかわからなかったので
液体のはどんなものにも合うと書かれていたので
とりあえず夏場だけ挿していました。

すみません。もう一つ教えて下さい。
●日光は4時間では足りないでしょうか?
お昼から別の場所へ移動させた方がいいでしょうか?
そうなると部屋の中は無理なんです。ベランダに出した方がいいでしょうか?
これから寒くなるからかえって駄目にならないか、心配です。

よろしくおねがいします。


Re^3: ゴムの木の葉 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/10/13(Fri) 19:34

光線の当たり具合は適切と思いますが、締め切った状態は良くないです
ね。また風は直接に当たらなくても、冷房で温度を調整する事は植物に
は良くない行為ですね。ゴムの木は暑さには強いので、冷房で温度調整
する必要はありませんよ。植物だって風邪をひいてしまうんですよ。

ゴムの木を越冬させるには、5℃以上の温度が必要になります。気温が
5℃近くになれば室内に取り込み、5℃以上をキープ出来る場所に置く
ようにします。要は冬場以外は屋外で管理する方がいい事になります。
ベランダがあるのでしたら、春から5℃近くになるまでベランダで管理
をし、それ以外は室内で管理をされると悩まれなくてすむはずです。
蛍光灯ですが、これは明るいだけで生育には全く意味がありませんね。
生育灯と言うものがありますが、太陽光ほどの光線量は得られませんか
ら、ゴムの木に関しては余り意味がありません。

鉢に挿すタイプのも液肥の物と、液肥とは違う物があります。一般的に
出回っている物は微量要素を補うために与える補助剤のような物です。
ですから液肥とは全く異なります。与えても植物に必要な量の成分は得
られずに、養分不足になってしまいます。植物の生育時に肥料を与えて
も、どうしても不足してしまう成分が出て来ます。不足した成分を補う
ために与えるのがアンプルと呼ばれる物で、肥料を与えないでアンプル
だけを与えても施肥をした事にはならないわけです。

光線量ですが、出来ればもう少し欲しいですね。


Re^4: ゴムの木の葉 投稿者:mikan 投稿日:2006/10/14(Sat) 19:10

不死鳥さん
詳しくご回答くださり、本当にありがとうございます。

お部屋に観葉植物を・・と思っていたので
「外へ出す」ということに抵抗がありました。
人間の都合ばかりでした。
良かれと思ってしていたこと(冷房)は、
逆にだめにしているんですね。反省しきりです。

教えいただいた通りにやってみます。
ありがとうございました。




Re: ゴムの木の成長がとまって・・・ 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/10/06(Fri) 18:17

なぜ生長が止まったと思われるのでしょうか。元気がないなら分るので
すが、元気があるのに生長が止まったと言われる意味が分りません。
8月末は活動も活発にする時期ですから、どこか管理に不手際があるの
ではないでしょうか。基本通りに管理をされていますか。

現在の置き場所と光線状態、水遣り、施肥、病害虫の発生の有無を書い
て教えて下さい。


Re^2: ゴムの木の成長がとまって・・・ 投稿者:ゆ〜め 投稿日:2006/10/06(Fri) 22:51

置き場所はテレビの台のテレビの横で窓より少し奥になって暗くはないですが日には当たっていない感じです。
水は表面が乾いたらたっぷりあげています。
施肥は月に一度くらい、ハイポネックスをあげています。
病害虫の発生はないと思います。
光線状態が悪いからでしょうか?
室内で育てているので、日中、外に出して害虫が付くことはありますか?


Re^3: ゴムの木の成長がとまって・・・ 投稿者:ゆ〜め 投稿日:2006/10/07(Sat) 13:18

今日は外に出してみました。
すると葉っぱがしなっと元気がなくなってしまいました。
お水をあげてみましたがお水不足なのでしょうか??


Re^4: ゴムの木の成長がとまって・・・ 投稿者:すてら 投稿日:2006/10/07(Sat) 13:36

水やりをする時は底の穴から流れ出すぐらいにたっぷりとやっていますか?
水の量が少ないと土の底のほうの根までいきわたらないことがあります。

水をいっぱいやっても葉っぱがしっかりしない時は根腐れか根枯れが考えられます。
どちらにしても水を吸収できないのでだんだん弱っていきます。

元気を回復させるためには日光の当たる場所で高い温度(30度ぐらい)を保つ必要があります。
部屋の中の明るさではうまく育ちませんから明るい温室の中へ入れて養生する必要があります。


Re^5: ゴムの木の成長がとまって・・・ 投稿者:ゆ〜め 投稿日:2006/10/07(Sat) 17:04

根腐れか根枯れは、どのようにするとなるのですか?
初心者で申し訳ありません。
5月に実家より株分けをしてもらって7月に
土の中に小さな虫が気になって土を変えました。


Re^6: ゴムの木の成長がとまって・・・ 投稿者:すてら 投稿日:2006/10/07(Sat) 17:43

いちばんの原因は室内に長く置いていたため日光不足になったのだろうと思います。
日光不足の状態では木は活力を失って弱っていきます。
根のはたらきも弱って水や養分を吸収できなくなります。
古い水がたまって乾きにくくなるので根を腐らせます。
根が枯れるのは水やりの量が不足してカラカラになった時ですね。
どちらにしても根が死んでしまうと回復させるのは難しいです。

ゴムの木は強い日光と高い気温が好きですから春から秋までは外で育てるのがいいです。
これからは気温も下がっていきますから外に出しても回復はむずかしいので温室のような保温設備に入れる必要があります。
簡易法としてはビニールなどでかこいを作りヒーターで加温することが考えられますが温度管理は難しいですね。


Re^7: ゴムの木の成長がとまって・・・ 投稿者:ゆ〜め 投稿日:2006/10/07(Sat) 20:42

植物は育てるの、難しいですね。。。
ご回答ありがとうございます。
頑張って育ててみます!






 
育て方でお困りの方へ、このページを「メールにておすすめ」してあげることができます。
上の「おすすめメールを送る」ボタンを押して、メール送信しますと、自動的にこのページの「ホームページアドレス」が、おしらせメールの中に差し込まれますので、便利ですよ。ご利用くださいね。

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログからお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-